わたなべさん
28 /
0
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
2
1
3
1
4
以前も別の件で質問させていただいたものです。 うちの猫(雌8歳)は、小さい頃に尿にストルバイトが出ていたのでずっとロイヤルカナンのphコントロールCLTをあげていました。本猫もこれが大好きでよく食べて、塩分が高めなのでよくお水も飲んでくれていました。 ...
1
こちらで野良猫に関する質問が適しているかわかりませんが、質問失礼します。 たまにエサやりに行く公園のノラちゃんですが、今日通りがかった際に喉のしたあたりに怪我をしていることに気が付きました。 金銭的に病院に連れて行くことは難しいのですが、何か猫ちゃんに...
1
2
初めまして。 7月中旬にお迎えした子猫(もうすぐ3ヶ月・♂)の軟便と血便についてです。体重は1.5kgあります。 猫を飼うのが初めてで、何が原因か分からないため、なるべく詳細に記載させていただきますので、 お気づきのことがあれば教えていただけたら幸いです...
0
お腹すいているのか、どこか痛いのかわからないですがにゃーーーーーーーーーと長い鳴き方で鳴いています。毎日きます。かなりうるさいので近所迷惑になっていると思います。 餌はあげてませんでした。なのに毎日来てうちの前で鳴いています。 相当おなかがすいてるのか...
2
1
黒猫ちゃん(12歳女の子)なのですがいつものようにいろんな寝床で寝ていて本日21時頃にお気に入りのハンガーラックの下から起きてきました。 起きてきてすぐにペッペッ!ってしていて毛繕いかふみふみして口の中に人の長い毛か糸くずが入ったのかと思い口を触ったり見たり...
4
23:00くらいに、近所のコンビニに行ったところ一匹の野良猫ちゃんに出会いました。すごく人懐こい子だったのですが、ガリガリで猫風邪と皮膚病?があるようでした。最近暑いのでこの子の命が心配です。こんな体調悪そうな猫ちゃんにあったの初めてで、保護も考えましたがうち...
4
3
1
1
3
1
2歳の女の子のスコティッシュを飼っているのですが、この子はとにかく遊ぶのが大好きで、特に激しく飛んだり走ったりしておもちゃを追いかけます。1歳くらいまでは、激しく遊んでいると口呼吸をしていたので、すぐに遊ぶのをやめておりました。2歳になっても激しく遊び、口呼吸...
外に出ているから感染してしまう病気や、出ていなくても感染してしまう病気もあります。
飼い主さんが日頃から猫を気にかけて、猫が快適に生活できるような環境作りを心掛けてください。
猫は人間のようにどこが痛いのか、どこに不具合があるのか人の言葉で教えてくれるわけではありません。痛みを我慢してしまう子もいます。
とはいえ常に気を張っていると疲れてしまうので、異常なほど神経質になる必要はありませんが、愛猫がいつもとちょっと違うぞ、いつもより体温が熱いぞ、と少しの異変でも気付けるようにしておきましょう。