秋田県 - 猫の里親募集

美人な子猫ちゃんたち

決定 里親募集 No.146038

美人な子猫ちゃんたち

10 1929

地域 秋田県
猫の名前
年齢 2ヶ月 性別 不明
シロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 青森 岩手 秋田 山形
決定日 2020年9月30日
掲載:2020-09-25 更新:2020-09-30
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

この度、猫ちゃんたちを譲渡する方が決まりました!
やはり、2匹を離すことができず一緒に飼ってくださる方にいたしました。

猫の健康状況

とっても元気です。
ご飯をたくさん食べ、うんちやおしっこもしっかりとしてます。

猫の特徴など

3枚目の写真の子猫(鼻の周りが白い方)がオスです。
4枚目の写真の子猫(鼻の周りが黒い方)がメスです。 
専門の方に見てもらったわけでは無いので正確とは言い切れません。

まだ少し怯えていて、懐いていません。
人にはまだシャーッと威嚇もします。
少しずつ人に慣れている状態です。
保護してまだ間もないので警戒していますが、毎日少しずつ慣れていっているのがわかります。
餌はカリカリのキャットフードを食べています。
餌を近くに投げると寄ってきて、チュールも手から食べます。
おもちゃで遊ぶのが好きでネズミのついたおもちゃにじゃれます。
トイレはちゃんと覚えてくれたようです。
獣医さんからはまだまだ子猫なので、しっかりとお世話をすれば懐くと言われました。
猫ちゃんと仲良くなる努力をしてくれる方を募集します。

※9月30日に動物病院で精密な検査やワクチン、虫の有無などを確認してもらう予定なので、譲渡はそれ以降になります。

里親募集の経緯

近所の野良猫が子猫を産み、保護しました。
うちにはすでに犬1匹と猫2匹がいるため募集することにしました。

募集者さん

ニャンここ

ニャンここ

秋田県 20代 女性 ユーザ登録:2020/09/25 最終ログイン:2024/05/27

募集:2件 決定:1件 ありがとうの声:0件

応募条件

○猫ちゃんを大切に育てていただくために以下の条件を設けます
・ネコジルシ以外の連絡手段でも連絡が取れる方
・譲渡の際に里親様の家まで伺える方(里親様のお家の前での手渡しになります。)
・譲渡をした後も一年ほどは3ヶ月に一回程度で大丈夫なので猫ちゃんの写真を送っていただける方
・完全室内飼いで、去勢・避妊手術をしていただける方
*条件を設けさせていただきましたが、中には悪い人がいることも事実です。猫ちゃんを渡す側も受け取る側も安心した譲渡をすることが猫ちゃんにとってもベストだと思っております。

※2匹でいつも一緒にいてとても仲良しなので2匹ともに飼っていただける方を優先しますが、1匹でも応募可能です。

とっても美人な猫ちゃんです。
大切に育てていただける方の募集お待ちしております。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/09/25 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

kan2 さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

maaa-neko さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

あらきさんさん さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

ミミティ さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

ししゃも。 さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

もずあじ さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

るき太郎 さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

ピンキーマカロン さん

応募日:2020/09/25

ユーザ画像

まーくん(*´ー`*) さん

応募日:2020/09/26

ユーザ画像

ki162 さん

応募日:2020/09/27

ペット保険のアニコム

秋田県の里親募集

三毛猫ちゃん

秋田市 3才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る