su-nya
155 /
15
にゃんでもQ&Aはユーザー同士が質問と回答をやり取りするコンテンツです。
内容はサイトに残るので、同じ疑問を持った人達に役立ちます。参加ユーザー同士でどんどん情報共有をしていきましょう♪
よろしく願います。この度、保護猫を我が家にお迎えする事になったのですが、頼んでいたケージよりも保護猫さんの方が早く来るそうで対応なのですが、使ってない和室が1つあるので、物も無いので、ここに猫さんをケージがくるまで居てもらおうと思います。トイレと猫さんが隠れてる大きさの...
よろしくお願いします。 もともと姉妹の10歳の猫♀を2匹と、9歳の猫♂を1匹と暮らしてました。 約10年前に姉妹猫を迎えた後、半年後に男の子を迎えました。 スムーズに慣れて、約9年過ごしましたが、この夏前に9歳の男の子をお空に旅立ちました。 姉妹猫で...
推定6ヶ月の野良猫ちゃんを2日前に保護しました。明日からは私はフルタイムで仕事に出る為、昼間に餌を与える事ができません。まだ6ヶ月であれば数回に分けた方がいいのでしょうが朝と夕方以降しか与えられません。フルタイムや共働きなど昼間餌を与えることが難しい人はどのようなスケジ...
長文となります。すみません。 ブリーダーさんから、お迎えした子のですが、我が家に来てからおトイレにおしっこ・うんちをしてくれません(Ⅲ-ω-)ズーン 我が家に来てから、まだ4日目で、我が家には先住猫がいるため、現在はケージに入ってもらっています。 一戸建...
突然、生後1か月の子猫メスを保護してそのまま1か月。生後2か月ちょっとになった子猫が先住猫6才にしつこい絡みをしてます。 見つけたら飛びかかる、蹴る。やり返されてもさらに攻撃。小さな身体でぶっ飛ばされてもやり返す。ストーカー行為。 とうとう先住さんが謎の咳き込みで病...
家には四ヶ月の先住猫ちゃんがいますが怖がりで多分新しい猫ちゃんが来れば部屋の隅に隠れてしまいそうです、どうすればこれから来る3ヶ月位の猫ちゃんはと仲良く出来ますか?
4日前の月曜日にブリーダーさんからブリティッシュ・オス・3ヶ月の子を引き取りました。先住がマンチカン・メス・9ヶ月の子が1匹います。別部屋にケージを準備してそこに新入り君が入っていて、リビングや寝室に先住ちゃんは普段います。先住が最初シャーしていたのですが、だんだんと穏...
初めて質問させていただきます。 アドバイスいただけたら幸いです。 8月末に野良の子猫(当時3ヶ月)を保護しました。ネコパンチや咬みつき、時々威嚇があるので、まだまだ人慣れ練習中でケージ中での生活なのですが、ここ2日ほど急にケージから出ようとする事が増えました。 ...
家に来た1週間くらいは噛むように食べていたのですがここ1週間お皿を吸うような感じでウェットフードを食べます。 1ヶ月半のスコティッシュフォールドです 2匹いるのですが1匹は口周りを汚さず綺麗に食べるので個人差があるのかなってあまり気にしていなったのですがお皿から餌が...
涼しくなり猫ちゃん達が布団に入ってくる季節となりました。 飼い主としては嬉しい季節です(๑>◡<๑)ニパッ 起きてる時は膝の上に乗ってくるのは良いんですが・・ 2月に2匹目を迎え入れて、生活には慣れたんですが 先住猫さんとの関係が微妙でして。。 先住ちゃんが...
去勢済み♂3才の先住猫がいる状況で生後2ヶ月くらいのメス猫を保護しました。ゲージに入れて20日ほど経過しました。初顔合わせから順調に距離を縮めて時々ゲージから子猫を出して遊ばせるほどになったのですが、先住猫が大人しいのに対して後発猫がやんちゃな性格で度々先住猫に遊びで襲...
先住猫3歳メス 避妊済み 生まれたばかりの兄弟3匹で段ボールに入れられ捨てられていたところを保護団体の方が保護し、生後2ヶ月のときに引き取りました。 人が好きで、来客でもスリスリ。のんびりでちょっとドジっ子。 新入り猫3ヶ月オス 多頭飼育崩壊のような場から、...
以前、トライアル中の子猫と先住猫のことで質問したものです。 アドバイスを頂き、先住猫がよく過ごす部屋に子猫のケージを置いてみたのですが、トライアル最終日間近から始めたのでそれほど距離が縮まることがなく、先住猫のことを優先し、お返しする形になりました。 それから2ヶ月...