埼玉県 - 猫の里親募集

性格が良すぎてリターンできなくなったミケ

決定 里親募集 No.149410

性格が良すぎてリターンできなくなったミケ

2 1091

地域 埼玉県
猫の名前
年齢 5ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 茨城 栃木 群馬 埼玉 東京
決定日 2020年12月29日
掲載:2020-11-14 更新:2020-12-29
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

ミケ子ちゃんは幸せになりました。
トライアルも終わり、みりんちゃんという名前も貰って新しい生活にすかりなれました。
皆様有り難うございます。

猫の健康状況

快食快便、元気です
ウイルスチェックはエイズ、白血病共に陰性
ワクチン済み
避妊済み

猫の特徴など

人にも猫にも優しい子です。
見た目は縞模様の多い三毛猫で優しい顔をしています。
5ヶ月位の子はちょうど社会性も身についている時期です。
とても穏やかで無警戒。
簡単に人に捕まってしまう子です。
控えめな性格で自分より小さい猫にも優しく接しています。
ゲージから出して直ぐに腕白な仔猫が絡んできて、あまりの激しい遊べ攻撃に隠れてしまいましたが1日もすると直ぐに仲良しになって小さい子の遊び相手になってくれています。
警戒心がない割には怖がりなようです。
大人しい子で兄弟や沢山の猫と暮らしていたので猫同士で仲良くなるのは早いと思います。
病院でウイルスチェックの際も大人しくしていたので一週間前まで野良ちゃんだったと聞いて病院の方もビックリしていました。

里親募集の経緯

狭いエリアの遊歩道に過密状態で猫が生息しています。
良く子供を産むという小柄なお母さん猫を捕獲しようとしていますが何度も捕獲に失敗。
賢いお母さん猫で子供の生存率も高く今回も4匹の子供が産まれました。
5月から6月頃に産まれたので子供たちもTNRを順次行っていく予定で、病院から帰ってきて数日様子を見てリターンするつもりでした。ところが捕獲時もあまりに警戒心なく捕まってしまい、ゲージのなかでも大人しく小さい仔猫が絡んできてもじっと耐えてるような子なので劣悪な環境に帰すのが可哀想になり里親さんを探す事にしました。

募集者さん

さち子

さち子

埼玉県 60代 女性 ユーザ登録:2017/11/29 最終ログイン:2025/08/19

募集:41件 決定:12件 ありがとうの声:2件

応募条件

家族として一生を共に暮らして行ける方
病気のときには病院にかけていただける方
家族全員が賛成して飼い主さんに万一のことがあってもこの子が露頭にまようことがないような環境の方。
ペット可の住宅にお住まいの方
出来ればお届けに伺うのにあたって1時間位でいけるお宅が良いです

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 4,000 円
去勢/避妊手術 5,000 円
合計金額 12,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/11/14 3,000円 4,000円 5,000円 0円
2020/11/14 3,000円 0円 5,000円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

リルネ さん

応募日:2020/11/15

ユーザ画像

ゆんゆこ さん

応募日:2020/11/29

このひとの里親募集

お髭だけど女の子ちーちゃんです

お髭だけど女の子ちーちゃんです

2才1ヶ月() シロクロ

ペット保険のアニコム

埼玉県の里親募集

お米兄妹♥つやひめ♥お留守番できます

さいたま市南区 6ヶ月()

9/7さいたま市桜区ワンクル参加

さいたま市南区 2才()

9/13土21日さいたま市にて譲渡会開催

さいたま市南区 1才()

9/13土21日さいたま市にて譲渡会開催

さいたま市南区 4才()

人馴れおっとり三毛猫ちゃん

さいたま市浦和区 1才3ヶ月()

9/7さいたま市桜区ワンクル参加

さいたま市南区 3ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る