猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(289件)
ゲシコビ さん No.185
2012年03月24日 20時25分
ごろにゃん♪さん、ようこそいらっしゃいました!

生後二か月・・・そりゃ親ばか全開になっても無理ないですよ~、それにあんずちゃん可愛すぎ(笑)
甘やかしてしまう気持ち、ここの人たちはみんな解ってくれます♪
絶対ごろにゃん♪さんの書き込みを見て『うんうん』ってうなずいてますって(笑)
うちにも来月一歳になる子がいますが主人がもうメロメロの下僕、ドM執事化してますもん!

今後とも宜しくお願いいたします。

↓ブラッシングをしているメロメロ執事です(笑)
コメント185の画像
ごろにゃん♪ さん No.184
2012年03月22日 17時16分
初めまして!!!参加させてくださいっっ☆

うちの猫、あんず(生後2カ月)は
めっちゃ可愛いんです!!!!!(≧▽≦)ノ キャーーーー
すでに親バカです。
家族には「甘やかしすぎやでぇ~~」
って言われます・・・。
可愛いから仕方がないんですっ!!

でぁ、よろしくです!
コメント184の画像
ゲシコビ さん No.183
2012年02月11日 20時09分
龍馬君さん、コメントをありがとうございます~♪

くぅちゃん、無事避妊手術を終えて元気でご飯を食べてらっしゃるとのこと、何よりですね!
ご飯を食べていっぱい遊んでしっかり寝て、まだまだ成長期ですからこれからドドンと大きくなるかもしれません(笑)
うちの子も術後ちょっと(200gくらい)体重を落としましたがあっさり復活し・・おそらく今は3.6キロくらいじゃないかと思われます・・・測れないですよね、なかなか(笑) 暴れまくって(爆笑)

でもこれで安心!もう盛りの声に家族の皆さんも悩まされることなく、楽しい毎日がおくれること・・ほんとによかったです♪

↓ 避妊手術後、術後服を着てリラックスしすぎているポテコです(笑)
コメント183の画像
龍馬君 さん No.182
2012年02月09日 15時42分
ゲシコビさん・親ばか組のみなさんこんにちは(ωV_vω)ペコ

ゲシコビさん、コメント有難うございます。
実は・・急なのですが1月27日に避妊手術を受けました。
サイトにコメント後、お漏らしを発見してしまい決意しました。
病院に連れて行ったときは2.6kgと とっても小さく、獣医さんからは、去年の10月から盛りが1週間ごとにあったから太れなかったのだろう、と言われました。
術後は小次郎君と走り回れるほど回復しています。
今はただ・・イッパイ食べて大きくなってね・・という気持ちでいっぱいです。

映画を凝視する2匹の写真を載せて起きます。
重苦しいコメントになってしまいスミマセン┏○ペコ
コメント182の画像
ゲシコビ さん No.181
2012年01月28日 17時43分
親ばかの組の皆様、とくに龍馬君さん♪ 我が家のポテコの避妊手術が終わったことをご報告させていただきます。

盛りの症状(あまえんぼ&おなかを見せてクネクネ&オシッコの回数の激増:約5倍、一回の量は少ないです)が出て獣医さんに避妊手術の予約をし、当日の朝5時からお水と食事を抜いて10時に連れ込み、3泊4日の入院でした。
エリザベスカラーをつけて帰宅し、帰宅後は術後服(お腹がなめられない。オシッコもうんちもできます →http://homepage3.nifty.com/tissue/care1.html)を着せていますが、すっかり落ち着いたようです。5日後に抜糸です。

他のお医者様より入院が長いような気もしますが、病院に歩いて行ける距離ではないため、安心でした。費用も入院費込みと考えると格安で税込26,250円でした。

初めての入院でしたが、無事退院できよかったです心配事は・・・どうやら病院で猫缶をいただいたらしいのでR社の子猫パウチを食べなくなってなきゃいいけどな~と思っているくらい(笑) 本猫が楽そうなのが一番ありがたいですね♪

ゲシコビ
ゲシコビ さん No.180
2012年01月28日 17時30分
myu-chanさん、大事なくて本当によかったですね!

5階からの落下にも怪我なく、そして迷子にもならなかったこと・・奇跡が一度にたくさんやってきたようです♪
すぐそばにいても、猫さんの敏捷さは半端じゃありませんから手をつかむことは難しかったと思います。怖い思いをしてしまいましたが、今回の件でペルちゃんはベランダの手すりは危ないって十分理解できちゃいましたから、これ以上怖い思いをしないで済むという一面もあります。だから、ご自分をあまり責めないでくださいね!思わぬ事故や怪我について・・本当ですね。ゲシコビも昨年、歩いていただけですっころんで顎を七針縫って顎関節骨折し、現在も噛み合わせ調整のため歯医者さん通い中なので身にしみます。
貴重なご経験をありがとうございます!
myu-chan さん No.179
2012年01月27日 21時57分
ゲシコビ様 親ばかの組の皆さま かわいい猫ちゃんたち 寒い日が続きますがお元気でしょうか。

昨年末 我が家のペルに一大事がありました。
私が洗濯物を干している時、ベランダの手すりに飛び乗りバランスを崩して
そのまま落下してしまいました。下は芝生なのですがうちはマンションの5階です・・

病院で検査をしてもらったところ、幸い怪我はありませんでした。
でも怖い思いをさせてしまいました。それ以来手すりに近づきません。
すぐそばにいたのに手を掴んでやれなかった事を後悔しています。

皆さまもどうか思わぬ事故や怪我にはお気を付けください。
コメント179の画像
ゲシコビ さん No.178
2012年01月24日 17時25分
龍馬君さん、新年のご挨拶をありがとうございます♪

そうでした!新年のご挨拶(すみません、ポポままさん!ダメな二代目管理人です!)私すっかり忘れていて・・・再来週あたりに取戻しクリスマス会をやろう・・なんて旦那と話していて、すっかり世間という名のバスに乗り遅れていました!

親ばかの組の皆様、本年もよろしくお願いいたします!!

小次郎君は去勢が済んでいるからひとまず安心・・とはいうもののあまりに可愛い盛りの症状(甘え~のくっつき~の、おなか見せ~の♪)に親は既にノックアウト状態ではないでしょうか・・というのも、今まさに我が家はその状態!
明日の朝、避妊手術に連れて行く予約をしました。

うちでは『運動で発散だ!』とばかりに思いっきり遊んであげて、爆睡させる・・で昨日今日を乗り越えたところです。全身麻酔が初めての子は心配ですよね。私も同じです。避妊手術、済んだら結果(っていうのかな?)ご報告させていただきますね♪
コメント178の画像
龍馬君 さん No.177
2012年01月22日 13時29分
親ばかの組の皆さん、遅くなりましたが・・
明けましておめでとーございます┏○ペコ

我が家の2匹もようやく1歳になりました^^
オスの小次郎君は、去年去勢手術を済ませ体重が2倍~に^^;
現在は5~6Kgかな・・

メスの くうちゃんは、しょっちゅうサカリの時の叫び声をあげて
家族を悩ませています><;
避妊手術を考えていますが・・少し悩んでもいます。

悩みは色々尽きない2匹ですが、元気いっぱいがなによりです。
何やらお悩み相談になってしまいましたが
くうちゃんの 招き猫ショットでお許しあれ~~(ωV_vω)ペコ

今年も皆さんに良いことがありますように~^^b
コメント177の画像
ゲシコビ さん No.176
2011年12月13日 16時08分
kyontaさん、いらっしゃいませ~♪ ようこそいらっしゃいました。

管理人のゲシコビです。生後二か月のキキちゃん&ララちゃん・・・うっわ~まだ小さいですねぇ♪ 猫さんがいると部屋の空気(雰囲気)がハイトーン明るくなりますよね!うちも旦那と二人なので、先代の子が18歳で亡くなった時はもう大変でした。耐え切れず、即座に二代目を連れに走った走った大暴走でしたもの(笑)
2ヶ月ですと体重も日に日に増え、上れる場所もどんどん増え・・ママの『ストップー!』の声も日に日に増えることと思います♪
子猫さんは大変ですがまた、それが楽しいですよね! 今のうちにいっぱい写真を撮っておくことをお勧めします・・うちの生後8か月・・・大型種(ラグドール)ってこともありますが、すでに3.5キロ超えで、垂直ジャンプは80センチを超えました(爆笑)

今後ともよろしくお願い申し上げます♪
kyonta さん No.175
2011年12月12日 10時25分
はじめまして☆
二ヶ月の女の子(らら)と男の子(きき)の兄弟二匹飼っています。
このサイトで譲り受けてからはや3週間ほどですが、すっかり家族の一員になっています(^^)!
以前は旦那と二人きりだったのですがいまではもう二人だったなんて考えられません。
二匹はとっても仲がよく二匹で遊んで一緒に寝てほんとにかわいい~
赤ちゃんのにおいがして癒されるしこっちがすりすりしちゃってます♪

ほんとにかわいい~親ばかです!!
コメント175の画像
ゲシコビ さん No.174
2011年12月08日 10時49分
sally0401さん、いらっしゃいませ~♪ ようこそいらっしゃいました。

サリーちゃんにメルちゃんノルちゃん・・家族丸ごと一抱えの幸せですね♪ この子たちとの意思の疎通・・・sally0401さんのところでみんな揃ってお世話していただけてること、そのありがたさをしっかり理解しているからこそなんでしょうね♪
寒くなってくると三人で猫団子状態でしょうか・・『ママも入る?』なんて言ってくれそうですね♪
親ばかの組にも、そういうご家族さんが多くいらっしゃると思います・・いいなぁ~大家族さん!
一応アパート住まいのため、常に一人っ子なのですごくうらやましいです~♪

今後ともよろしくお願いいたしますね♪
ゲシコビ さん No.173
2011年12月08日 10時40分
よきゅこさん、いらっしゃいませ~♪ ようこそいらっしゃいました。

はい、ここでも管理人をしています・・・ご存知の方もいらっしゃるかと思いますがゲシコビ、アパート管理人も請け負っていたりします(笑)
親ばかの組、親ばか仲間はいつでも歓迎です♪ ほんとにねぇ~目を回すほどのジタバタ、これはもうジタバタを通り越してメタバタ(めたくたバタバタ)ですね(笑)
PC変更に伴いWindows7に変更になり~ExcelもWordも使い勝手が変わり~の、今まで使ってたソフトは使えないの~・・・仕事は終わらないのもう、ポテコのアシストなしでは乗り超えられません♪

大きくなってます、ものすごく・・ケージに入っているトイレから用足しの後、片手で彼女を持ち上げて出すのが真面目に辛いくらい・・絶対4キロ近いはず・・なぜ体重がわからないかはね、彼女大暴れしてうまく測れないんです(笑)今度改造と二人がかりで測ってみますね♪
近日、近況の報告も日記でいたします・・・つもり(←弱気だなぁ)

ともあれ、今後ともよろしくお願いいたします~♪
sally0401 さん No.172
2011年12月07日 04時27分
ゲシコビさん、親ばか組の皆様はじめまして
sally0401という者です。
飼い猫はサリー、メル、ノルの3匹です。
飼い猫とは意思疎通できてると思っております。笑
よろしくお願い致します。

写真はサリーです(^・兄・^)
コメント172の画像
よきゅこ さん No.171
2011年12月02日 12時55分
あら~、たまたまのぞいた猫組で ゲシコビさん発見っヽ(^o^)ノ
こちらでも 管理人さんをしてらっしゃったのね~♪
私も ぜひぜひ参加させてください♪

皆さん、はじめまして。
2歳4ヵ月のユーリ(♂)を溺愛している よきゅこと申します♪
我が家の愛息子を自慢できるサイトはないものかと探していたら、
ネコジルシに辿り着きました。
毎日ネコ写に投稿していますので、ぜひご覧くださいね(=^・^=)
どうぞよろしくお願いします♪

<管理人さんへ>
ポテ姫は、ますます大きくなったんでしょうね~♪
年末に向けてジタバタ続きかとは思いますが、
たまには可愛い愛娘の成長っぷりを ご紹介してくださいね~(^0^)/
コメント171の画像
ゲシコビ さん No.170
2011年12月02日 08時19分
咲良さんいらっしゃいませ~♪ ご参加いただきましてありがとうございます。

PCの買い替えが発生してご挨拶が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
ヒロくんとすずかちゃん、仲良しさんで見ていて思わず口元が緩んでしまうお写真ですね♪ このところ寒い日が続いているから、二人でくっついて温まっているんでしょうね(笑)

振り回される・・・わかりますよぉぉ!猫の寝た隙に家事や仕事!ですよね(笑) おそらくここにアクセスしてくださる皆様、きっと同じだと思いますよ~♪ 困るんだけどかわいくてついつい・・ですよね~!! これから忙しくなる年末年始、振り回されつつ頑張って乗り切りましょう!

今後ともよろしくお願いいたします♪
ゲシコビ さん No.169
2011年12月02日 08時10分
myu-chanさん、いらっしゃいませ~♪ ようこそいらっしゃいました。

PC不調で買い替えで、ご挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。
ご愛息のペルちゃん、いたずら盛りはすぎましたか?まんまる顔のかわいい子ですねぇ~これはお行儀が悪かろうがいたずらをしようが怒れないですよ(笑)
うちも只今7か月の子がいますがやっぱり甘やかしてしまい…キッチンの流し台に上ろうとしますから、心をオニにしてお尻を軽くペン!したらば・・『何すんのよ~』とばかりに後ろ足で立ち上がりネコパンチで応戦!そのかわいらしさにメロメロです・・・同じような状況ではないですか??

今後とも宜しくお願いいたします~♪
咲良 さん No.168
2011年11月27日 21時47分
初めまして!参加させてください<(_ _)>

私は1歳8ヶ月のヒロ(♂)すずか(♀)と一緒に暮らしてます!
甘えん坊のヒロと好奇心旺盛のすずかに振り回されつつ
可愛くて仕方ありません( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

こんな私ですがよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
コメント168の画像
myu-chan さん No.167
2011年11月25日 21時48分
初めまして 私も参加させてください(^^)
私は9か月になるペルと暮らしています。
まわりからは過保護だ、親ばかだと言われております^^;

私が甘やかしてしまったせいかちょっとお行儀が悪い所もありますが
甘えん坊でかわいい息子です。
イケメンではありませんが愛嬌のあるまん丸顔を見てやってください。
コメント167の画像
ゲシコビ さん No.166
2011年11月17日 17時34分
いつもお世話になってます、グレおとんさま&おかんさま♪

このところちょっと立て込んでいて、なかなかネコジにアクセスできずにいます・・・たまにゲシコビの影があるのは改造です(笑)

親ばかの会、どうぞ仲間入りなさってください、大歓迎です。
ゆめちゃんもらんちゃん、いつも満ち足りた表情してますもの、いかに大事にされてるかは言うまでもないですよ♪
ウチのポテコ2世も・・ついに3.2キロ突破です。まだ6ヶ月なんですが(笑)
今後とも宜しくお願い申し上げます~・・・

PS:グレさんちが近かったらおとんさまにPC習いに行きたいです~・・・ホームページビルダーと格闘中です(笑)
グレ さん No.165
2011年11月15日 17時44分
初めまして~ (笑)

ゲシコビさん程ではありませんが、親バカなこと大好きなおとんです。
管理人されていたとは知りませんでした~ 混ぜてください。
コメント165の画像
ゲシコビ さん No.164
2011年11月09日 15時40分
Kさん、いらっしゃいませ~♪ どうぞどうぞ仲間入りしてくださいな、大歓迎です!

茶トラの福多ちゃんに真っ黒の幸生ちゃん・・・もうこの子達の生涯に溢れんばかりの幸せを願う親心がビシバシ感じられちゃいますね。
下僕生活(笑)、でもオツカエする子がいるだけで幸せなんですもの仕方がないんですよね、何処も同じ・・です 

↓ 我が家の下僕生活です

http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-39693-7329.html

今後とも宜しくお願い申し上げます~♪
ゲシコビ さん No.162
2011年11月01日 12時03分
めみたんさん、いらっしゃいませ~♪

ようこそいらっしゃいました、親ばか万歳・・同感です(笑)
里親さん募集中の10匹さん含めての16匹さんとの生活!涼しくなって活発化したニャンコたちは、楽しい毎日を送ってらっしゃることでしょう♪
保健所ねこさんの保護活動、本当に頭がさがります。私もできる範囲・・といってもシェルターさんにキャリーや『どぉしてもダメ!』と拒否られたフードの寄付程度のことしか出来ていないのですが、足手まといにならない程度の応援をさせて頂いています。
里親さん選びを慎重にしてくださる・・そうですよね、幸せになるために養子に出すのですもの、少なくとも今と同じくらいの幸せを、と願ってしまいますよね!私も養女に迎えた今の猫娘の日々を時々、彼女のもとの実家のおかあさんにご報告させていただいているんですよ♪ んで・・『ご主人の下僕っぷりに癒されます』とお返事をいただいたりしてます(笑)

今後とも宜しくお願いいたします。そして、良い里親さんが現れますことを心からお祈り&応援させていただきます♪
ゲシコビ さん No.160
2011年10月22日 19時33分
Momo06さん、いらっしゃいませ~♪

5歳になる桃太郎ちゃん、そして2歳半になるクッキーちゃん♪どちらも可愛くて、決して手放せないわが子ですよね、解ります~!こちらに書き込んでくださる方、皆さんそうですもの!
私も今年の7月に先代のポテコを老齢性腎不全で亡くしたときにはもう、これまで経験したことのないような喪失感で大変でした(それであっという間にそっくりな二代目を迎えた次第です)
猫さんとの生活っていろいろ大変なこともありますが、それが全て愛おしいってフィルターを通すとお祭りになっちゃうから不思議ですよね♪
大丈夫、ここはみんな親ばかさんの集まりですもん、遠慮なく親ばか全開しちゃってくださいまし♪

これからも、宜しくお願い申し上げます♪
Momo06 さん No.159
2011年10月21日 00時37分
こんばんわ!
「猫組」ってなんだろ~と思ってクリックしたらコミュニティでした・w・

うちは5歳の茶トラ【桃太郎】と、もうすぐ2歳半のサビ【クッキー】がいます。
5歳の子にいたっては息子同然です…居なくなったら生きていけません><
親類から「桃のママ」と呼ばれると嬉しくなるほど、愛してますw
親バカでバカですが、よろしくおねがいします^w^
ゲシコビ さん No.158
2011年08月27日 14時32分
ピコしげさん、いらっしゃいませ~♪

管理人のゲシコビです・・・なんだかハンネ、親戚関係のような(笑)
可愛いサビネコちゃんですねぇ~♪警戒心の強い子が時々思いもかけないときに甘えてくれたりすると、親ばかモード入っちゃいますよね!わかります、みんな同じ~!
目の中に入れても痛くない(毛がちょっとかゆいかも)可愛いシッポ族~ですもんねぇ。これから涼しくなると、一緒におこたにあたったり、お布団にもぐってきてくれたりと、ますます懐いてくれるのでは?ちょっと寒い季節もたのしみだったりしますよね♪ 今後とも宜しくお願いいたします!
コメント158の画像
ピコしげ さん No.157
2011年08月26日 15時57分
じめまして~

サビ猫「まつり」を飼ってます。
ピコしげといいます(・∀・)

警戒心がとても強く、まだまだ慣れてくれない子ですが
時々ゴロニャ~ンとしてくれるんです(*/∀\*)


よろしくお願いします。
コメント157の画像
ゲシコビ さん No.156
2011年08月20日 20時42分
アヤノさん、いらっしゃいませ~♪

皆さんのニャンコ、本当に可愛いですよね♪それと同時に、みんな満ち足りた表情してて、見ていて和んでしまいます。

ハルちゃんは小柄な猫さんだそうで、いつまでたっても可愛いお子様サイズ・・・いいですねぇ!先代の子が未熟児だったので、かなり小さくて可愛かったことを思い出しました♪
里親探しのボランティアさんのところから、頑張って赤い糸を小指(肉球)にむすんでやってきたんですね~。
楽しい毎日を・・すごしましょう!私も頑張ります・・(只今噛み癖の躾け中なんです・・大きくなるから力も強く、今の内に直しとかないとぉぉ!)

親の心子知らず~ですね(笑)
コメント156の画像
ゲシコビ さん No.155
2011年08月20日 20時35分
羽虹さん、いらっしゃいませ~♪

ちぃちゃん、つぶらな瞳が可愛いですねぇ~!赤ちゃんって些細な仕草もぎこちなくて、お腹もポンポンで・・・メロメロですよね(笑) しかもまだ二ヶ月の赤ちゃんですか~♪まだまだ赤ちゃん状態は続きますね♪ 一週間で随分大きくなる・・そうですよね!ウチのもそうでしたもん~もうすぐ満4ヶ月になりますが、もう1.7キロ超えてます・・・大型種なんで(笑) 毎日体重測ったり、小さいうちから同じポーズで写真撮ったりすると大きくなる過程がよくわかって楽しいですよ♪

また可愛いちぃちゃんを見せてくださいね♪
余談ですが、私は地井武夫さんのファンです~(笑)

満4ヶ月になってないのにこんなにおっきいんです(笑)
コメント155の画像
アヤノさん さん No.154
2011年08月20日 08時44分
はじめましてです^^

アヤノさんです。

みなさんの猫ちゃん、可愛い子ばっかですねd(´Д`_)
子猫から、大きな猫まで///

うちで飼ってる『ハルちゃん』は、大人なのですが、一回りサイズが小さく、抱っこの心地がよくてとってもかわいいです^-^

里親探しのボランティアのところでゆずってもらい、二年がたちます。

とっても甘えん坊に、自由気ままにやっている彼女を見ると、いつも元気をもらえます\(*^▽^*)ノ ハーーイ

ハルちゃん、これからもヨロシクねっ!
コメント154の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 15時間前
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る