猫に関する質問

病気・ケガQuestion Categories

猫も人と同じように病気もしますしケガもします。普段と少し違う場合や、少し気になったこと、病気を発症させない為の予防策や発症してしまった場合に飼い主に何が出来るのか同じ境遇の人に質問したいと思った場合は、こちらのカテゴリをご利用ください。

にゃんでもQ&Aとは

にゃんでもQ&Aはユーザー同士が質問と回答をやり取りするコンテンツです。
内容はサイトに残るので、同じ疑問を持った人達に役立ちます。参加ユーザー同士でどんどん情報共有をしていきましょう♪

新しく質問する!

病気・ケガに関する質問Questions related to This category

受付中
回答

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

病気・ケガ » 病気全般

tacoco
tacoco - 2025/10/30
63
受付中
回答

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出た...

病気・ケガ » 病気全般

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
97
受付中
回答

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今...

病気・ケガ » 病気全般

none_none
none_none - 2025/10/23
311
受付中
回答

約生後1ヶ月の子が便秘気味です、、。

14日の日に保護してお家に来ました。 その日から小指の第一関節程のコロコロしたうんちしか出ません、、。 今日病院に行ってみたところやはりうんちがたまってるとの事でした、まだ小さく浣腸やお薬を出すのは危険だという事で体温計で少しだけうんちを出してもらい帰ってきました。...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

noa0613
noa0613 - 2025/10/17
127
受付中
回答

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ月の男の子です。 肺炎になり、今はほぼ完治しています。ただ、呼吸数がとても早いです(1分間に60回以上)先生曰く、熟睡している時に平常であれば問題ないとのことですが、ケージでリラックスしている時も早いです。 肺炎時に血液検査、...

病気・ケガ » 病気全般

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
174
締切
回答

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシュを飼っています。なぜかずっとのおうちとご縁が無く、我が家で3家庭目。うちでは1年半しかまだ飼育歴がありません。 そのため子猫の頃の様子や詳しい病歴は不明です。 (最初の飼い主さんが2家庭目へ譲渡する際、動物病院による 4歳時...

病気・ケガ » 病気全般

m2a
m2a - 2025/10/09
158
締切
回答

個体差、怪我の状況によって違うとは思いますが、どれくらいで普通に歩けるようになりますか?

猫の交通事故による骨盤骨折は術後順調に回復したとして、個体差、怪我の状況、治療経過等、いろいろな違いがあるとは思いますが、だいたいどれくらいで他の猫と同じように歩いたり、走ったり出来るようになりますか?

病気・ケガ » 病気全般

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/09
167
締切
回答

ご飯を食べてもらえるようになるには

以前口呼吸で投稿したのですが あれから口呼吸は無くなった 1日目はウェットフードを食べていたのですが 2日目から急に食べなくなり舐める事はします 総合栄養食のチュールしか食べてくれなくなりました。 本日病院に連れていき検査をしましたが鼻に炎症があり 点鼻薬を...

病気・ケガ » 熱&風邪

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/06
84
締切
回答

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするようになり 昨日から口呼吸をするようになってしまいました。 昨日一度病院に連れていき抗生剤を注射そのまま帰宅 夜になり口呼吸で苦しそうになりもう一度同じ病院で 検査してもらいましたが翌日異常無し 検査は血液とレントゲンとSA...

病気・ケガ » 病気全般

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
162
解決
回答

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院で診てもらったところ腎臓萎縮しており、クレアチニン2.06、BUN34.4でした。 3日間点滴と吐き気止め注射などしましたが食欲は戻らず水も飲みません。吐きはしませんがずっと涎を垂らしています。 そこで他にも追加で検査をしたと...

病気・ケガ » 病気全般

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
3792
締切
回答

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でた...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

みみやま
みみやま - 2025/09/03
4998
解決
回答

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させてください。 ①私の猫歴について 猫歴15年。生まれた時に8~9歳の猫がいました。 その後、現在までの15年は犬のみ一緒に暮らしています。 ②質問したい猫さんについて 近所のおばあちゃんが飼ってる猫 およそ4歳 目が空...

病気・ケガ » 病気全般

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
3965
解決
回答

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたいです ・保護された経緯   保護主さんがゴミ捨て場にいたところを保護しました。  「おいで」と言ったら寄ってきたので、人馴れしている子だと思います。  動物病院へ連れて行ったところ、  500gは必要な月齢→200g...

病気・ケガ » 病気全般

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
7140
締切
回答

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いましたら、どのような治療や対策をされているか教えて欲しいです。 症状は、大抵1枚目のように鼻の色が黄色っぽく変わるところから始まり、範囲が広がりながら瘡蓋に変化して(2枚目)全体が荒れていく(3枚目)という形です。症状が出ている...

病気・ケガ » 皮膚病

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
7081
解決
回答

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されました。もう手術は難しいほど進行し、ご飯食べる度に出血も酷くなり、シリンジで強制的に食べさせていました。しかし吹き出す様に出血もするようになってしまい悩んだ上に食道チューブを行うことになりました。(長生きというより緩和のためでもあり...

病気・ケガ » 病気全般

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
6577
締切
回答

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家にペットショップから新入り10ヶ月♂(ワクチン2回接種済み)をお迎えしました。初めての多頭飼育です。 連れ帰った初日から目ヤニ(茶色い)、涙目、鼻水、口周りの汚れ?よだれ(茶色い)がありました。ゲージに入れていたのですが、ゲ...

病気・ケガ » 病気全般

ORI313
ORI313(退会) - 2025/08/02
9991
締切
回答

仔猫の白血病について

仔猫の白血病について 2週間程前に付き合っている彼が職場で弱り、育児放棄をされている仔猫を拾ってきました。 検査に連れていき、推定生後1ヶ月〜1ヶ月半の女の子だとわかりました。 猫風邪になっていたので、その日から毎日点滴や注射に通い、今では元気になりご飯も...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

なむちゃ
なむちゃ(退会) - 2025/07/29
10818
解決
回答

地域猫から室内飼い猫への感染症対策についてアドバイスをお願いいたします。

カテゴリーが分からずこちらに投稿させていただきます。 少し前から同棲相手が地域猫への餌やりを始めました(関係先や保護猫団体さん等には連絡して許可をいただいています) 地域猫への餌やり自体はちゃんと許可を取って責任を果たせば賛成なのですが、 地域猫から愛猫への感染症...

病気・ケガ » 病気全般

nekoneko555
nekoneko555 - 2025/07/27
10629
締切
回答

点眼薬のうまいさし方

6歳の猫が原因不明の結膜損傷のケガをしました。 うちの子はとにかくケア全般が大の苦手で、大暴れ するので爪切りも2人がかりで抑えないとできない くらいです。点眼薬となると更に大変で、目を閉じて 顔をぶんぶん振ってしまうので、ほぼ眼球に入らず 終わってしまい、困...

病気・ケガ »

ZOZOマリン
ZOZOマリン - 2025/07/26
9634
解決
回答

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責任で最後は試してあげたくて、カリナールコンボは撃沈。ミルク系はダメ、現在はケイ素の恵みを取り寄せ中。 病院より慰めの薬は三種、そこに整腸剤ビオイムバスターを飲ませています。

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
9197

病気・ケガについて

外に出ているから感染してしまう病気や、出ていなくても感染してしまう病気もあります。
飼い主さんが日頃から猫を気にかけて、猫が快適に生活できるような環境作りを心掛けてください。
猫は人間のようにどこが痛いのか、どこに不具合があるのか人の言葉で教えてくれるわけではありません。痛みを我慢してしまう子もいます。
とはいえ常に気を張っていると疲れてしまうので、異常なほど神経質になる必要はありませんが、愛猫がいつもとちょっと違うぞ、いつもより体温が熱いぞ、と少しの異変でも気付けるようにしておきましょう。

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

開催中のにゃんこ一武闘会

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る