兵庫県 - 猫の里親募集

かわいいキジトラ◇たくとくん◇

決定 里親募集 No.160899

かわいいキジトラ◇たくとくん◇

2 752

地域 兵庫県
猫の名前 たくと
年齢 2ヶ月 性別 オス
キジトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 京都 兵庫 鳥取 岡山
決定日 2021年9月5日
掲載:2021-07-25 更新:2021-09-05

みんなへのメッセージ

以前に里親になっていただいた方に、また迎えていただきました。ありがとうございました(*^^*)

猫の健康状況

※まずはプロフィールをご覧いただき、全文ご理解いただいた上でご応募ください。

良好。ノミ・ダニ・回虫駆除済み。
ワクチン接種済み。
エイズ白血病検査陰性。

よく食べ、とても元気です。
結膜炎がありましたが、完治しました。

猫の特徴など

きれいなキジトラの男の子、たくとくんです。
最後に合流したにも関わらず、とても元気でよく食べ、一番大きいです。

兄妹のことねちゃんは、1件お声かけがあります。成立しなかった場合は、募集に追加いたします。

子猫の健やかな成長のため、生後8週を過ぎてからの譲渡とさせていただきます。

親子で、または兄弟2匹一緒に里親になってくださる方を優先させていただきます。

※譲渡費用は、1匹分の金額を表示しています。

里親募集の経緯

野良猫の多い地域から保護しました。観光客や通りがかりの人たちにエサをもらって生活していました。

まずお母さんのみやびちゃんが捕獲されました。お母さんのおっぱいが張っていることから子猫の保護が急がれました。

数日後にしょうくんとことねちゃんが、さらに数日後にたくとくんが保護されました。

保護してみると、ほんとに若いお母さんと、まだ生後1ヶ月ほどの小さな子たちでした。

お母さん(サバトラ)のみやびちゃんは、あと1ヶ月ほどで手術してリリースになる予定です。お母さんの里親さまも募集しています。お母さんと子猫1匹一緒にという方大歓迎です。

但馬の冬は雪深く、また獣やカラスも多く危険がいっぱいです。優しい里親さまをお待ちしております。

輸送中の事故を防ぐため遠方の方はお断りする場合もございます。目安としては、兵庫県北部・京都府北部・鳥取県東部・鳥取県中部までとさせていただきます。(生後3ヶ月を過ぎてからはその限りではありません)

これだけ小さいと数時間の放置が命に関わりますので、お留守番時間の少ないおうちに限らせていただきます。

募集者さん

nekojikan

nekojikan ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

@猫時間(ねこのみかた)
兵庫県 50代 女性 ユーザ登録:2018/04/08 最終ログイン:2024/04/24

募集:281件 決定:99件 ありがとうの声:14件

応募条件

・ペット可の住宅にお住まいで、完全室内飼いのできる方。
・事故や脱走防止のため、猫用のケージを設置していただける方。
・家族全員の同意が得られる方。
・時期が来たら、きちんと避妊去勢手術を受けさせていただける方。
・病気やケガの時は速やかに受診してくださる方。
・譲渡の際に飼育環境を確認させてくださる方。
・単身または高齢の方は万が一の時にみてくれる後継者がいる方。
・家族として終生大切に飼育してくださる方。
・生体にかかった費用の一部と譲渡の際の交通費を負担してくださる方。
・譲渡成立後にも、しばらくの間画像付きのメールなどで様子を報告してくださる方。

※混乱いたしますので、代理応募の場合は応募の際にその旨を記載してください。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 3,000 円
その他治療費 4,000 円
合計金額 10,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2021/07/25 3,000円 3,000円 0円 4,000円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

退会者

応募日:2021/08/09 (不成立)

ユーザ画像

尚之助 さん

応募日:2021/08/30

ペット保険のアニコム
猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?