えりかの猫本レビュー

第42回 さあ聞いてみよう「ネコの気持ちを聞いてごらん」


9月も後半戦。
どんどん風が冷たくなってきてますねー。
この季節、風邪などひかぬようにご自愛くださいね。
さて、今回のえりかのコラムは、
またも加藤由子さん著
「ネコの気持ちを聞いてごらん」のご紹介。
ごゆっくりご覧下さい。












回に続いて、今回も加藤由子さんの本のご紹介。


「ネコの気持ちを聞いてごらん」という本です。
なんて良い題名なんでしょうか。

「ネコの気持ちを聞いてごらん」

この「ごらん」ってとこがまた素敵。

「ナントカしてごらん」や「さあ、ごらん」など。
「ごらん」という言葉を使うと、一気に洒落た
物言いになりますよね。

だからって多用してしまうと、ナナメ上からの
言葉になってしまうのでお気をつけください。







言葉のチカラを引き出す、効果的な使い方の
一例を、この題名は見せてくれています。

この、やんわりと言い含める様な感じが、
なんとも言えず素晴らしい。



さて。題名を褒めるのはこれまでにして。
それでは早速、猫の気持ちを聞きに
いってみましょうか。








猫と暮らす日常のお話。
これじゃ、ただの猫エッセイ。

そしてこの猫エッセイに、加藤さん特有の
観察眼とユーモアをプラスすると、
めでたく「ネコの気持ちを聞いてごらん」が
誕生するのです。









最初はフー。後からまる。これは呪文でも何でもなくて、
「フー」と「まる」という、加藤さんの飼い猫の名前。

フーは左後ろ足の無い猫。まるは片目が無い猫。
別に選んだわけじゃありません。
加藤さんちに来る猫は、偶然にもこういう特徴を
持った猫なのです。







と書くと、ははーん、ハンデを背負った猫との
生活を書いているんだな、分かったぞ、と
思っちゃった方、それ、違います。

この本を読んでいて、フーに後ろ足が無いことやら
まるに片目が無いことやらは、そうと書かれなければ
すっかり忘れてしまうほど、そういったことは
問題にされていません。








「フー」と「まる」という猫達と暮らし、
その観察眼で猫達の個性、気持ちを見抜く。

そして猫の習性を説明し、当てはめ、
当てはまらない時もあるけれど
それは「猫の気持ちを聞く」という作業。









加藤さん、猫を物凄く溺愛しているので、
愛情表現がハンパじゃないんです。

誰にはばかることなく親ばかぶりを発揮し、
躊躇無く文章に表す潔さ。

けれど、「猫は薄情なやつだ」とも
言い切れる潔さ。愛情の見返りを、
自己満足の空想で補うことをしない潔さ。

加藤さんが書いたものは、
それが心地良くて、クセになりますよ。








「猫の気持ちを聞いてごらん」

この本を読むと、加藤さんの様に猫を観察し
気持ちを聞く、という一連の作業を
自分でも試したくなること受け合い。









段、飼い猫が何気なくする仕草の中にも、

「猫の気持ち」がたくさん詰まってるのね、と
いうところに気付き、今更ながらしみじみしてしまったり。

気持ちを聞いてごらん、と言われれば
よし聞いてやろうじゃないか、と思うのが人情。

猫の気持ちなら、尚更です。










ネコの気持ちを聞いてごらん

加藤家には、愛猫「フー」がいる。フーはホットカーペットを愛し、便秘と格闘し、飼い主といっしょの枕で寝て、部屋履き相手に喧嘩の日々―そんな加藤家に、ある日コギャル猫の「まる」がやってきたのだからもう大変。猫好きも思わず「ニャン!」とうなずく抱腹絶倒スーパーエッセー。







次回は9月30日更新予定!次回も是非見てくださいね!

Auther:

★えりか


ご覧の通り、絵も文もゆる〜い感じで進むこのコラムですが、皆様のお目汚しにならないよう、しこしこと精進しながらがんばっていきますので、どうかよろしくお願いいたします。

過去のコラム