北海道 - 猫の里親募集

【ベス】人懐っこいゴロゴロお嬢さん。

決定 里親募集 No.143590

【ベス】人懐っこいゴロゴロお嬢さん。

4 995

地域 北海道
猫の名前 ベス
年齢 2ヶ月 性別 メス
クロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 北海道
決定日 2020年10月5日
掲載:2020-08-19 更新:2020-10-05

みんなへのメッセージ

里親さまが決まりました。
ありがとうございました。

猫の健康状況

猫風邪のためたまにくしゃみをしていますが非常に元気にしております。

【ワクチン】3種混合ワクチン1回済み(2回目近日予定)
【駆虫】済み

猫の特徴など

【仮名】ベス
【生年月日】推定2020年7月初旬生まれ
【性別】メス
【性格】人工保育で育てたので人馴れしています。犬と一緒に暮らしていますので犬のいるご家庭でも大丈夫ではないかと思います。抱っこするとすぐにゴロゴロが始まる可愛い子です。
【毛色】ブラック(成長と共に消えるかも知れませんが縞模様があります。)

【姉妹】
メグ♀(内定)
ジョー♀

一匹でのご応募も歓迎しますが、姉妹でご希望下さる方を優先させて頂く場合があります。

里親募集の経緯

北見保健所に収容された乳飲み子を保護しました。

募集者さん

標津保護猫 パウパウファミリー

標津保護猫 パウパウファミリー

北海道 50代 女性 ユーザ登録:2019/02/12 最終ログイン:2024/04/26

募集:148件 決定:25件 ありがとうの声:0件

応募条件

【譲渡条件】
・当方が設定しておりますアンケートフォームからのご応募をお願いしております。
・ペット可の住宅にお住いの方。
・同居のご家族全員が飼育に同意している事。
・最後まで責任と愛情を持って終生飼育をしてくれる方。
・適切な医療を受けさせて下さる方。
・適齢になりしだい避妊・去勢手術を行い、手術後のご報告を頂ける方。
・完全室内飼育しリードを付けてのお散歩などもしない方。脱走防止対策をしていただける方。
・高齢者(60歳以上)・一人暮らしの場合は後継人が居る事。
・未成年・無職の方からのご応募はお断りさせていただきます。
・譲渡から最初の2週間(週2回程度)は写真付きで近況報告をしていただける方。その後はたまにで結構ですので近況を頂けると嬉しいです。

※子猫のためお留守番の少ないご家庭にお願いしたいです。

※自宅訪問またはお写真にて飼育環境を確認させていただきます。

※譲渡後の様子を確認させて頂くため自宅訪問させて頂く場合があります。

その他お気軽にお問合せ下さい。

可愛がって頂ける方からのご応募をお待ちしております。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 7,000 円
初回検査費用 1,000 円
その他治療費 3,000 円
合計金額 11,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/09/29 7,000円 1,000円 0円 3,000円
2020/08/19 4,000円 1,000円 0円 3,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

烏龍茶太郎 さん

応募日:2020/08/22

ユーザ画像

ゆたまろ。 さん

応募日:2020/08/24

ユーザ画像

月うさ さん

応募日:2020/09/16

ユーザ画像

fam55979 さん

応募日:2020/10/03

ペット保険のアニコム

北海道の里親募集

しっぽの綺麗な黒猫さん 4月23日に保護

札幌市中央区 3ヶ月()

穏やかでおとなしい黒猫女子

札幌市豊平区 4才()

健康バッチリ黒猫男子

札幌市中央区 2才()

【さくら】♀2023年12月28日生

標津郡標津町 3ヶ月()

大きな体と優しい心

札幌市中央区 4才3ヶ月()

うさぎしっぽの黒猫

札幌市中央区 3才4ヶ月()

【マメ】推定2023年8月生/黒猫3姉妹

標津郡標津町 6ヶ月()

【トト】推定2023年8月生/黒猫3姉妹

標津郡標津町 6ヶ月()

臆病ですが温厚です。

札幌市中央区 3才5ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?