徳島県 - 猫の里親募集

甘えん坊のお利口な黒トラちゃん

決定 里親募集 No.157752

甘えん坊のお利口な黒トラちゃん

1 814

地域 徳島県
猫の名前 はな
年齢 3ヶ月 性別 メス
クロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 徳島
決定日 2021年7月10日
掲載:2021-06-15 更新:2021-07-10
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

皆さんお世話になりましたありがとうございました。

猫の健康状況

獣医さんで検査済みです検便も血液検査も全て陰性で健康優良子猫です。
三種混合ワクチン一回目注射すました。
生後2~3ヶ月だと思います。
6月26日獣医さんで量ってもらったら920グラムでした

猫の特徴など

保護して一月過ぎたので新しい写真追加しました。
しっぽが長い美猫ちゃんだと思いますしっぽの写った写真も追加しました。

とてもお利口な黒猫の女の子です黒トラ柄がはっきりしだしたので写真追加しました。トイレトレーニングも不要でご飯の場所も一度で覚えました。
用意したトイレできちんとトイレをしてくれ失敗したこともありません。[新しいトイレに変えてもきちんとしてくれました]
ご飯もよく食べてよく遊ぶ甘えん坊さんです。
好奇心旺盛ですがイタズラもあまりしな一緒に暮らしやすい子だと思います。

里親募集の経緯

カラスに拐われて親猫とはぐれてしまった仔猫です私の目の前でカラスが道に落として行きました。
そのままにしておく事も出来ず凄く悩みましたが自宅にしばらく保護して様子を見ようと思いました。
先住ウサギさんも最近は慣れたかな?と柵を外すと遊びたい盛りの黒トラちゃんは待ってましたとガンガン遊びのお誘いに近づいてまた怒ってるウサさんやはり無理っぽく里親さん募集です。

募集者さん

せいごんごん

せいごんごん

徳島県 55歳 男性 ユーザ登録:2021/06/02 最終ログイン:2025/09/02

募集:13件 決定:4件 ありがとうの声:0件

応募条件

とても可愛い黒トラ柄の女の子です。
親猫と小さな内に離れ離れになって甘えん坊です。
先住うさぎの世話をしてると拗ねて隅っこに行ってしまう子です。
なので一緒にたっぷり愛情を与えてくれるペットというより親子になってくれる人に里親になってもらいたいです。
私も単身者で仕事に行っています、お留守番も出来るようになって可哀想ですが我慢ができるいい子になりました。単身者でもご年配の方でも大丈夫だと思います。
ご帰宅後はお留守番の御褒美にいっぱい誉めて上げてください。
1日目のワクチン注射が終わりました2回目がまだの時はきちんとワクチン注射してください。
毎年ワクチン注射で完全室内飼いして頂ける方に里親さんになってもらいたいです。
何でも質問して下さい出来るだけ詳しくお答えします。
初めてのネコジルシなので要領よくご連絡できないかと思いますが誠心誠意対応します連絡お待ちしています。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/06/15 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

kkmanstyle さん

応募日:2021/07/10

このひとの里親募集

ペット保険のアニコム

徳島県の里親募集

元気いっぱい黒にゃんこ

徳島市 3ヶ月()

クロネコ 男の子

鳴門市 2ヶ月()

可愛いキジトラの女の子?

阿波市 3ヶ月()

可愛い茶トラの茶々丸くん

阿波市 3ヶ月()

かわった模様のさびちゃん

小松島市 1ヶ月()

甘えたストーカーな茶トラちゃん

海部郡海陽町 2才()

やんちゃ可愛い生後1ヶ月

海部郡海陽町 1ヶ月()

現場募集になります。

徳島市 2才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る