北海道 - 猫の里親募集

可愛いちょび髭黒子

決定 里親募集 No.148406

可愛いちょび髭黒子

1 932

地域 北海道
猫の名前 ちょび(仮)
年齢 3ヶ月 性別 メス
クロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 北海道
決定日 2020年12月8日
掲載:2020-10-30 更新:2020-12-08

みんなへのメッセージ

素敵なご縁が繋がりました。
ありがとうございます。

猫の健康状況

特に問題なく元気です!!
ただ保護からまだ受診をしておりません。
日をみて近々受診予定です。

猫の特徴など

男の子の黒猫にくらべ少し小さいです
まだ病院での推定の月齢などはきいておりませんが、恐らく3ヶ月から4ヶ月くらいかなと思われます。まだ遊び盛りの子供猫です。
保護当時は警戒していましたが保護から日が経ち人馴れしてきています

里親募集の経緯

※御手数ですがまずはプロフィールをご覧ください※

道南森町にて野良猫家族が生活しておりまして今回、まだ小さな子供猫という事で保護し里親探しをしております。

野良猫家族が生活している場所は、トラックが勢いよく通りいつ野良猫がひかれてしまってもおかしくないような所です。

現にこの子達の母猫は最近車にひかれて亡くなってしまいました。

様子を見ていると母が亡くなってからは母の兄弟(オス)が子供猫4匹を連れてお世話をしているようでした。

この子達はその4匹のうちの1匹になります。

このような悲しい事にならないよう譲渡に繋げられる猫ちゃんは里親探しをして、大人の猫ちゃんに関してはこれ以上猫ちゃんが増えないよう去勢避妊をし帰してあげたいというところまでを目標にしています。

この子はまだ子供猫なので、まだまだ人間と暮らせる見込みのある猫ちゃんだと思います。

是非宜しくお願いいたします。

募集者さん

アサササ

アサササ

北海道 30代 女性 ユーザ登録:2019/12/11 最終ログイン:2025/06/18

募集:60件 決定:40件 ありがとうの声:3件

応募条件

※応募の前にご確認ください※
あくまでも初対面で文章でのやりとりになります。自己紹介として応募頂く際に下記項目にご回答頂ければと思います。

▫️家族構成
▫️お住い
▫️お住い状況
▫️お仕事
▫️猫飼育経験の有無
▫️今回ご応募いただいたきっかけ
※出来るだけ詳しく教えていただきたいです。
例:猫がほしい/女の子の猫を探してたなどの
簡単すぎるきっかけですとせっかくのお気持ちを印象だけで判断してしまう場合があります。

条件
・里親詐欺から猫ちゃんを守るため立ち入ったことをお聞きする事がある旨をご理解いただける方

・やりとりをしたからといって譲渡決定ではないことをご理解いただける方

・あくまでも野良猫という点でエイズや白血病の可能性があるというところを考えた上でご連絡くださる方

・譲渡決定に関わらず実際に猫ちゃんに来ていただける方

・譲渡誓約書を交わしていただける方

・医療費のご負担ができる方
※まだ受診していないのではっきりした金額が提示出来ませんが、3000円としております。受診予定なのではっきりした金額がわかり次第領収書提示いたします。

その後の細かいお話は個別にできたらと思っております。

是非気になってくださった方ご連絡お願いいたします。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

初回検査費用 3,000 円
合計金額 3,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/10/30 0円 3,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

のんのん2 さん

応募日:2020/12/08

ペット保険のアニコム

北海道の里親募集

なかなかご縁がないのです

札幌市中央区 3才3ヶ月()

小柄な美猫の黒猫ちゃん

札幌市北区 2才()

大きめ黒男子★若松

札幌市豊平区 2才()

【マメ♀】幸せを呼ぶ黒猫❤推定2023年

標津郡標津町 9ヶ月()

お目めクリクリの女の子

札幌市東区 2才4ヶ月()

まん丸なスコティッシュの女の子

空知郡奈井江町 3才3ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る