猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(629件)
gattina さん No.513
2019年08月31日 17時41分 ID:rvVZnveD6z6
大分県の「動物愛護センター」で「引き受け猫」激増 足元からの解決呼び掛けへ
https://oita.keizai.biz/headline/1349

>同センターでは開所した2月17日から8月16日までの間に犬290匹・猫1688匹を引き取った。このうち飼い主に戻されたのは犬74匹・猫5匹、新しい飼い主に譲渡されたのは犬71匹・猫101匹で、病気などによる死が犬14匹・猫20匹。殺処分数は犬82匹に対して猫は1356匹となっている。

>猫の引き取り数は、2012(平成24)年度の2773匹をピークに減少傾向にあり、ここ3年は2000匹を切るまでに減っていた。しかし「開所後1年間」は、このままのペースでいくと約2600匹に達する可能性もあるという。同センターの佐伯久所長は「犬に対して猫の引き取り数は想定外だった」と話す。

>引き取り数が増えた要因として、同センターでは「飼い主のいない猫への餌やりや、不妊去勢手術をしていない飼い猫の外飼いによる野良猫の繁殖」を挙げる一方、「『愛護』センターの開所によって、安心して捨て猫を持ち込む人が増えた」と分析している。
gattina さん No.512
2019年08月30日 18時39分 ID:WWVMjmoSWGA
https://twitter.com/noranekogaku/status/1166971824392945664

DVD「地域猫活動のすすめ」を見て話し合う会を行います。
2019年9月14日(土)14:00~16:00
荏原第3区民集会所
品川区平塚1-13-18
(池上線戸越銀座駅徒歩5分、都営浅草線戸越駅3分)
入場無料
コメント512の画像
gattina さん No.511
2019年08月29日 15時23分 ID:UADJ2eJaFlA
保護猫5年で65%減 旭川市動物愛護センター 地道な不妊手術など効果
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/339108/


>目立つのが野良猫の減少だ。13年度には227匹収容されており、5年で7割以上も減ったことになる。

>一方、適切な手術をせずに繁殖が続き、飼いきれなくなる「多頭飼育崩壊」の問題も出てきている。
江美 さん No.509
2019年08月21日 19時03分 ID:K/GVYtMjNPI
動物虐待防止協会に告発受理された
茨城県NPO法人One Lifeに厳罰を求める賛同署名にご協力ください


キャンペーンに賛同をお願いします!
http://chng.it/PJfTMpcW


去年の今頃は確か三戸のNPO法人

矢野衛一。。。どうなってんだろうね。やつは鉾田の自宅に引きこもりなのか?最近、消息が掴めないまま。
コメント509の画像
江美 さん No.508
2019年08月20日 19時21分 ID:Vl5kxuznLFo
富山で飼い猫を誘拐し殺害した(これまでにも50匹以上の猫を殺害し海に捨てたりしていた糞)

新村健治 52歳

初公判

懲役6ヶ月

次回9/17公判 判決結果だけなので10分程度で終わります。

日本の虐待者は初犯だと必ず執行猶予がつく。執行猶予付かないことだけ願うわ

愛護法改正されたのにこの軽さ

腐った動物愛護後進国の日本。。。
コメント508の画像
江美 さん No.507
2019年08月19日 22時01分 ID:TJsPD929GW.
里親詐欺に要注意!

女性だからと安易に譲渡しないで欲しい。

生き物苦手ちゃんねるで書き込みしてたカスが居ました。
週刊女性の記者さんに連絡したところこのクソ以前も書き込みしたらしく((-_-;)


徹底的に調査してから譲渡して下さい



https://twitter.com/ayns01s/status/1163059091549257728?s=06
コメント507の画像
江美 さん No.506
2019年08月10日 21時24分 ID:KnmD3xQxIKY
(()毒殺(])

英 Guardian紙
ガーディアン新聞

「 馬島の毒餌大量猫殺し事件 」
が載りました

台湾新聞にも載っている様です
前田接男84才と老人の家族は
更に有名に成る事でしょう
北九州小倉北区馬島の恥一族

#UmashimaJapan
#Massacre
#Poisoning
#Shame


https://www.theguardian.com/world/2019/aug/08/claws-out-on-japans-cat-island-as-foul-play-feared-in-spate-of-deaths
https://amp.theguardian.com/world/2019/aug/08/claws-out-on-japans-cat-island-as-foul-play-feared-in-spate-of-deaths?__twitter_impression=true
gattina さん No.505
2019年08月05日 03時37分 ID:qVzSZO7rw.2
https://www.chiikineko.site/link

>猫対策における自治体の最大の役割は、市民への周知啓発です
コメント505の画像
gattina さん No.504
2019年08月04日 18時51分 ID:9262tvxd3y.
野犬対策強化 周南市補正予算で
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20190802/4060003314.html

殺すために、1000万円増加、だそう…
市民からの苦情?!
元の問題がどこにあるか…それを解決しなければ、ループは続きます
gattina さん No.503
2019年08月03日 01時53分 ID:VA.sAQd1hfg
犬猫殺処分「ゼロ」近づく 譲渡推進や避妊助成実る 福岡市と北九州市
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/531270/

>鍵を握るのは、社会の意識改善のようだ。

はい!ごもっとも
gattina さん No.502
2019年08月02日 00時16分 ID:.weNQvLVhmE
「殺処分」の真実。犬が最後に見る私たちの知らない光景とは
https://creators.yahoo.co.jp/imajitatuki/0200031821

見るのが苦しくなるような、残酷なシーンは無い動画です


>しかし、それだけでなく私たち「飼う側」、「売る側」の犬に対する意識が変わらない限り殺処分は減らないのではないだろうか。

言うまでもなく、これに尽きると思っています
gattina さん No.501
2019年07月30日 00時32分 ID:D4IoKv0BVms
見捨てられた実験動物、解説「改正動物愛護法」
http://alternas.jp/study/news/78026

改正愛護法について、アニマルライツセンターさんのわかりやすい解説
以下、斜め読みした私が関心を持った箇所

不適切飼養への指導権限強化(第25条)
これまで一般の飼い主でネグレクト状態などでも行政は任意で立ち入り指導する程度、結局多くの善意の人がこっそり餌をあげつづけたり頼み込んで散歩に行かせてもらうなど、苦労し続けていました。3団体でこの点は強く求めた結果、今改正で、多頭飼育ではない一般の飼い主であろうと、動物1頭であろうと、実験施設であろうと、畜産施設であろうと、不衛生であったり、虐待の恐れがある場合には、行政は命令や勧告を出すことができ、また行政は立ち入り、検査ができるようになりました。立入検査を拒否すれば罰則にも当たります。

犬猫繁殖制限義務化(第37条)
犬猫に限らず動物を増やし続けてしまう現場を見てきているため、全ての動物をと求めましたが、犬猫に限って「生殖を不能にする手術その他の措置を講じなければならない。」と義務化になりました。これにより助成金など作りやすくなるのではと期待します。

所有者不明犬猫の引取り義務解除(第35条)
求めてきていた内容が反映され、所有者不明の犬猫についても引取りを「拒否することできる」となり、駆除目的での猫の引き取りの防止につながるものと考えられます。
江美 さん No.500
2019年07月24日 20時21分 ID:pYLJZLgKjXk
[news]おおさかアニマルポリス開設

本日14時からの大阪府の定例記者会見にて、大阪府域における動物の遺棄・虐待件数の増加に伴い、また先月可決された動物虐待の罰則が引き上げられたという立法事実から「おおさかアニマルポリス」開設の発表がありました!
動物虐待に関する共通ダイヤルは「#7122」(悩んだら、わん・にゃん・にゃん)

「#7122」で受付一元化、府警と情報共有し現地確認・立入検査等行い、飼養指導もしくは摘発につなげます。
開設は10月、開始日等詳細は後日発表されます。

これまで吉村大阪知事は、動物問題に真摯に耳を傾け取り組んで下さいました。
日本初のアニマルポリスの開設を、こんなにも早く実現して下さることに心から感謝します。今後の適正な運用に期待し、当協会Evaも応援していきたいです。

▼定例記者会見はこちらから

gattina さん No.499
2019年07月24日 18時21分 ID:/dYRO5PPtcw
環境省の意見公募に異例数千件 奄美の猫3000頭殺処分計画に反対意見を!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000033795.html

締切は明日7月25日

>環境省は集まった意見の内容を検討し、「奄美群島国立公園奄美大島及び徳之島地域管理運営計画」を策定する予定です。
gattina さん No.498
2019年07月23日 01時19分 ID:pYXRakjUAMg
ペットと暮らす「さしすせそ」
https://www.kawasaki-chikea.jp/?p=15923

川崎市のページから、冊子がDLできます
コメント498の画像
gattina さん No.497
2019年07月20日 21時03分 ID:NzzWsoz0/MQ
長寿猫の写真募集について~愛猫の写真を京都動物愛護フェスティバルで展示しよう~
http://kyoto-ani-love.com/news-article/tyojyunekosyasin/

>この度,猫の適正飼養の啓発を趣旨として,長年にわたり深い愛情を持って飼われている猫のことを広く知っていただくために,令和元年9月22日(日)に岡崎公園【ロームシアター京都東側(京都市左京区岡崎最勝寺町他)で開催する「京都動物愛護フェスティバル」で展示する「長寿猫」の写真を以下のとおり募集します。

京都愛護センターからの通知です
コメント497の画像
gattina さん No.496
2019年07月19日 14時50分 ID:Qo1Ro9n/TJw
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190719-OYT1T50107/

>「インコの虐待動画をSNSに投稿している者がいる」との通報が25件寄せられ、県警が捜査を進めていた。

25件の通報で、愛知県警が動いたようです
gattina さん No.495
2019年07月16日 01時55分 ID:7mpeiprk.w.
茨城県、「譲渡不適」の犬猫を殺処分数から除外 判断指針を作成
https://sippo.asahi.com/article/12535290

>外部の意見を聞かずに拙速につくられるなど策定過程が不透明▽殺処分にカウントしない「譲渡不適」の判断が恣意(しい)的に行われる恐れがある▽真の殺処分ゼロに向けた施策になっていない
gattina さん No.494
2019年07月11日 19時31分 ID:tbSh6c2kfXQ
http://kyoto-ani-love.com/paper/

>京都動物愛護センターでは機関紙「愛ランド通信」春号を発行中!企画・編集は行政とボランティアとの協働で行っています。


地方格差が目立ちます
gattina さん No.493
2019年07月08日 14時42分 ID:bEB1bQ966cM
200匹の野良猫、駆除されずアイドルに 宮崎の歓楽街
https://www.asahi.com/articles/ASM756H8JM75TIPE02R.html
gattina さん No.492
2019年07月07日 18時33分 ID:WIMMhkwj3c2
猫「1軒で80匹」引き取りも…動物管理センター悲鳴
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190707-OYT1T50100/

相次ぐ多頭飼育崩壊
いたちごっこ…
問題がどこにあるのか…
一人でも多くの方に関心を持っていただきたい…
江美 さん No.491
2019年07月03日 19時41分 ID:s1t2xgJJnWw
FBからの転載です


これらは全て⚠️殺鼠剤⚠️です。
殺鼠剤 と言えば、赤やピンク色のイメージが強いと思いますが、様々な色のものがあるようです。注意して下さい。

不審物を発見した場合は、直ちに110番通報し、警察に回収してもらって下さい。

毒物を撒く行為は、犬、猫、その他の野生生物のみならず、《人にも害を及ぼす》行為です。

🔴毒物を摂取したと思われる動物を発見した場合🔴

①必ず警察及び行政へ通報
②死体は自分で処理しない→警察が回収
③毒物と思われるものには絶対に触れない
④嘔吐物があれば回収保存
⑤動物病院にかかった場合は、所見、検査結果を警察へ情報提供
⑥他の毒物が無いか、他に被害動物がいないか、周辺を調べる

その他、周辺への注意喚起も重要です。
コメント491の画像
gattina さん No.489
2019年07月02日 04時35分 ID:pz7npcfUVaY
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
gattina さん No.488
2019年06月30日 14時54分 ID:/A4P4xbL9l2
江美 さん No.487
2019年06月25日 21時32分 ID:vxlK/i4w7Lg
福岡SCATさんからの転載です

要注意!

猫の駆除目的で団体から捕獲器を借りようとする事案が発生してます!
貸し出しの際は厳重確認お願い致します‼
コメント487の画像
江美 さん No.486
2019年06月24日 20時44分 ID:E1r69XG8R36
猫取り情報

愛知県名古屋市で地域猫を世話されてる方は厳戒注意お願い致します‼
FBで保護活動されてる方からの転載です。
コメント486の画像
gattina さん No.485
2019年06月22日 00時36分 ID:XUEoKoB6BJE
ネコに関する苦情が増加…“ネコ条例”市議会で採決へ 飼い主と市民の義務示す〈仙台〉
https://www.fnn.jp/posts/2019062000000007OX

>飼い主には屋内での飼育や名札の使用、災害時を想定した準備が義務付けられ、市民には「地域猫活動」への理解を求めています。
江美 さん No.484
2019年06月20日 05時38分 ID:WyKHu31nouo
Twitterからです


付近の方パトロール強化お願い致します



保護仲間からの連絡で、黒ムツが大阪東住吉区針中野の猫を全滅させるという犯行予告があったそうです。お近くにお住いの方々、挙動不審な輩を見かけたら注意して警察に通報してください!皆様の目があいつを逮捕につなげます。


以前も東住吉区で虐待が・・・
コメント484の画像
gattina さん No.483
2019年06月19日 15時28分 ID:fUJQOmlbrVw
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/owner.html
【最期まで責任を持って飼うことが愛情です】
動物を飼うことは、命を預かること。飼う前に、よく考えて。
毎日の世話にはお金もかかります。
不妊・去勢せずに、世話しきれないほど増えてしまうことは、絶対に避けなければいけません。
動物はかわいいだけでは飼えません
コメント483の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 18時間前
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る