新潟県 - 猫の里親募集

ふわふわで少しマンチカン?寄りな男の子

決定 里親募集 No.165896

ふわふわで少しマンチカン?寄りな男の子

3 1115

地域 新潟県
猫の名前 クリームくん(仮)
年齢 4ヶ月 性別 オス
その他 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 新潟
決定日 2022年11月10日
掲載:2021-10-03 更新:2022-11-10

みんなへのメッセージ

この度はありがとうございました?

猫の健康状況

6月頭〜半ば頃に生まれました。今募集をかけている3匹兄弟のうちの1匹です。母猫が小屋で出産し、少しずつ母家に出入りさせ人にもすっかり慣れました。10月1日に動物病院で健康診断を受けましたが、どこも異常なく健康です。お母さん猫がしっかり乳をあげてお世話したので、丈夫そうです。

3種混合ワクチン 1回接種済
耳ダニ、ノミ、検便異常なし
血液検査は6ヶ月過ぎてからということで未実施ですが、今までの子猫たちも皆陰性だったのでエイズ、白血病共に持っている地域猫はいない区域かと思われます。

猫の特徴など

3匹の中で1番体格のいい子です。手が大きいので大きく育ちそうです。また薄いクリーム色のふわふわした毛と、すらっと長い尻尾、手足が他の子に比べると少し短めで、洋猫っぽい顔つきです。
食欲旺盛、元気いっぱい、少し用心深いですが、甘えん坊でくすぐると喜ぶそうです。身体が大きいのでパワフルですが、最近は手加減もできる紳士な面もあるそうです。

里親募集の経緯

庭に住みついた野良猫の子たちを順番に病院に連れていき、避妊手術をお願いしていましたが追いつかず生まれたようです。
この子たちは小屋で産まれましたが、今は家にも出入りしているようです。
私は以前保護主から子猫を譲り受けた縁で、県外から代理投稿しております。
他にもお世話になっている病院での譲渡や、市の保護猫譲渡会にも登録しているので、予告なく募集終了になる場合があります。
また平日の日中は働いておりますので、返信が遅くなってしまう場合があります。ご承知おき下さい。

募集者さん

まざ

まざ

新潟県 30代 女性 ユーザ登録:2017/07/16 最終ログイン:2022/11/28

募集:11件 決定:6件 ありがとうの声:0件

応募条件

県内の方で、直接引き取りに来ていただける方。
大事に育てていただける方、適正な時期にワクチン接種と避妊手術を受けさせてあげられる方。
お手数ですが簡単に家の状況と応募した経緯を教えてください。
また引き取られて子猫が落ち着いてからの状況を保護主へお知らせいただける方を優先します。
親兄弟仲がいいので、一緒に引き取っていただける方も大歓迎です。
トライアルもご相談の上可能です。

※地域猫の避妊手術や健康診断、ワクチン、餌代など、保護猫活動をしてきた保護主ですが、出費が重なり厳しくなりつつあります。話し合いの結果、今回の譲渡から通院費用のカンパをお願いしたいと思います。

10/4 別経緯で先に応募されていた方がいるそうなので、一旦募集停止にさせていただきます。
また他に応募されていない方を第一優先とします。他に応募されている方はそちらとのお話し合いを優先してください。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 2,000 円
その他治療費 3,000 円
合計金額 5,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/10/04 2,000円 0円 0円 3,000円
2021/10/03 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

さん

応募日:2021/10/04

ユーザ画像

マギ さん

応募日:2021/10/04

ユーザ画像

退会者

応募日:2021/10/04

ペット保険のアニコム

新潟県の里親募集

クリーム色の長毛 オス 10歳

新潟市東区 10才()

長毛モフモフ片目ちゃん

村上市 6才()

穏やかボーイ

見附市 3ヶ月()

怖がりのボーイ

見附市 3ヶ月()

声高の甘えんぼです

見附市 10才()

可愛い茶白仔猫ちゃん

新発田市 3ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る