兵庫県 - 猫の里親募集

アメショミックス3ヵ月ぽんず

決定 里親募集 No.165159

アメショミックス3ヵ月ぽんず

1 516

地域 兵庫県
猫の名前 ぽんず
年齢 3ヶ月 性別 オス
その他 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 京都 大阪 兵庫
決定日 2021年11月8日
掲載:2021-09-22 更新:2021-11-08
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

人馴れ修行中にも関わらず可愛い、家族に迎えたいと仰って頂き、無事ぽんずにも本当の家族、本当のおうちが見つかりました。

猫の健康状況

よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ、元気いっぱいの男の子です。
エイズ、白血病陰性

猫の特徴など

レッドタビーのアメショ柄でビビリなのか固まってしまうけど、スリスリゴロゴロの甘えん坊さんです。
猫大好きっ子で我が家の大人猫を見ると喉をゴロゴロ鳴らしてます。
膝の上で抱っこされるのが好きなようで、お腹をワシャワシャするとクネクネします。
とにかく遊びたい甘えたい子です。

里親募集の経緯

とある神社で生まれ、数年前その場所で生まれた子は全頭殺処分されたと聞き、先輩ボランティアさんが急遽保護されました。

募集者さん

ニャンズのおばたん

ニャンズのおばたん

兵庫県 40代 女性 ユーザ登録:2021/03/29 最終ログイン:2025/08/05

募集:14件 決定:3件 ありがとうの声:1件

応募条件

(里親さまの最低条件)
※ 終生飼養をお約束いただける方。
※ ご家族全員の同意がある方。
※ 完全室内飼いをしていただける方。
※ ペット可住宅にお住まいの方。【猫可物件】
※ 避妊・去勢手術にご理解のある方。
※ 先住猫が居る場合、避妊・去勢手術済みである事
※ エイズ・白血病検査陰性であり、1年以内にワクチンを接種されておられる方。
※ 病気・ケガ等した場合、適切な医療を受けさせていただける方。
※ ワクチンを毎年必ず接種していただける方。
※期間中のノミダニ予防をしていただける方。
※ ネグレクトを含む虐待を絶対しない方。
※ 一人暮らし、同棲中のカップル、これから妊娠を考えておられる方はご遠慮ください。
※ 引っ越し予定の方、高齢者だけの世帯の方はご相談ください。
※ 時折、写真や動画で近況報告してくださる方。
※ 誓約書にサインをしていただける方。
※ 身分証明書を提示していただき、コピーを取らせていただける方。(こちらもお渡しします)
※ 譲渡時に猫ちゃんと一緒に記念撮影可能かどうか

※ 医療費の一部をご負担いただきます
(譲渡費用内訳)
三種混合ワクチン接種 1回¥4000
 (子猫で2回接種した場合4000×2=¥8000)
ウイルス検査       ¥4000
検便ノミダニ駆除     ¥2000
避妊手術         ¥10000
去勢手術         ¥8000
※ お届け時の高速代金もいただきます

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 4,000 円
初回検査費用 6,000 円
去勢/避妊手術 8,000 円
合計金額 18,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/10/21 4,000円 6,000円 8,000円 0円
2021/09/22 5,000円 8,000円 7,000円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

退会者

応募日:2021/10/11

このひとの里親募集

ペット保険のアニコム

兵庫県の里親募集

可愛いアメショーR3生まれ

加古川市 4才6ヶ月()

アメショーR元9月生まれ

加古川市 7才4ヶ月()

アメショーR2年8月生まれ

加古川市 5才()

アメショーR2年11月5日生まれ

加古川市 5才9ヶ月()

アメショーR3年10月生まれ

加古川市 5才1ヶ月()

4ヶ月ぐらいの兄妹

淡路市 4ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る