千葉県 - 猫の里親募集

ラッキーに救出された生後1カ月半の女の子

決定 里親募集 No.157354

ラッキーに救出された生後1カ月半の女の子

10 1227

地域 千葉県
猫の名前 かりん(仮名)
年齢 1ヶ月 性別 メス
キジトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 千葉 東京
決定日 2021年6月20日
掲載:2021-06-09 更新:2021-06-20
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

多く皆様にご応募頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、花梨の里親様きまりました。
ほかの皆様には、誠に申し訳ございませんでした。

猫の健康状況

良好。ドライフードもよく食べます。
ノミダニ駆除、駆虫済み。
エイズ白血病検査 陰性

猫の特徴など

保護した時から、とても穏やかな子です。
膝の上でなでると、ゴロゴロ喉を鳴らし、また肩の上に乗っては静かにしてます。
猫じゃらしで遊ぶのも好きです。
毛は少し長いので、ふあっとして女の子らしく、まあるいお目々です。
しっぽは長いです。

里親募集の経緯

コインパーキング内の持ち主不明の車のボンネットから、仔猫の鳴き声がすると知人から連絡あり。
しばらくして何とか自力で下に降りてきたが、今度は別の車の下に。
若い知人が車の下潜り込み、やっとのことで救出できました。
まだ1カ月半位で、ママとはぐれてしまったのでしょう。近くに兄弟猫やママ猫がいるのではと、聞き込みしてますが、
情報得られません。

募集者さん

キャロルおばさん

キャロルおばさん

千葉県 76歳 女性 ユーザ登録:2021/06/08 最終ログイン:2024/12/17

募集:5件 決定:2件 ありがとうの声:1件

応募条件

申し訳ございませんが、先着順ではありません。
生涯家族の一員として飼って頂ける方。   家族全員が賛成し、猫アレルギーのない方。   猫を飼ってもよい住宅にお住まいで、将来転勤等、引っ越しの予定のない方。   まだ、小さいので長時間留守にならないご家庭に。
飼い主になられる方、できましたら55歳以下の方。    独身、カップルの方は相談。
お見合は、可能です。市川駅、本八幡駅まで、車で迎えに行きます。
お届けは、こちらからご自宅まで、ケージ等ご用意できましたら、お届けいたします。
簡単な契約書にも、サイン頂いております。
せっかく、助かった命です。幸せになってほしいので、お許しください。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

初回検査費用 3,650 円
その他治療費 1,320 円
合計金額 4,970 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/06/09 0円 3,650円 0円 1,320円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

たるる さん

応募日:2021/06/09

ユーザ画像

笠松 さん

応募日:2021/06/09

ユーザ画像

トモ1031 さん

応募日:2021/06/09

ユーザ画像

おぎあや さん

応募日:2021/06/09

ユーザ画像

わにわにさん さん

応募日:2021/06/10

ユーザ画像

花香 さん

応募日:2021/06/10

ユーザ画像

イシカワケイ さん

応募日:2021/06/11

ユーザ画像

ひずる。 さん

応募日:2021/06/11

ユーザ画像

なおやんこ さん

応募日:2021/06/12

ユーザ画像

hitosense さん

応募日:2021/06/17

ペット保険のアニコム

千葉県の里親募集

長尻尾♥️かなちゃん

市川市 2ヶ月()

生後1.5ヶ月・キジトラの可愛い女の子

千葉市稲毛区 2ヶ月()

仲良し兄妹です。

千葉市若葉区 3ヶ月()

自由人 かい

君津市 3ヶ月()

手先だけ白いキジトラ、杏音ちゃん

千葉市花見川区 4ヶ月()

ひとりっ子ライフ希望のカブちゃん

千葉市中央区 2才()

甘えん坊予備軍の太郎くん

千葉市中央区 2ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る