猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(546件)
kado さん No.112
2014年12月27日 15時31分 ID:XTGDIMe6uN.
こんにちは。 Xmasも過ぎ 年明け迄の この数日は、なんとなくモノ寂しい感じです(^^;)

 ネコ好きの漫画家さんは多いですが、単行本まで出してる有名作家さんは案外少ないですね。 大御所の池田理代子さんも、エッセイ[寝てもさめても猫三昧]は出されてますが マンガは描かれてません。 [ちびバラ]の絵柄なら面白そうなのですが(^^)

 紹介画像は、amazonからです。
コメント112の画像
さるりん さん No.111
2014年12月25日 00時34分 ID:I8aSwptOiDg
☆Merry Christmas☆

皆さん、こんにちは~。
自分も漫画は若い頃は青年誌・少年誌から少女漫画まで幅広く
読んでたけどネコ漫画と言われるモノは読んで無かったですね。

今は雑誌は全く買ってなく、4つコミックが出たら買う暗いですね。
ネコの出てくる漫画でオススメなのは、昔のモノだけど「動物のお
医者さん」と「What's Michael?」ですね。

後は、超有名な「わさび」ちゃんですね。
情報番組か何かで知って保護した時から亡くなるまでのツイートを
探して全部読んでかなり久しぶりに泣きましたね。
コメント111の画像
guro さん No.110
2014年12月24日 20時58分 ID:jhDl630y01Q
メリークリスマス☆

私も猫漫画は読んだことがないのですが、猫の写真がたくさん入ったブログ本はついつい買ってしまいます。
一番のお気に入りは「こむぎねこ」という本です。
こむぎちゃんという心臓に病気があって余命宣告もされている子なのですが、飼い主さんのいっぱいの愛情でとても幸せそうな可愛い表情の写真ばかりでほっこりさせられます(^∇^)
コメント110の画像
てふてふ さん No.109
2014年12月24日 17時00分 ID:Ba5Bqreczb.
Merry Christmas~☆

私は「ネコマンガ」はまだですが「猫の神様」を
ちょうど読み終えたところです^^
泣けます(T_T)

で、今夜はみなさん、楽しい夜になります*.:*:.。.: (人 *) ように...☆
コメント109の画像
kado さん No.108
2014年12月24日 03時36分 ID:4PvIwOVT1MY
みなさん めりくりです。

 X'masプレゼント代わりに ネタふりを一つ。

みなさん [ネコマンガ] どんなのを読んでますか?

 いまやコンビニでも定番商品。 マンガでハマってネコの世界に堕ちた人も きっと居るハズです(笑)

  一応 商品紹介にもなるので問題無いとは思いますが、下の画像の出典元はamazonです。
コメント108の画像
てふてふ さん No.107
2014年12月23日 19時52分 ID:Ba5Bqreczb.
みなさん、こんばんはヽ(○・▽・○)ノ゛
毎日寒いですが、元気にお過ごしでしょうか?!

kadoさん、画像まで貼っていただきありがとうございます^^

トイレの入り口がアコーディオンカーテンだったんですね!
ニャンコトイレが一緒に置けて、便利ですね♪
kado さん No.106
2014年12月22日 06時32分 ID:ogR2ZqCx9mc
みなさん おはようございます。冬至らしく寒い朝ですね。

 我家の間取りはユニークで(おそらく前オーナーが 介護を考慮したリフォーム?) トイレはメインルーム内で しかもアコーディオンカーテン。閉めても潜り込んで来るので、普段から全開です(^^;)

 で1st猫トイレも、同室内。適度に視線も遮れるのも良い様で、一番のオキニ。流せる砂なので、始末も楽々。紙と木砂を混ぜて使うので、適度な芳香効果で一石三鳥です(木砂onlyだと匂いが強すぎ、ネコは平気だったのですが 私がNGです) (^^)

ドア と云えば、私の初ネコは ドアを開けて出入りしてました。 いきなりガバッとドアが開いたり、(2階の)窓から飛び込んで来るので、来客が驚くのが楽しかったですね。 30年も前の おおらかな時代の話です。  でも避妊費用って、ほとんど変わって無いんですよね。当時12000円/雌 だった記憶があります。ほとんど実費だと仰ってました。私が学生だったからかもしれません。 Iオン獣院だと3万ですが、我家のホーム獣医さんは15000円。  昔も今も、獣医さんの良心には頭が下がります。
コメント106の画像
てふてふ さん No.105
2014年12月21日 23時58分 ID:Ba5Bqreczb.
みなさん、こんばんはヽ(○・▽・○)ノ゛

私も100均、活用させてもらってま~す!
猫用爪切りを購入してみたのですが
ベビー用の爪切り(右側)のほうが、楽なので使ってます♪
でも、大きくなって爪が硬くなったら無理かもですね。

kadoさんのお家のニャンコは、人用のトイレに出入り出来るんですね^^
海外の猫用トイレは、人用トイレに設置出来るタイプが多いですけど
もしかして、それなのですか?!

あの方法って、かなりいいですよね~!
コメント105の画像
kado さん No.104
2014年12月21日 13時53分 ID:tmM9kjQLpgk
寒い日と 激寒い日々が続いてますね。皆さん御壮健ですか。

 ネコは水が苦手ってのは、もう定型文ですが、我家の先代は むしろ水への執着が半端なくて、トイレを流せば 脱兎の如く駆けつけ、洗面台を使うと 跳びつき...。 勿論 Bルーレットは真っ先に撤去し、洗面台の石鹸,歯磨きも台所へ。 Wォシュレットも 留守番中はコンセントoffでした(^^) チャイルドロックが欲しいですね。

 飲み水も洗面台を[ピチョン状態]にしておくだけでok。 循環タイプの水皿は フィルター代が高いんですよね(^^;) ...トイレの水を飲むのは、まあ 御愛嬌ってコトで... その口と猫チューをすると思うと トイレ掃除に熱が入りますよ(笑)
さるりん さん No.103
2014年12月20日 22時46分 ID:I8aSwptOiDg
皆さん、こんちは~っす。

偶にフロ好きの猫はいるけど殆どが嫌いじゃないでしょうかね。
ウチのも台所で洗い物してるときに偶々側にいてちょっとはねた
水が掛かっただけで脱兎のごとく逃げ出してましたね。

爪切りもウチのはイヤイヤながら切らしてくれるけど、おさげ
さんとこのおもちちゃんは一本切るのにもすごく苦労するって
前に書いてたけどどうなったんでしょうね。

100円ショップは自分も活用させてもらってます。
さんだあそにあさんとこみたいに小型犬用のフリースとか、おも
ちゃ、抜け毛を取るコロコロとかですね。

100円ショップも小さい所はペット関係はあまりおいてないけど
、ダイソーは最大手だけあってペット関係の品物も充実してて
見るだけでも楽しいですね。
kado さん No.102
2014年12月20日 04時49分 ID:9MII7dc.DMo
おはようございます さんだあそにあさん

鎮痛剤ですか。それはスゴいですね(^^;)

先代は短毛-MIX と一番 手の掛からないクラスなのですが、仔猫の時に[耳をザックリ]やられて...、(解っては居ましたが 仔猫の[爪と牙は 針とカミソリ]です(笑)) イオンPETで爪切りしてみました。 最初 1人で始めたトリマーさんが すぐに2人がかりに...。
 それを見た時は、[これは 自分では無理] と思いましたが、2度目に行く前には 自分で切れるように成ってました(^^)
  ...ただ、一番 おとなしく切らせてくれる場所が...。 なぜか私の[トイレ中]に入り込んでくるコで、その私の腿の上 と他人様には見せられない光景でした(笑)
 なので 猫部屋とトイレに鋏を常備。百均ので充分でした。  ただ 犬猫兼用のガッシリした方は 爪が見えなくて怖いので、結局 ジャーキーの切断用具に成りました。 百均様々です(^-^)
コメント102の画像
さんだあそにあ さん No.101
2014年12月20日 00時26分 ID:yaEl4QAkNz6
kadoさん、こんばんは。

猫はおとなしくシャンプーされる子が稀ですからね。
中には爪切りだけでも暴れる子もいるでしょうし、以前に動物病院で猫のトリミングもしている所に問い合わせた時も、暴れる子は鎮静剤を使う場合があります。とのことでした。

鎮静剤は獣医師でないと使えないし、ショップでは受けつけてくれるほうが珍しいかもですね。

犬より高いのは、トリマーさんの危険手当だったりして(笑)。

ペルシャなどの夏場のカットもライオン刈りのみってところがありましたよ。

私は下手に他人任せにしてカットしてはいけない毛を刈られたりするのが困るので、なだめすかしながら自分で洗いますが、万が一誰かに聞き耳をたてられたらかなり間抜けですよ。
kado さん No.100
2014年12月19日 13時19分 ID:O7Hzmj9YWow
はじめまして さんだあそにあさん。 長毛さん2人だと大変でしょうね(^^;)

[飼えるものなら...] と夢見て(笑) エステ料金とか眺めてたのですが、これも かなりの金額差がありますね(^^;)
と云うより そもそもAヤハ,MサシではホテルはOKでも 持込の猫はトリムしてくれません。 Iオンも 猫は高いです。 小型犬なら シャンプー,耳そうじ,臭腺処理などのセットで3~5000円位なのに 猫だと シャンプーだけで その倍(T-T)
コーナンだと 長毛猫で6000円、ダイワペットで5000円位。 ...、1匹なら なんとか...(^^;) よし、私も修行しよう! サンタさんがラグをくれるかも知れないし(笑)
さんだあそにあ さん No.99
2014年12月19日 10時40分 ID:/swznlhmfXQ
kadoさん、はじめまして。

ホームセンターのペットエステと言えば、自動猫洗い機は日本にもあるのでしょうか。

自動で洗っても、猫種によっては綺麗にならないと思うので、うちでは手洗いですが(笑)。

明日洗わなきゃと思ったら少しウンザリしてきたので、ホームセンターネタにのってみました。
kado さん No.98
2014年12月19日 10時17分 ID:O7Hzmj9YWow
さるりんさん アドバイスありがとうございます。 伏字は某巨大板以外でも見かけるので、書き込み全般のマナーだと ずっと思ってました(^^;)

このタワーの元ネタはネットで見かけたのですが、その方は タンスや背高カラーボックスの側板を利用してましたね。家具の上面への階段でした。

 先に紹介した手作りタワーは アドレスにも含まれてますが [マンションラボ]と云うサイトです。 マンションですから 柱や壁への直付けは厳禁。 ベースになる柱を 室内に組み付ける  のが基本のようです。
 具体的には 2x4材を寸法調整して [対 地震用品]で固定するだけ。 コロンブスの卵 ですね。 大手のホームセンターでは軽トラックを[無料]貸し出してるので、運搬もラクラクです(^^)
 ペットエステやホテルまで併設のホームセンターまで有るので、動物好きには楽園(笑)ですね。
さるりん さん No.97
2014年12月18日 19時44分 ID:I8aSwptOiDg
皆さんこんちは~っす。

kadoさん、手作りのキャットタワーですか ? 凄いですね。
そして、持ち家だから出来る芸当ですね。

和室率の高いウチにはとても出来ない事なのでメッチャ尊敬
します。

あ、それから忘れてたのですが、日本最大の某巨大匿名掲示板じゃないし、ましてや誹謗中傷の類じゃなくあくまで紹介なので企業名
とか店舗名を伏せ字にしなくても OKですよ。
kado さん No.96
2014年12月18日 04時54分 ID:ikogcZxtViY
てふてふさん (先代ともども)御褒め頂き有難うございます(笑)

 アップにすると こんな具合です。ネジ留め可能な場所が有れば、工作自体は簡単です。(上面の滑り止めは、百均の[階段用]を切って、[配線用のステイプラー]で固定してます)

[キャットタワー 自作]で検索すると、皆さん凄いですよ。
 たとえば この方。工作過程まで解説付きです。http://www.huffingtonpost.jp/mansionlab/diy_b_5565939.html

 

   

 
コメント96の画像
てふてふ さん No.95
2014年12月18日 00時07分 ID:Ba5Bqreczb.
kadoさん、確かにニャンコのシルエットが
半端じゃなくセクスィですね♡

しかも、このキャットウォーク凄いです!
こういうの、我が家にも欲しいです(〃´ x ` 〃)
kado さん No.94
2014年12月17日 04時09分 ID:1mV2ngt6a/2
てふてふさん、風たんさん こんにちは。

 先代ネコと猫グッズの写真を探したら、こんなのが有りました。

  友人に写メったら、[艶っぽい]との返信が...、当時推定5ヶ月の仔ネコに何ちゅう表現を(笑) と思ったのですが、改めて見直すと この脚のラインは...(爆)

 勿論 DIYです。 天井までの5段。後に少し補強もしましたが、それでも総額1000円以下です。 普通は[箪笥の側板]とかに作るそうですね。
コメント94の画像
風たん さん No.92
2014年12月16日 12時33分 ID:aoZsngKEKIY
kadoさん、はじめまして(^^)
画像、ありがとうございます。
みなさんのおうちの猫グッズを見るのは、結構楽しいですね♪
私は3匹の猫と暮らしてます、よろしくお願いします(^^)
てふてふ さん No.91
2014年12月16日 12時19分 ID:Ba5Bqreczb.
kadoさん、初めまして^^

私も皆さんの意見を参考にしながら
わんぱく2ニャンとの生活を楽しんでいます♪

これから、よろしくお願いしますm(._.*)m
コメント91の画像
kado さん No.90
2014年12月15日 19時48分 ID:FKjskxqsN2k
こちらこそ よろしく御願いします。 SNSは初心者なので、マナー違反等ありましたら 遠慮なく御指摘ください。
さるりん さん No.89
2014年12月15日 18時58分 ID:I8aSwptOiDg
みなさん、こんちは~っす。

そして、kadoさん、参加、早速の書き込みありがとうございます。
管理人のさるりんです。
自分を含めて3人目の男&初めての同年代の人が入ってくれたのですっげー
嬉しいです。

これからよろしくお願いします。
kado さん No.88
2014年12月15日 13時12分 ID:FKjskxqsN2k
はじめまして。先日 入会した者です。 

 グッズ類、私は もっぱら[百均派]です(笑)

 ペット屋さんで面白(便利)そうな品をみつけると、まずは百均で[類似品]を探して、2.3種類を買って 使ってみます。  実用になれば、それでok。 要るか、無駄かも判断できます。 10個買って 半分が無駄でも、損金は500円ですみます。   写真は 先代ネコの[お気に入り]。濡らしたラバーブラシが大好きでした。爪切りも百均。ネコジャラシも爪とぎも百均。 結局 トイレも百均の食器トレイが一番でしたね(笑)

 勿論 ホームセンター類も愛用してます。 各チェーンごとに[得手.不得手]が有るようですね。 特にケージやタワーのような[大物]は かなり価格差が有ります。 また [流せる砂]やオヤツ類も ショップブランドも含め、価格よりも[使い勝手]で差が有ります。 チェーン薬局や普通のスーパーにも掘り出し物が有ったりしますし、要.内容確認ですが[犬用]の流用もアリです。

 ちなみに我家の一例です
  ケージ:O-なん、O-よーOつー
  流せる木砂:Oやは
  カリカリ:Oゃらっと 80g個袋x5種類x2.8kg  Oめり
  オヤツ:犬用無添加ドライささみ(を小さく切断) 近所のスーパー

 いろいろ買ったり工夫したりして、愛猫が喜んでくれれば それが一番ですね。
コメント88の画像
さんだあそにあ さん No.87
2014年12月13日 16時36分 ID:.1YArV0zRSo
皆さん、こんにちは。

テレビの影響恐るべし!ですね。
他の方の日記でも猫ちぐらについて書かれているものがたくさんありました。
昔、デパートの物産展で実物を見たことがあります。
郷土民芸品みたいな感じ?で展示販売していました。

私が見たものは中と小だったのかもしれません。
うちの子は代々大きいので入れないかもと思ったのと、当時は二ケタに手が届きそうなくらい居たので、取り合いで喧嘩になりそうなので買いませんでしたが、今はそんなに待たないと飼えないんですね。驚きました。


お手入れの件ですが、うちでは金属製のコーム1本です。
春先の酷い時だけラバーブラシを使うこともありますが、粗目で毛並みを整えてから細めでコーミングだけで大丈夫ですよ。
毎日のことなので、痛がっているところがないかもわかるし、あまり毛も飛び散らずアンダーコートまでしっかりとれます。
コメント87の画像
yuki-seiya さん No.86
2014年12月13日 12時13分 ID:3ZA7SLkC/Zg
みなさん、こんにちはv

猫の毛用のブラシ買ってきました。
とりあえずお試しにプラスチック製のお安いのにしてみました。

なにこれというくらい取れます・・・
きりがないですね^^;

こんなに抜けるのかと驚愕しています。

しかしブラシについた毛はプラスチックなのでいちいち水で流さないととれないです。
金属製のにすればよかったかな・・・
さるりんさんのも風たんさんのも金属製でしたね。

そこらじゅうが猫の毛だらけだけど、あまり気にしないでおこう。
老眼だし良く見えないということでv
さるりん さん No.85
2014年12月12日 23時22分 ID:eEf/UhrJnIE
yuki-seiyaさん、情報ありがとうございますした。

そう、猫ちぐらです、HPも見てきました、名前が解らなくてググれなかった
んで有り難かったです。
いつもはめざましテレビを見てて(毎週ジャンケンでポイント稼いで応募
してるので)、たまたま変えたら丁度猫ちぐらの事やってたんで途中から
だったけど見れてラッキーでした。


guroさんもありがとうございました。
2年で2年半待ちが倍になるくらいの人気って柔らか過ぎる食パン
とか、松阪牛だか神戸牛だかを使ったハンバーグ(だったようなきがする)
並の人気商品だったんですね。
ハンバーグの発送元では、注文を忘れてて引っ越ししちゃって届けられない
って人がそこそこいるらしいので猫ちぐらもそういう事があるかも知れませ
んね。

微妙な狭さとかが狭所、暗所好きな猫に受けてるんですかね ?


てふてふさんもありがとうございました。
そう、本家は藁で作ってて、お年寄りの人達が一個一個手作りで一個作るの
に一週間掛かるから年間千個しか作れないって言ってたけど、自分は千個も
作れるって事に驚きました。

色んな素材の物も出てるみたいだけど、藁や籐なら丈夫に出来そうだけど、
紙製は書いてくれたように上に乗ったりしたら簡単に潰れそうですね。
てふてふ さん No.84
2014年12月12日 13時58分 ID:Ba5Bqreczb.
みなさん、(*ゝω・*)ノこんにちは☆

私も以前気になって、いろいろと調べたことがあるのですが
本物は「藁(わら)製」で手編みみたいですね^^

ネット検索していると、荷造り用の紙ひもを解いて
手編みしている方も多いみたいですが、根気がね・・・^^;

今は「藁製」「紙製」「籐製」「ウォーターヒヤシンス製」とか
とにかく人気らしいので、いろいろありますね~!

口コミなどを見てみると、ニャンコが上に乗ると
フニャッと潰れちゃうものもあるそうです。
高価なものだけに、ネット注文する時には
気をつけないと!と思いました^^;
guro さん No.83
2014年12月12日 11時33分 ID:tIrGM/sn172
こんにちは~。

さるりんさんがおっしゃってるのは「猫ちぐら」ですね。いいですよね~。

私も2年前くらいにテレビで見たことがあって、その時は2年半待ちって言ってたんですけど今は5年待ちなんですね(^_^;)注文したこと忘れてしまいそうですね。
「幸せの猫ちぐら」という本が出版されていて、本屋でちらっと立ち読みしたしたことがあります。

ホームセンターに似たようなのを数千円とかで売ってるのを見たことがありますが、素材とか編み方とか違うんでしょうね。やっぱり本物が気になります^^
yuki-seiya さん No.82
2014年12月12日 08時19分 ID:3ZA7SLkC/Zg
さるりんさん、おはようございます。

私もTV見てました!

新潟県関川村の猫ちぐらというやつですね。

http://www.nekochigura.com/
HPらしきものを貼っておきます。

これいいですね~
ぬくもりがあって丈夫でとても心惹かれます。

しかしお値段もさることながら5年待ちとは・・・

私も家にあるよ!という方、お話お聞きしたいです。

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    膀胱炎問題

    今5歳になる猫2匹を飼っています。 1匹の猫が先月膀胱炎になってその時に尿道閉塞かも?とも言われて落ち込んでましたが、かかりつけの動物病院にまた行ったら結石なども消えていて膀胱炎の薬処方されて終わりました。 それから2週間後、なんとなくまだいつもより下半身舐めてる?という場面も見られますがそれよりもトイレ以外でおしっこをしてしまって困ってます😢 金曜日に一回。土曜日はしてなくて、今日日曜日の4時半頃にしました😢!! 膀胱炎の名残りからくるものなのでしょうか? 私の勝手な憶測は、夏に赤ちゃんを出産して環境の変化や私が余裕がなくてあまり構ってあげられてないストレスなのかな、とか、普通のトイレから自動トイレに変わったのでそれのせい? 替えたばかりから普通に自動トイレでしていたので今更トイレが嫌なのか?と疑問ですが…

    とげ丸
    とげ丸 - 3時間前
  • 受付中
    回答

    3

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 2025/11/01
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る