
とても良好です。
血液検査はしていません。
理由は、生後6か月までは、母猫からの抗体の影響が出るので、結果の信頼度が低くなりやすい為です。
避妊手術の際に検査をお願いいたします。
*多頭飼育をされているなど、事前に検査のご希望がある方はお知らせください。こちらで先に検査をいたします。(費用はご依頼いただいた方のご負担となります。ご了承ください。)
保護されてから、移動を含め何度も環境が大きく変わったせいもあり、やや慎重な面があります。
自分から人に寄ってくるようになるまでは、同じ月齢の子猫さんより少し時間がかかるかもしれません。
ですが、猫パンチや噛みつきなどはなく、触らせてくれますし、抱っこも出来ます。
お腹が空いたら可愛い声でアピールしてきますし、先住猫さんの尻尾にじゃれて遊んだり、子猫さんらしさが満載です。
全身キジトラ柄ですが、ベースの茶色はかなり淡い色なので、タビーがとてもくっきりしていて、きれいな縞柄です。
大きなパッチリお目々にくっきりアイラインで、かなりの美人さんです。
母猫さんと離れる直前まで母乳を飲んでおり、離乳して約一週間になります。まだドライだけだと食いつきがあまり良くなく、ウェットと多めにして、食べる練習をしています。
猫さん同士でもよく遊びますが、繊細な面を持っているので、特に最初のうちは、静かに過ごせるプライベートな空間が確保してあげたほうが、新しい環境に慣れていくのが早いと思います。
地方の地元市民の方が、親子猫でいるところを、母猫だけ先に捕獲し愛護センターに持ち込みました。
数日後に、子猫も保護されましたが、全員は助かりませんでした。
地元で子猫1頭のみ里親さんが見つかりましたが、親子は保護猫さんに理解のある方が多い関東に来て探すことになりました。
ひとまず、今回は子猫さんのみを募集します。
退会者
☆「譲渡費用」についてです。
費用合計 30,000円
・その他の治療費内訳
山口県から東京までの搬送費→8000円
*お届けの際にかかる交通費を別途ご負担頂いております。
東京都→10000円(レンタカー代、高速代込み)
埼玉、千葉、神奈川→15000円(レンタカー代、高速代込み)
☆「譲渡に関する条件」についてです。
1、ペット可住居にお住まいの方
2、ご家族全員の同意のある方
3、健康と安全に気を配っていただける方 (年一回のワクチンと健康診断、一定の水準のフード等)
4、ご自宅にお届け(飼育環境の確認をさせていただきます)
5、60歳以上(子猫は55歳以上)のみの世帯、学生、フリーター、日本に永住権および自己所有家屋のない外国籍の方への譲渡はできかねますので予めご了承ください。また、将来的に海外へ転居、転勤予定のご家族へも同様です。
6、すでに犬猫などを多頭飼育している場合、お譲りできない場合があります。
7、譲渡における費用のご負担、譲渡契約書へのご署名ご捺印、身分証明の提示をご協力頂ける方。
8、写真付きで定期報告をいただける方 (基本はインスタグラムをお願いしています。)
9、避妊去勢手術を遅くとも生後半年ごろまでに終わらせていただける方。
10、お留守番が短い方(大体4~6時間程度まで)
☆「譲渡までの流れ」です。
1、メールにて連絡及び情報交換。(飼育環境の確認のため、ご自宅のお部屋のお写真を送って頂いております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。)
2、双方の条件的に問題がなければ、実際に面会。
*面会の日に即決とはなりません。お見合いとお話をさせて頂いたら、もう一度ご家族でお話し合いをなさってください。
3、申し込みと双方の合意があった場合、後日お届け。
*スケジュールを調整してお届けの日程を決めさせていただきます。事前に揃えておいて頂きたいものなどはお知らせしますので、お届けの日までに準備をお願いいたします。
*当日はボランティアがお届けにあがります。できるだけご家族でお揃い下さいますようお願い致します。
*身分証明書を交換しての確認を行います。
*譲渡契約書は2通ご記入頂きます。ボランティア、里親様がそれぞれ1通ずつ保管となります。譲渡費用(交通費含)は、お届けの際にボランティアにお渡しください。
4、正式譲渡後
成長記録を、保護に関わったボランティア全員で楽しみにしています。最初の1年は週に1回程度お願い致します。
基本はインスタタグラムで@nekonekohoihoiをフォローし合うのをお願いしています。
猫ちゃんの飼育に不安を感じた場合は、譲渡を白紙にさせて頂く場合があります。ご了承下さい。
*先住猫さんがいるご家族の方で、トライアルを希望される方は、面会時にご相談させてください。
*申込みの方が何人かいらっしゃった場合は、先着順ではなく、みなさんと交渉させて頂いてから決めさせていただきます。予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。(2頭以上で引き取ってくださる方、お留守番が短い方、猫さんにとって一番いいと思われるご家族の方に譲渡させてください。)
*譲渡条件が細かく厳しくなってしまいますが、ご理解くださいますようよろしくお願い致します。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。