猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(546件)
川瀬 さん No.147
2015年01月15日 12時01分 ID:9RFSSrcP9jE
こんにちは、今猫を飼うため勉強中の身です。
猫を飼うならペット保険に入るべきでしょうか?
また、去勢は必ずしもするべきでしょうか?昔飼っていた犬が麻酔でショックを起こしたことがあり、正直言うと体を切る行為に抵抗が有ります
さるりん さん No.146
2015年01月14日 23時24分 ID:/g2hyRUiZ4s
皆さん、こんちは~っす。

kadoさん、ここはゆる~い掲示板なので投稿は毎日でも、1日に何件しても
構わないですが、名指しでの誹謗中傷とか公序良俗に反するもの以外なら
遠慮しないでどんどん投稿してくださいね。

風たんさん、自分のはこんな感じの青・黒・グレーのチェック柄の物を
愛用してます。


さんだあそにあさん、犬は躾けが出来ていれば脱走なんてほぼしないみたい
だけど猫は、ある程度は出来るけど、窓や扉が開いていたらあっという間に
脱走して行方が解らなくなりそうですもんね。

知らない猫同士がキャットランに入ったら、「シャーシャー」の威嚇だった
り、他の猫が怖くて逃げ惑ったりとかで阿鼻叫喚のるつぼになる事間違い無し
でしょうね。
コメント146の画像
さんだあそにあ さん No.145
2015年01月14日 14時59分 ID:KKdGDky/Ho6
こんにちは。

猫を連れていても泊まれる温泉宿もいくつかあるようですが、基本的に猫は連れて歩かないので、犬と違ってお散歩友達などは出来ませんよね。

仮に天井まで金網のキャットランがあったとしても、唸りあって固まってるか、そこらに座り込んでるだけで意味なさそうだし、金網の上から降りられな子を誰が助けるんでしょう。想像するだけで笑ってしまいます。

猫のオフ会は難しいでしょうね。
犬と違って繋いでおけないので、コンビニすら入れません。

なのでショー会場ではお弁当がでるんですね。
コメント145の画像
風たん さん No.144
2015年01月14日 14時40分 ID:EthOF1zRR7M
みなさま、お久しぶりです!
腰痛(年末年始はギックリ腰で過ごしました(^^;)で、あまり長い事PCの前に座っている事が出来ず、来るのが遅くなっちゃいましたが、今はもう普段通りの生活ができてます(^^)

猫組に書き込みが出来ていませんが、みなさまの投稿は読ませていただいております(^^)

今年もよろしくお願いします(^^)
kado さん No.143
2015年01月14日 13時34分 ID:oyI3Ueonbdo
中2日なので、連投でも良いですよね?

 寒い日々が続きます。皆さん、御息災でしょうか。

 イヌ好きの方を羨ましく思うのが、[旅行]です。 イヌなら散歩は当り前だし、ドライブも楽しんでくれます。
 なのでドッグラン併設の[道の駅]を使って[オフ会]なんかも出来そうですよね。 ネコ連れの[オフ会]は、ちょっと想像できませんよね(^^;)

 写真はHONDAのHPからです。
コメント143の画像
kado さん No.141
2015年01月11日 08時02分 ID:JBMyzfdSoTA
おはようございます。早速のアドバイス ありがとうございます。
 ソマリの(と云うか、長毛全般?)ブラッシングは櫛が基本らしいですね。

 とりあえず、静電気が出にくそうな 金属櫛と木ピンブラシを買ってみました(勿論100均(^^))。 木ピンの方は、気持ち良いので 自分用も買うつもりです(笑)
コメント141の画像
さんだあそにあ さん No.140
2015年01月11日 07時11分 ID:JYipU8zoqFA
おはようございます。

kadoさん、ついにお仲間ですね。
鼻から口のラインが何とも言えずカワイイ子ちゃんです。
スリッカーブラシや抜け毛取りでガシガシやるより、丁寧に櫛をあけてあげると見違えるような毛並みになると思いますよ。

猫を買うことに抵抗がある方や、里親探しで長毛の子猫に応募が殺到したりすることがあるけれど、大人になった猫を良心的な値段で譲ってくださるところもあるのですよね。
自称愛護団体に法外な金額を支払うより、もっと利用してほしいシステムです。

ネタ切れの心配はなさらなくても良いと思いますよ。
すぐに何かやらかしてくれますから。
ソマリとはそう言う猫種です(笑)。
kado さん No.139
2015年01月10日 17時57分 ID:APtlNuCV//g
寒い日々が続きますね。今日はネコを迎えに行く日だったので、ヒヤヒヤものでした。 一応ヤフ天のチェックはしたものの、往路は途中で雪が舞い 帰路に使う予定の高速も[雪注意]の文字が....(^^;)

 まあ、なんとか無事に帰って参りました。 やって来たネコは、15ヶ月の成猫ですが、さすがはブリーダさんの育猫、早くも[スリスリ]です(^^)
 懐く過程を日記にアップする予定だったのですが、これでは 何かやらかすまで ネタが足りません(笑)

 まだ良い写真が無いので、販売サイト掲載時の写真を。 一応DL写真なので、サイトのURLを。

 http://www.al-network.co.jp/e00343.htm
コメント139の画像
さんだあそにあ さん No.138
2015年01月07日 15時36分 ID:/swznlhmfXQ
さるりんさん、yuki-seiyaさん、お疲れさまです。

まろくんもエリくんも、無事手術が終わってよかったですね、お帰りなさい。

こうやって皆さんの家の子ニャンだった子が避妊・去勢手術を終えていくのって、親戚の子が大人になっていくのを見ているみたいで、あらためて彼・彼女らの猫生の早さを感じます。

これからも癒し癒されて、暮らしていけるといいですね。
kado さん No.137
2015年01月06日 19時54分 ID:NKrVyN9YplM
さるりんさん 手術無事成功 おめでとうございます。
さるりん さん No.136
2015年01月06日 19時10分 ID:/g2hyRUiZ4s
皆さん、こんちは~っす。

今日、まろの去勢手術日でした。

前日の5日に電話で問い合わせしたとき、6日が一番早く出来るのはというので決めたんですが、
6日の朝は6時頃いつもの「腹減った」攻撃で起こされ階下に行き、御飯くれ攻撃をかわすために
可愛そうだけど襖を閉めて時間が来るまで隔離しました。
襖の向こうでずっと鳴いてたけど心を鬼にしてまろのためと思い実行しました。

返って来た当初は、まだ麻酔が残ってるらしく階段を昇るのもちょっとヨタついてたり、ベッドに
上がるのもいつもより精彩が無かったですね。
返って来てすぐ2階に上がりトイレにまっしぐらしたとこを見ると麻酔が切れてからずっと我慢してた
のかも・・・

さすが腹減り坊主、帰って来て1時間半もすると麻酔も完全に覚めたようでもう御飯の催促で、
1回分の分量をガツガツ喰らって(正に文字道り)あっちゅう間に平らげちゃいましたがこれから
気をつけないとブクブク太っていくだけなので・・・


さっき掲示板を見たらyuki-seiyaさんとこのエリちゃんも今日なんですね。
部活帰りの中坊はリヴちゃんじゃなくエリちゃんだったんですね、失礼しました。
うちのまろも相当な時間「腹減った~」って鳴いてたけど腹減り同士のエリちゃんも
辛かったでしょうね。
お互いに愛猫をデブネコにしないよう気をつけましょう。
コメント136の画像
yuki-seiya さん No.135
2015年01月06日 13時04分 ID:12ajBHUUqwA
皆さん、明けましておめでとうございました^^;
今年もよろしくお願いいたします。

なんとさるりんさん、去勢手術今日ですか!
うちのエリも今日です!
ちなみに部活帰りの中坊はリヴじゃなくてエリです(^^)/

まろくん、朝ご飯抜きに耐えられたかな・・・

エリは今朝も朝6時くらいからニャゴニャゴ腹減ったアピール。
最近は8時くらいに朝ご飯をあげていたので、病院へ行くまであと1時間半しのぎましたよ。
私が台所へ行くたびに、ご飯だ!!とキッチンに駆け上りアピールを繰り返し・・・
だんだん諦めたのか、怒っているのかバタバタと部屋中を走り回っていました。
逆にお腹すくよね、、

申し訳ないけどリヴちゃんにも朝ご飯抜きをつきあってもらって、無事病院に連れて行きました。
まあなんとかなるもんですね。

夕方迎えに行ってきます。
きっとがっつくだろうな・・・

今後は食欲のみになるので、増々食いしん坊度が・・
本当の闘いはこれからだ。
てふてふ さん No.134
2015年01月06日 09時34分 ID:Ba5Bqreczb.
皆さん、おはよ~ございます^^
うだこさん初めまして、これからどうぞよろしくお願いします♪

着々とメンバーさんが増えてきて、うれしいですね~♡

さるりんさん、今日がまろちゃんの手術なんですね!
ご飯抜きに耐えられるよう、心から祈ってま~す(-人-;)

がんばってぇ~!!
kado さん No.133
2015年01月06日 03時01分 ID:h.1IuY/JwgI
暖かめな日々も2日で終了。また日本海側や北日本は荒れるそうですね。 そちらの方々は御注意下さいね。

 さて、最近チョイはまりの貸本サイト観てたら こんなのを見つけました。

 サンプル部分を読む限り[ハッピーエンド]らしいので、安心して読めそうです(^-^)

http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/61288/
コメント133の画像
さんだあそにあ さん No.132
2015年01月05日 20時26分 ID:OrGSJAnUG2s
さるりんさん、こんばんは。

食いしん坊くんの絶食は猫だけでなく人もつらいですが頑張りましょう。
麻酔を使うので獣医さんの指示通りじゃないとダメですよ。


今日から仕事初めの方も多いかと思いますが、今年も猫様のためにしっかり稼ぎましょう(笑)。
さるりん さん No.131
2015年01月05日 18時29分 ID:vTHIYaILgYQ
皆さん、こんちは~っす。

まろの去勢手術が明日に決まりました。
朝預けて夕方に引き取りする予定でいるのですがひとつ気がかりな事が
あるんです。
yuki-seiya さんとこのリヴちゃんみたいにうちのまろも部活帰りの
中坊みたいに「腹減った」とばかりにニャーニャー3~4時間おきに鳴く
ので朝ご飯抜きに耐えられるかどうかです。

うだこ。さん、こちらこそお願いします。
レスがあるとき、1人に1件の書き込みは大変だからみんながやってるようにレスしたい人全員で1件、でいいんじゃないですか ?
うだこ。 さん No.130
2015年01月04日 23時06分 ID:u2V3Brdjqcs
Kadoさん>こんにちは。(*^^*)
日記の方へ、コメントありがとうございます。

妖怪は、自分見てないので世間の盛り上がりほどついていけないのですが、紅白は、金爆出てたのでそこだけ見ました。笑)
実は、金爆FCに入ってます。基本的に、変なことする人を見るのは好きなので…。

こんな感じですが、皆様よろしくお願いします。(*´ω`*)
うだこ。 さん No.129
2015年01月04日 22時59分 ID:u2V3Brdjqcs
管理人様>こんにちは。(*^^*)
新参者です。笑)よろしくお願いします。m(__)m

WJは、週刊少年ジャンプのことで間違いないです。笑)
今だに毎週買ってます。…銀魂のためだけにw

エースをねらえは、アニメ見てましたね。なかなかの名作ですよね。(*´ω`*)

ちょっと、ヲタですが仲良くして下さい。m(__)m
うだこ。 さん No.128
2015年01月04日 22時51分 ID:u2V3Brdjqcs
寂しがり屋さん>こんにちは。(*^^*)
猫派同士、よろしくお願いします。(*´ω`*)
うだこ。 さん No.127
2015年01月04日 22時49分 ID:u2V3Brdjqcs
さんだあそにあさん>こんにちは。(*^^*)
長毛さん、モフりがいありそうw(ノ´∀`*)
ウチは、短毛なのでサラサラしてます。長毛さんは、触ったことないので憧れます。
kado さん No.126
2015年01月04日 19時47分 ID:T9j2Z4CMeFk
うだこ。さん 猫組では 初めまして。 こちらでは 猫成分濃い目で書かせてもらってます(^^)

 いや今回の紅白は 妖怪ウォッチ推しでしたね。秋以降、ラジオでも散々推してたのは 布石 だったんですね(笑) いまや[ゲーム猫]のトップは すっかりジバニャン。 少し前まではアイルーだったのですが、累計2000万本売っても,それだけではNHKには出れないようです(笑)

 その前となると何でしょうか。ポケモンのニャースと メガテンのケルベロス(笑)?

  画像はカプコン公式からです。
 

 

 
コメント126の画像
さるりん さん No.125
2015年01月04日 12時06分 ID:vTHIYaILgYQ
うだこ。さん、はじめましてこんにちは、管理人のさるりんと
申します、この会に参加してくださってありがとうございます。

銀魂が好きなんですね、自分も若い頃は漫画大好きで少年誌は
もちろん青年誌のコミックから少女漫画まで幅広く買っていた
時期もありました。
自分的ベスト5は、エースをねらえ、がんばれ元気、スラムダンク
、ホットロード、帯をギュッとね ! で、いずれも連載中はオン
タイムで見てました。

そこで質問です、WJってのは週刊ジャンプの事でしょうか ?

さんだあそにあさん、おすかる様ちゃん相変わらずモフりがいの
ある毛並みをしてますね、自分かもモフりたいです。
さんだあそにあ さん No.123
2015年01月04日 10時55分 ID:KKdGDky/Ho6
うだこ。さん、はじめまして。

新年で皆さん忙しいのかも知れないので先に挨拶させていただきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。

モフモフは気持ちいいですよね。
うちのでよければ好きなだけモフモフしてください。
コメント123の画像
うだこ。 さん No.122
2015年01月04日 08時49分 ID:ob.9OOC4/ME
初めまして、こんにちは。(*^^*)最近、猫ジルシに入りましたのでご挨拶させて下さい。m(__)m

もふもふしたものが大好きで、特に猫派です。犬とかうさぎも好きですが。笑)
ちょっとしたヲタ女ですが、仲良くして下さい。よろしくお願いします。m(__)m
guro さん No.120
2015年01月01日 17時50分 ID:TuCIftkDfrc
皆様、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(^∇^)
年始はまったり猫ライフ満喫中です。
コメント120の画像
kado さん No.118
2015年01月01日 11時54分 ID:4DTAHmJbDlU
みなさま あけおめ で御座います。ことよろ で御座います(^^)/

 お年玉がわりに 本の紹介を。タイトル通りのラノベですが、著者さんが獣医学科卒だそうです。
コメント118の画像
てふてふ さん No.117
2015年01月01日 10時39分 ID:Ba5Bqreczb.
猫組の皆さま、明けましておめでとうございます♡
今年もよろしくお願いしますm(._.*)m
コメント117の画像
さんだあそにあ さん No.116
2015年01月01日 10時22分 ID:KKdGDky/Ho6
さるりんさん、そして皆さん、今年も宜しくお願いします。

さるりんさんには、昨年いきなり管理人になっていただき大変だったかと思います。
参加しやすい雰囲気になったのはさるりんさんの心遣いがあったからと感謝しております。

今年も皆さんと猫ちゃんに良い年でありますように。


べにさんのところも、そろそろ子ニャンが産まれる頃かな?。
コメント116の画像
さるりん さん No.115
2015年01月01日 08時13分 ID:I8aSwptOiDg
新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今月前半はまろの去勢手術が待ってましてバタバタになりそうな1月にです。
コメント115の画像
さるりん さん No.114
2014年12月31日 19時36分 ID:I8aSwptOiDg
「初心者さん集まれ~の会」の皆さん、こんにちは。

こんな拙い管理人の作った会に参加して頂いてありがとうございました。
特に前の会のメンバーの皆さんにはあの人のせいで迷惑を掛けてしまって申し訳
ありませんでした。

来年も今年と同じように皆さんと一緒にこの会をもり立てていきたいと思っています、
どうぞよろしくお願いします。

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    膀胱炎問題

    今5歳になる猫2匹を飼っています。 1匹の猫が先月膀胱炎になってその時に尿道閉塞かも?とも言われて落ち込んでましたが、かかりつけの動物病院にまた行ったら結石なども消えていて膀胱炎の薬処方されて終わりました。 それから2週間後、なんとなくまだいつもより下半身舐めてる?という場面も見られますがそれよりもトイレ以外でおしっこをしてしまって困ってます😢 金曜日に一回。土曜日はしてなくて、今日日曜日の4時半頃にしました😢!! 膀胱炎の名残りからくるものなのでしょうか? 私の勝手な憶測は、夏に赤ちゃんを出産して環境の変化や私が余裕がなくてあまり構ってあげられてないストレスなのかな、とか、普通のトイレから自動トイレに変わったのでそれのせい? 替えたばかりから普通に自動トイレでしていたので今更トイレが嫌なのか?と疑問ですが…

    とげ丸
    とげ丸 - 3時間前
  • 受付中
    回答

    3

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 2025/11/01
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る