徳島県 - 猫の里親募集

白が多いブチ風ミケ

決定 里親募集 No.150076

白が多いブチ風ミケ

1 576

地域 徳島県
猫の名前 ブッチー(仮)
年齢 2ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 兵庫 徳島 香川 愛媛 高知
決定日 2021年1月25日
掲載:2020-11-24 更新:2021-01-25
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

無事里親様決まりました。ありがとうございました。

猫の健康状況

元気です。ごはんもりもり食べます。
エイズ、白血病検査受けれませんでした。
モカちゃんと姉妹なので多分大丈夫だと思いますが馴れて検査受けれるようになったら検査を受けたいと思います。検便異常無しでした。ノミダニ駆除馴れてから行います。今は馴れることを優先します。

猫の特徴など

白が多いミケなんですがブチぽい猫ちゃんです。
少し馴れてきました♪ 今は2ヶ月半くらいです。
モカちゃんと姉妹です。

里親募集の経緯

11月23日に近所の野良猫ちゃんが産んだ子猫を保護しました。
野良母を避妊する予定でしたが子猫が居たのでまず子猫保護を優先しました。中々保護する事が出来ませんでした。人馴れしておらず今からお家猫修行中です。病院に連れて行きましたが馴れておらずウイルス検査出来ませんでした。
家に帰ると少し馴れたブッチーに戻ったので良かったです。

募集者さん

黒猫じじこ

黒猫じじこ

愛媛県 50代 女性 ユーザ登録:2020/07/25 最終ログイン:2024/04/09

募集:5件 決定:3件 ありがとうの声:0件

応募条件

 
必読での応募をお願いします。
先着順ではありません。

完全室内飼いでお願いします。
脱走をしそうな箇所がある場合
対策をお願いします。

適切な医療を施して下さい。
避妊手術お願いします。 

60歳以上の方
単身者の方
外国籍の方
同姓中の方
お留守番の長い方
家族の同意が頂けない方
申し訳御座いませんが
お断りさせて頂きます。

飼育環境の確認のため
ご自宅まで、お届け致します。

近況報告してくださる方 
命に責任と覚悟をもって下さる方
終生、家族として迎えて頂ける方

譲渡契約を交わして頂きます。
トライアル時にお互いに身分証明書を確認お願いします。

健康状態等先生と相談の上譲渡時期は決めようと思っています。

小さな命を繋いで頂ける方を希望しておりますので何回かやり取りして決めさして頂こうと思っております。信頼関係が第一です。譲渡後も近況報告してほしいです。

譲渡範囲は片道2時間までとさせて頂きます。かかった交通費お願い致します。
兵庫県は淡路島までが範囲とします。
距離が範囲から外れていてもビビッと来た方はご相談下さい。気に入ってくださる方距離があってもこの子の為頑張れる方はご連絡下さい。

お見合いトライアルなどの過程があります。
詳しくはお問い合わせ下さい。

長々と申し訳ありませんが個人的に保護活動しています。次に保護が必要な猫ちゃんが居た時に保護出来る様にすみませんが初回検査費用をお願いしています。命のバトンを繋げていきたいです。
猫ちゃんに最高の猫の一生を過ごして欲しくて素敵な飼い主様を探していますのでご理解いただけますようお願い致します。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

初回検査費用 5,000 円
合計金額 5,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/11/24 0円 5,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

いす さん

応募日:2021/01/25

ペット保険のアニコム

徳島県の里親募集

かわいいハチワレちゃん

阿波市 4ヶ月()

おとなしい美男子君です

名西郡石井町 9ヶ月()

かわいい乳飲子、布袋くん

阿波市 0ヶ月()

ゴロスリストーカーの女の子

鳴門市 2ヶ月()

黒猫 男の子

鳴門市 3ヶ月()

白猫、少し茶色

徳島市 1ヶ月

目が特徴的な子猫

徳島市 1ヶ月

茶トラの女の子です

名西郡石井町 1才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る