猫に関する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「多頭飼い」 528件
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

loemimi
loemimi - 2025/09/11
1850
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮らしています。 この子の他に1匹、保護猫を迎えたいと思っています。 その子もオスで、年齢も同じくらい、去勢済みの子です。 オス同士は相性悪いと聞いたことがあるので、お迎えするのはやはり控えた方が良いのか、、悩んで...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
5483
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ずっと一緒に過ごしてきた月齢4ヶ月の兄妹猫、、 1日に男の子を先に引き取りました。 その後、最初は引き取る予定ではなかったものの、家族と相談の上先日メスの猫も引き取りました。 保健所の獣医師さんからは、ずっと...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

clare
clare - 2025/08/30
5475
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 現在、18歳の女の子猫と9歳の男の子猫を飼っています。 2匹は仲良しではなく、同じ家に住んでいる「同居人」といった感じの関係です。通りすがりに匂いを嗅ぐことはありますが、先住猫(18歳)が受け入れず、顔を合わせる...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

もなの
もなの - 2025/08/29
5936
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹の三毛の雌猫(推定1歳5か月)の元野良猫を飼ってます。そのほか11歳の中型犬を飼っています。 二匹は程よい距離で上手くやっています。 去年の夏に我が家の庭を1人(当時4ヶ月くらい)で歩いているのを見かけてから外で餌を...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ako53
ako53 - 2025/08/26
6555
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い先住猫(5歳)がここ最近、突然、他の猫に対して首の後ろを噛むマウンティング行為や、 トイレ以外の場所にマーキング行為をするようになってしまいまして、対処に困っています… 家の中でも一番長く一緒に暮らしている先住猫...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

なまにく
なまにく - 2025/08/25
6719
締切
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生初の多頭飼いをはじめました。(27歳) 1匹目は現在4歳のメス、2匹目は4ヶ月のオスです。 性格は、1匹目が大人しい、2匹目が甘えん坊です。 成猫と子猫の顔合わせ準備期間として1ヶ月かけ、7月に顔合わせを行い現在に...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
7373
解決
回答

4

子猫の慣れ方

よろしくお願いします。 里親として3ヶ月くらいの兄妹子猫を引き取りました。 男の子は、多少逃げますが抱いたりなぜたりは出来ますが、慣れるまでは行っていないです。女の子は臆病で抱かせてくれないのとすぐに逃げてしまいます。 ケージから出すと部屋中を駆け回りま...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

iosa
iosa - 2025/08/12
8835
締切
回答

2

この先、仲良くなることがあるのか不安です。

先住猫(推定7歳︎︎ ♀元野良猫)についてです。 現在2日目(日曜日にトライアル開始)になるトライアル中の子猫が2匹(2匹とも保護猫♂2ヶ月)いるのですが、先住猫がトライアル初日から全く餌を食べなくなりました。 普段(サイエンスヒルズ+鰹節ふりかけ)から確...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ぴょにー
ぴょにー - 2025/07/01
16359
締切
回答

2

新入り子猫のケージ使用について

こんばんは。 文章を書くのが不慣れなので、上手く伝えられるか心配ですが、どうぞよろしくお願いします。 この度飼い猫が出産したとのことで、知人から生後5週目の子猫を譲渡しました。 連れて帰ってケージに入れましたが、鳴き止まず両親が外に出してしまいました...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

じゃい子
じゃい子 - 2025/06/12
14799
解決
回答

3

6歳の先住猫と1か月の子猫

お世話になります。 このたび2匹目として生後1か月半の男子の子猫を引き取ることになり、昨日家にお迎えしました。家にはネコジルシさんで6年前にご縁をいただいた6歳になる女子の先住猫がいます。先住猫はものすこくビビリで家族以外は一切受け入れない性格です。最初は拒...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ZOZOマリン
ZOZOマリン - 2025/06/08
17104
締切
回答

1

先住猫と子猫の相性について…

今、先住猫♀(4歳)と子猫♂(3ヶ月)がいます。 子猫の方は1ヶ月前に知り合いの方から譲ってもらい、一旦トライアルということでお試し期間をいただいています。 子猫は別室でしたが、3日前からケージ(3階建てです)に入れたまま普段先住猫も出入りしているリビング...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ナマイモ
ナマイモ - 2025/05/21
16270
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底参っています。どうかお知恵を下さい。 赤ちゃんから保護した先住猫(♀現在13歳)が、強気ながらも非常に繊細な性格だったと、後に判明。 4年後、エイズキャリアの後住猫(♂現在9歳)を保護して迎えましたが、先住猫がエ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
13162
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ月の子猫は上の猫たちを追いかけたり噛んだりしつこくしていて、上の猫たちからシャーシャー言われ猫パンチもされています。 また、4歳の猫はストレスから吐くようになっています。多頭飼いの工夫やストレスなく過ごせる方法などあれ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
15545
締切
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちます。 上の猫たちを追いかけたり噛んだりして、上の猫たちはストレスを感じているようです。 子猫がしつこく追いかけたりしている時は人間が静止に入ったり、ゲージに入れたりしてしつけをしていました。それでもあまり上手くいかな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
15516
締切
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っています。 女の子5才、避妊済 女の子6カ月、避妊済 男の子6カ月、発達が遅いため去勢未(予定あり) (子猫たちは兄弟ではありません) 1ヶ月半前に2匹の子猫を迎えました。 6カ月の女の子はどちらとも仲が良...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

kmrk
kmrk - 2025/04/18
20652
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなったんですが、まだ私たちや先住猫に警戒があるようで日中はベットの下からでてきません。私たちがいないときはベッドの上で寝ているみたいなのですが、ドアが開いた瞬間隠れてしまいます。一応ゲージも用意しているのですが、ご飯とトイレ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ちるな
ちるな - 2025/04/13
23455
解決
回答

1

病気の子猫と先住猫達の飼い方について

我が家に4匹の子猫(上2匹が8ヶ月と7ヶ月、下 2匹が3ヶ月)が居るのですが、新入り猫が猫カビにかかっており(治療18日目)部屋割を3:1にしていたのですが、先週7ヶ月の子が去勢手術を行い、術後なので、負担をかけてはいけないと思い、3ヶ月の子猫を猫カビの子と...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/03/11
26374
締切
回答

1

去勢済みオス猫の擬似交尾について

2歳のオスわかっていますが、4ヶ月前に生後1ヶ月程度のオスの子猫を保護しました。 隔離、ゲージ、等時間をかけて順序を経てならしてきましたが、夜寝る時意外はフリーで同居するようになって2週間でまず先住猫が嘔吐して、えづくのが止まらず食欲不振という事態に陥りまし...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ヤンチャマン
ヤンチャマン(退会) - 2024/12/02
13296
締切
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が不仲になってしまいました。新入り猫ちゃんがオスだからでしょうか?新入り猫ちゃんは2ヶ月で、千住猫2匹は6ヶ月です。

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
13100
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る