猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(289件)
ゲシコビ さん No.246
2012年12月02日 21時19分
namiemさん、ようこそいらっしゃいました♪

うちの子が一番かわいい・・・いいんです、それが親ばかの組の標準なんですから(笑)
それにとってもなみちゃん可愛いですもの~!!
まだ小さそうですね。しぐさや眼差し・・・そこにいてくれるだけで心があったまるような・・だから、お買い物も~お出かけも~必要最低限になっちゃって大変!なのではないでしょうか(笑)

うちがその状態で、今年結婚して20年になりますが先代の猫さんを預けるのがいやだったことから現在に至るまで・・夫婦そろっての旅行は新婚旅行のみというツワモノなんですよ♪
親ばか・・そんなものですよね?ね?!
namiem さん No.245
2012年12月01日 23時25分
はじめまして☆
自他共に認める親ばかです…
うちの子が一番で…
可愛くて仕方ありません><
よろしくお願いします♪

名前はなみ 女の子です!!
コメント245の画像
くりちゃろぅ さん No.244
2012年11月29日 19時30分
小さかったらだっこに気を使います((汗
落としちゃったら大変だから・・・

ラグドールちゃんですか?
可愛い///
大きい猫ちゃんいいですよねぇ♪

よろしくです(^^)
ゲシコビ さん No.243
2012年11月29日 11時49分
ふっふっふ・・気づけば巨大(笑)

ありがちですね~♪ でもまた、それが可愛いんですよね(笑)
獣医さんに連れてくときとか、寝てるときに踏まれたりとか重いと困ることもあるけれど、じつは抱っこしやすいんですよね大きいほうが!

うちの子も成長しきるまで3年かかるタイプで、今1歳半ですが4.5キロ・・もちっとあるかな?くらいあって(笑)
男の子だと10キロ越しちゃう子もいる種類なので大きくなるんです。さて、女の子のうちの子はどうでしょうね♪

くりちゃろぅさんとこも一歳前から大きいみたいですから・・今から鍛えておかないと!ですね(笑) 

今後ともよろしくおねがいします~♪
くりちゃろぅ さん No.242
2012年11月28日 19時55分
ほんとてんてこ舞いです((汗
もぉ今でじゅうぶんいつのまにか巨大に・・・状態ですwww
まだ子猫なんですよね!w

ありがとうございます!
いいかげんにならないように頑張ります♪
ゲシコビ さん No.241
2012年11月28日 09時17分
くりちゃろぅさん、ようこそいらっしゃいました♪

まだ9か月のくりんちゃん、いたずら盛りでてんてこ舞いでは?
お目目のかわいい、きれいな色のネコちゃんですね♪

子猫さんのころから一緒だと、知らず知らず大きくなるから家族から見るとおおきくなってきた・・っていう印象がなくて、気づいたら巨大に!ってことがほとんど(笑)
子供猫さん時代を満喫してくださいね。

学生さんで勉強も大変ですが、がんばってね♪
宿題や~提出物は全部出して~、出席も頑張れば・・先生も人の子!いざって時は助けてくれるはず!と思いますよ(笑)
くりちゃろぅ さん No.240
2012年11月24日 19時27分
はじめましてぇ♪

うちのくりんです。♀です。
かわゅくて困りますww
コメント240の画像
ゲシコビ さん No.239
2012年11月23日 21時02分
猫玉子さん、ようこそいらしゃいました♪

くつろいで幸せそうなりんちゃん、可愛いですねぇ~!
そうそう、こういう表情をしてくれると思わず抱っこして~
すりすりして~ 肉球さわって~(数数えたり♪)

になっちゃう・・で『も~いいかげんにして!!』って顔されちゃったり(笑)

みんな一緒ですね♪ 写真写り、悪くなんかないですよ♪
見る人の心を温めてくれる、いいお写真です~

今後ともよろしくお願いしますね♪

写真写りが悪いのはこういう顔~(笑) ↓
コメント239の画像
猫玉子 さん No.238
2012年11月23日 16時22分
 初めましてwww


 可愛いいいいいりんちゃんが大好きな

 猫玉子ですw


 よかったら絡んでみてくださいw


 
コメント238の画像
ゲシコビ さん No.237
2012年11月23日 15時00分
Casalingaさん、ようこそいらっしゃいました~♪

そうなんですよね、携帯の待ち受けとかPCの壁紙とか(笑)
もう気づいたらうちの子ばかりという・・・まさに親ばかなんですよ、私も~!!

日々の生活も結局自分のことが最後になって気づけばヘトヘトなんてことも多いですよね(笑)
今日埼玉はかなり冷え込んで、最高気温が10℃くらいなんです・・だから余計に温かそうに見えるわが子が愛おしく~かまっては叱られての繰り返しなんです♪

Casalingaさんも年末に向けて忙しくなるのでは?体調に気をつけて頑張って乗り切りましょうね・・お互いに!!

↓暖かそうにくつろぐ先代ポテコ一世♪
コメント237の画像
Casalinga さん No.236
2012年11月22日 13時47分
こんにちは~♪

親ばかですか? もちろんです~ (^^ゞ

携帯の待ち受けの画像を、ミーシャにしています。
で、時々眺めてニヤニヤします。 ^^

幸せです。 あはは・・・
ゲシコビ さん No.234
2012年11月15日 20時49分
ごろにゃん♪さん ありがとぉぉ~!!

悪童の組から・・嬉しいです~!!

親ばか・・・したくなります。 なんて可愛いの、あんずちゃん♪
成長したいまのあんずちゃんも思わず抱っこしたくなっちゃうくらい可愛いですよぉ~!!

それに・・・子猫から一緒に暮らしてると、子猫時代の延長線上に大人になったこの子たちがいるから~いきなり大人になった訳じゃないから、相変わらず可愛いんですよね(笑)
ごろにゃん♪ さん No.233
2012年11月15日 18時36分
(´∀`*)ウフフ

親ばかしてますよ~!


悪童にはなるとは思えない、8ヶ月前のあんずにwww
コメント233の画像
ゲシコビ さん No.232
2012年11月15日 16時56分
みなさ~ん! 最近 親ばかしてますか?

親ばかっていいですよ♪ さぁ!親ばかいたしましょう~!!

(ちぃ散歩のDVDが到着し浮かれている管理人ゲシコビです)

ウチのポテコ二世もすくすく成長し、大変力強く・・・
カミカミケリケリごっこの際には鍋つかみも貫通するほどになりました(笑)

噛まれても~ 蹴られても~ ・・・可愛いからしょうがない!!

親ばかってそんなものですよね~♪

時に、皆さんはクリスマスツリー、いかがしますか?
出したら絶対えじきだろうなぁって思いながら、様子見をしているワタシです♪

↓ カミカミのケリケリ真っ最中♪
コメント232の画像
ゲシコビ さん No.231
2012年10月25日 20時06分
刃埜斗さん、ようこそいらっしゃいました♪

子猫さん含めて4ニャン家族さん・・・
このところめっきり涼しくなったから、大運動会が開催されているのでは?
今年の夏も暑くて動くのもなぁ・・・だったとしても、涼しくなったら本領発揮!ですものね♪

我が家は一人っ子ですが、日々振り回されて日が暮れるという状態・・これがいいんですよね!

今後とも宜しくお願いいたします。
刃埜斗 さん No.230
2012年10月25日 19時08分
はじめまして。刃埜斗(はやと)です。
親猫と子ネコ3匹、合計4匹います。
子ネコが元気に走り回ってます。
よろしくおねがいします。
ゲシコビ さん No.229
2012年09月25日 17時02分
ルティレさん♪

画像うまくいったようでよかったですね。

あいなさんとしろうくんのにおいの違い(笑) マニアですね~♪
でもお楽しみなんですよね、わかります~♪

ポテコのおなかですが、長毛種なのですがつむじのとこだけ毛が薄いので、触った感じも羽二重餅とか大福・・おもち系なんですよ(笑) しかも当たり前なんですが温かくて!!

あいなさんもしろうくんも仲良くなって、冬には可愛い猫団子が見られたら最高ですね♪
ルティレ さん No.228
2012年09月25日 16時23分
ゲシコビさんありがとうございます!

な、なんか美味しそうなお腹ですね(゚ー,゚*)

早速、ペイントを使って
プロフィールの写真を変更してみました^^

因みにあいなさんの臭い処はこちら・・・
新人しろうくんの臭いもどんな風に変化するか楽しみ・・・
コメント228の画像
ゲシコビ さん No.227
2012年09月22日 19時48分
ルティレさん♪

頭を抱え込まれてケリケリ(笑) 
それは痛いけれど、成功した時の達成感がたまりませんね♪

うちの子、実は下腹(いや、にゃんこは直立して立たないから・・人間でいう下腹ですね)につむじがあって、そこはあまり毛が生えてないんです・・
そう、イチゴ大福のような〇がね、あって♪
それを狙っているのですよ、日々!!

画像は、一度ペイントに持ち込んでサイズを小さくして、保存すると容量が小さくなりますよ♪

これがつむじです♪ ↓
コメント227の画像
ルティレ さん No.226
2012年09月20日 22時12分
こんばんわ~~

わたしは…まずですね、ナデナデして、更に油断させ、
そのまま屈んで…
こう、にゃんこが”伸び”をする時のような格好でですね、
眠りに入るかな…という所でサッっと脇の下へ鼻を
突っ込みます!

彼女の癇に触ると
そのまま頭抱え込まれてケリケリされます…

あいなも3.9キロです…床にべったり寝てると
中々上手に抱っこできません(;;)
「ズーーン」ってかんじです

比較画像のはみ出しっぷりを見て
凄いと思い、あいなが赤ちゃんの時
同じ態勢で寝てる写真を探したのですが…

容量が大きくて貼り付けられませんでした(TへT)
ゲシコビ さん No.225
2012年09月20日 20時07分
ルティレさん、ようこそいらっしゃいました♪
二代目管理人のゲシコビです。

あいなちゃん無防備に寝ちゃってますねぇ~! 

これはこっそり近づいて~
かがんで~
首の後ろを支えてから 腰の後ろを支えて抱っこして~

ふかふかのポンポンに顔をうずめて~ クンスカするしかないでしょう~♪

当たってます? 実は私もよくうちの子をとっつかまえてやってます(笑)

あいなちゃんは9か月だと、3キロくらいかしら(笑)
だんだん大きくなるとね~抱っこしてにおいをかぐにも、つい『よっこらしょ!』とか出ちゃうんですよ(笑)
一年で4キロ超えた、私の経験談です♪

今後とも、よろしくおねがいいたします~。
ルティレ さん No.224
2012年09月20日 13時17分
こんにちは~はじめましてm(_ _)m

9か月のあいな(女の子)と夫婦でまったり暮らしてます

あいなの匂いを嗅ぐのが大好きで
毎日首や脇に鼻を突っ込んでます^^;
変態を見るような眼で主人に見られます…
家と体臭が混ざったあの独特の匂いがたまりません///


最近はやっと気温が下がってきたかな?
と思いますがまだまだ暑いですね
あいな物凄く奔放に寝てます
コメント224の画像
ゲシコビ さん No.223
2012年09月20日 08時17分
myu-chanさん 

もう立派な親ばか病ですよぉ♪ 不治の病ですね(笑)

洗濯物一つ片づけるのにしたって、猫が寝ていたら5分で済みますが起きていて、しかも『遊ぼう!』ってスイッチが入っていたら25分ですもんねぇ(爆笑) なのに付き合っちゃうんですよね、ほだされて♪

↓『あたしが悪いっての?』 いえいえそんなことは・・・(笑)
コメント223の画像
myu-chan さん No.222
2012年09月19日 21時53分
こんばんは(^v^)
ゲシコビさんのおっしゃる通りです!
家に居る日は見事にペルに振り回されてます^^;

でも猫に時間を取られるのは全然苦にならないから
不思議ですね。1日中 どこにも行かずに一緒に
いたいくらいです。

まさにびょーきなんでしょうね^^;
コメント222の画像
ゲシコビ さん No.221
2012年09月19日 10時08分
myu-chanさん、ご無沙汰してます~♪

昨日の晩、埼玉ではかなり雨が降ったおかげか、ちょっとだけ涼しいような印象です・・っていっても、気温はそこそこで、ギラギラ太陽が出ていないだけ(笑)

ペルちゃん夏痩せしませんでしたか? 
やっぱりうちと同じくマグロ街道爆進中でしょうか♪
甘えっ子に悪戯が加わると、保護者はぶんぶん振り回されちゃいますよね(笑)
可愛いやら困るやらでもう、気が付いたら一日猫さんを追っかけまわして日が暮れて・・ギャーこんな時間?!ってことに(笑)
それが幸せなんだからもう、親ばかはれっきとした妙なビョウキですよね♪
myu-chan さん No.220
2012年09月18日 20時09分
ゲシコビさん
みなさん お久しぶりです。
まだまだ暑いですね~

最近の我が家のペルたろは悪童半面 甘えん坊にも拍車がかかり
家中 どこでもついてきます。
撫でてくれ~と前足でチョイチョイっと催促してくる大きな甘えん坊です。


 
コメント220の画像
ゲシコビ さん No.219
2012年09月07日 21時16分
rumicomauさん、ようこそいらっしゃいました♪

ご挨拶が遅くなって申し訳ありません、二代目管理人のゲシコビです。
ランちゃん、可愛いですねぇ~♪ 実は私、初めて一緒に生活した猫さんがとら模様だったので、とら模様さんにもとても弱いんです~♪あどけなさひとしお!って思います。

久しぶりの日本での生活、落ち着かれましたか?今年は特に暑かったから、体調とか大変だったのではないですか?
でも、ランちゃんと一緒ですものね、癒しは一杯いただけそうですね(笑) 楽しい猫生活を満喫してくださいね。

今後とも宜しくお願いいたします♪
rumicomau さん No.218
2012年09月05日 11時27分
はじめまして。
ただいま3代目ネコ、ランと暮らしています。
長らく(10年ほど)日本を離れていたので、
久しぶりのネコ飼い生活満喫中です。

もう、かわいくて、かわいくて。。。。

ということで、
初めてのごあいさつでした。
よかったら日記も書きましたので
遊びにきてください。
コメント218の画像
ゲシコビ さん No.217
2012年08月29日 12時58分
ムイさん、ようこそいらっしゃいました!管理人のゲシコビです。

一緒に暮らしてらっしゃる猫さんへお気持ち・・わかりますよ~♪
何しろここは親ばかの組!そんな方たちばっかりですから(笑)

猫さんが困らないために健康維持!猫さんが病気になっちゃ困るからお掃除も洗濯も~と気づけば猫さんを中心に毎日が回ってしまいますものね(笑)
里親さん、運命の赤い糸の繋がった素敵な方が見つかることを心からお祈り申し上げます。

今後とも宜しくお願いいたしますね♪
ムイ さん No.216
2012年08月28日 16時33分
はじめまして

現在里親募集中もふくめ6匹の猫がいます

もうかわいくてかわいくてしょうがない


こいつらの為に生きてるといっても過言じゃないくらいです(笑)

どうぞよろしくお願いします

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23
  • 受付中
    回答

    4

    猫に水を飲んでもらうには?

    飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫がお水をあまり飲んでくれません。 色々試して、ウェットフードに水をたす方法だけはうまくいってるのですが、ウェットフード頼りの現状を変えたいです。 ネットで拾える情報はできるだけ試したのですが、他にうちの子はこうしたら飲んだ!というような経験談があればお聞きかせください。 --- 現状 ・長毛雑種?推定2歳 メス 約4kg ・膀胱炎の既往歴あり ・元野良/半年前に保護され、先月我が家にきました。 現在の飲水量 ・器から 1日40〜50ml ※4つの器合計。 器1つあたり10mlも減ってないこともあり、ほとんど蒸発しているだけのような気もします。 ・ウェットフードに混ぜて(現在毎日あげています) →ウェットフード20〜30gに対し水60〜80ml チュールに水を足してもよく飲んでくれます。 自動給水器もあり、多少減っていますがペットカメラで確認しても近づいている様子はあまりなく、これもほとんど蒸発しているだけのような気がしています。 他の器に近づいている様子もあまりなく、確実に飲んでると言えるのはウェットフードに混ぜた分くらいです。 おしっこは1日2回程度しています。 保護主さんに相談して元々使っていたという「ヘルスウォーターボウルS」を購入しましたが、目に見える変化はありません。 今までやってみたこと ・ぬるま湯にする ・氷を入れる(先月まだ気温が高かった時にやりました) ・水を置く場所を増やす  (日中過ごしている6畳の部屋に4カ所) ・トイレ、ご飯から離す  (ご飯のそばに置いていた時のほうがついでに飲んでくれていた気も…) ・色々な大きさ、素材の食器を試す 浅いお皿、口の広いお皿、脚付きのお皿、陶器、プラスチック、ステンレスなど ・蛇口からの流水→怖がって逃げられました ★自動給水器は現在【ピュアクリスタル ミューティー】を使っています。 他の給水器のほうがいいのでしょうか。 また、フィルターの種類で変わったりするでしょうか。 ★ヘルスウォーターボウル にゃんマグを購入してみようかなと思っています。 実際に使われている方いますか?

    anjelier
    anjelier - 2025/10/22

開催中のにゃんこ一武闘会

今日のMVネコ写

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る