茨城県 - 猫の里親募集

「いぢめる?」困り顔のスイカさん。

決定 里親募集 No.120881

「いぢめる?」困り顔のスイカさん。

1 1227

地域 茨城県
猫の名前 スイカ
年齢 2ヶ月 性別 メス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
決定日 2019年8月14日
掲載:2019-06-22 更新:2019-08-14
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

ヅラとスイカの姉妹で素敵里親さまの元へ嫁ぐことができました。
ありがとうございました。

猫の健康状況

コクシジウムが発生し、駆虫薬を飲ませました。
それ以外は健康で良く食べ良く遊び良く寝ています。

母猫はウイルス検査済(猫エイズ・白血病ともに陰性)

近々ワクチン1回目接種予定です。

体重:650g(6/21現在)
誕生日:4月下旬頃
保護日:5月12日

猫の特徴など

白多めのキジシロ。尻尾まっすぐ。肉球ピンクに水玉黒。
スイカの皮を頭にかぶっているような特徴的な模様です。

いぢめないで…と言っているような、困り顔のスイカ。
見れば見るほど癖になる味のあるお顔なのです。

ママ猫にべったりなため、あまり人慣れしていませんが、
抱っこして撫でると観念します。

臆病ですが、投薬するのに口を開けようとすると、
歯を食いしばって拒否する意志の強さもあります。

ビビリさんなので兄妹と一緒に迎えていただけるとありがたいです。


ネコジルシの日記でスイカの紹介をしています。
https://www.neko-jirushi.com/diary/198779/
https://www.neko-jirushi.com/diary/197246/

里親募集の経緯

役場の資材置き場で職員が子猫を発見し、相談を受けました。
まだ離乳前だったので親子で保護し、母猫は不妊手術しました。

我が家はキャパオーバーなので、素敵里親さんを募集いたします。
子猫を11匹保護しています。
随時募集していきますので、気になる子がおりましたらお問い合わせください。

募集者さん

鷹子

鷹子

@一般社団法人ネコスペ事務局
茨城県 40代 女性 ユーザ登録:2016/11/08 最終ログイン:2025/11/15

募集:93件 決定:42件 ありがとうの声:6件

応募条件

・完全室内飼いが絶対条件になります
・適切な医療をかけてくださる方(ワクチン・不妊手術等)
・家族全員の賛同を得られていること
・脱走防止策を施してくださる方
・家族の一員として終生可愛がってくださる方
・ペット不可住宅にお住まいの方にはお渡しできません

私の譲渡ポリシーです。
https://www.neko-jirushi.com/diary/150645/


※ ご応募いただいてから24時間以内に必ず返信いたします。
※ 先着順ではありません。飼養環境・条件を検討した上での譲渡となります。
※ 我が家でお見合い後、日をあらためて当方よりお届けにあがります。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 2,160 円
その他治療費 3,000 円
合計金額 5,160 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2019/06/22 2,160円 0円 0円 3,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

Riotan さん

応募日:2019/06/23

ペット保険のアニコム

茨城県の里親募集

ベタベタさん

水戸市 3ヶ月()

ゴロゴロ〜鳴りすぎドール

水戸市 3ヶ月()

さみしがり屋さんママ

水戸市 3ヶ月()

おりこうさんひろちゃん

水戸市 7ヶ月()

ミルク育ち甘々とわくん

ひたちなか市 7ヶ月()

美人です!

ひたちなか市 2才8ヶ月()

甘えん坊のキジシロさん

ひたちなか市 2才5ヶ月()

ベタベタさん

水戸市 3ヶ月()

甘えん坊の黒猫くん

常陸太田市 1才2ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る