兵庫県 - 猫の里親募集

人馴れした黒猫◎きくらげちゃん◎

決定 里親募集 No.149670

人馴れした黒猫◎きくらげちゃん◎

1 414

地域 兵庫県
猫の名前 きくらげ
年齢 7ヶ月 性別 メス
クロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 京都 兵庫 鳥取 岡山
決定日 2021年1月2日
掲載:2020-11-18 更新:2021-01-02
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

かぎしっぽのきくらげは、きっと幸せを掴んでくれると信じていました。なめこと一緒のおうちに行きました!ありがとうございました(*^^*)

猫の健康状況

良好。ノミ・ダニ・回虫駆除済み。
エイズ白血病検査陰性。
ワクチンは近日中に接種します。
よく食べ、とても元気です。

猫の特徴など

つやつやの毛をした黒猫のきくらげちゃんです。こんなに大きくなるまでお外で生活していたのに、全く人を怖がらず温厚な子です。

月齢はいってますが、お外での生活が長かったので体重は軽く、まだまだ子猫感たっぷりです。猫じゃらしで遊ぶのも大好きです。

そこまで小さな子猫ではありませんので、少しお留守番時間の長い方でも、場合によっては譲渡可能です。

兄妹のなめこくんかまいたけちゃんと一緒なら、心強いと思います。

里親募集の経緯

地域のエサやりさんから保護しました。高齢の方で、自分の寿命も鑑み『この子たちの手術に協力して欲しい』とお申し出がありました。

成猫は手術してリリースしましたが、冬は極寒の地てすので、子猫はそうも行かず、できる限り里親さまを見つけてあげたいと思っています。

現在シェルターはみなさんの想像を超える数の保護猫を収容しています。そのため、たとえ子猫であっても、春までに里親さまがみつからなければリリースになってしまいます。

どうかよろしくお願いいたします。

募集者さん

nekojikan

nekojikan ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

@猫時間(ねこのみかた)
兵庫県 50代 女性 ユーザ登録:2018/04/08 最終ログイン:2025/07/07

募集:282件 決定:99件 ありがとうの声:14件

応募条件

・ペット可の住宅にお住まいで、完全室内飼いのできる方。
・事故や脱走防止のため、猫用のケージを設置していただける方。
・家族全員の同意が得られる方。
・時期が来たら、きちんと避妊去勢手術を受けさせていただける方。
・病気やケガの時は速やかに受診してくださる方。
・譲渡の際に飼育環境を確認させてくださる方。
・単身または高齢の方は万が一の時にみてくれる後継者がいること。
・家族として終生大切に飼育してくださる方。
・譲渡の際の交通費を負担してくださる方。
・譲渡成立後にも、しばらくの間画像付きのメールなどで様子を報告してくださる方。

※混乱いたしますので、代理応募の場合は応募の時にその旨をお知らせください。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 3,500 円
初回検査費用 2,000 円
その他治療費 4,000 円
合計金額 9,500 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2020/11/18 3,500円 2,000円 0円 4,000円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

尚之助 さん

応募日:2020/12/15

ペット保険のアニコム

兵庫県の里親募集

可愛いわんぱくboy

三木市 2ヶ月()

真っ黒な女の子

三木市 1才()

幸運の鍵シッポを持つ黒猫びわちゃん

神戸市須磨区 1才4ヶ月()

兄妹唯一の男子黒猫せりちゃん

神戸市須磨区 1才4ヶ月()

小っちゃかった黒猫らいちちゃん

神戸市須磨区 1才4ヶ月()

もしかするとツンデレ!?

三木市 4ヶ月()

きれいなグレー

三木市 4ヶ月()

ビビリちゃん

三木市 4ヶ月()

顔はキジ、身体はアメショ

三木市 4ヶ月()

おてんば甘えん坊

三木市 4ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る