大阪府 - 猫の里親募集

ネコ好きな猫★ケン太2ヶ月

決定 里親募集 No.167073

ネコ好きな猫★ケン太2ヶ月

2 766

地域 大阪府
猫の名前 ケン太
年齢 2ヶ月 性別 オス
グレー 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 京都 大阪 兵庫 奈良
決定日 2021年10月24日
掲載:2021-10-22 更新:2021-10-24
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

早々に良いご縁を頂きました。
ありがとうございました❣️

猫の健康状況

良く食べ、良く遊び、良く寝て元気いっぱい!
良好です。

・レボリューション(駆虫薬)滴下済
・便検査済
・ワクチン1回目済み

猫の特徴など

仮称…ケン太
2ヵ月位のグレー白の男の子です。
食欲旺盛、元気いっぱい爆走ニャンです。
ちょっとビビりさんではありますが、抱っこするとゴロゴロ喉を鳴らしてくれます♪
別で募集している茶トラの「ポン太」と仲良く走り回っています。
2人一緒のご縁を希望しております。

里親募集の経緯

TNRを進めている場所に迷い込んできました。大人の猫さんに可愛がってもらってましたが、小さい子なので外に置いておくのは危険だと思い保護し里親様を探す事にしました。
我が家は家猫保護猫が常時25匹くらい居るので、家族として迎えてあげる事が出来ません。
家族の一員として生涯を共に過ごして下さる里親さまを募集しています。
どうぞ宜しくお願いします。

募集者さん

カモダ

カモダ

大阪府 65歳 女性 ユーザ登録:2016/12/17 最終ログイン:2022/05/29

募集:14件 決定:4件 ありがとうの声:0件

応募条件

お問い合わせの際は
ご氏名・ご年齢・ご家族構成(動物も含めて)・ご住所(○○市まででも結構です)・お電話番号をお知らせ下さい。
追ってこちらの情報も明記の上、ご連絡させて頂きます。

尚、里親様になって頂くにあたって、
・生涯を共に過ごす家族の一員として迎えて下さいね。
・適正な時期の去勢手術を必ずして下さい。
・日頃の健康管理をお願いします。
★脱走防止策を一緒に考えて下さい(完全室内飼いの徹底)
・アンケートのご記入と譲渡誓約書の取り交わしをご理解下さい。
・譲渡後もたまにで結構ですので、近況をお知らせ下さいね。

▲長時間お家を空けられる方、
お一人暮らしの方、
ご高齢者(60歳以上)のみのご家庭、
小さなお子様(小学生低学年以下)の居られるご家庭、
自立されていない方、
お見合いにきて頂けない方、
こちらからのお届け(ご自宅にお邪魔しての譲渡)を了承できない方、
は申し訳ございませんが、ご遠慮ください。

上記の事をご理解頂き、お問い合わせ頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
お届けの都合上、誠に勝手ではございますが、★大阪府近辺★での募集とさせて下さい。

※「猫居ますか?」等のご氏名も明記されていないお問合せには返信しかねますのでご了承下さい。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 2,000 円
初回検査費用 2,000 円
合計金額 4,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/10/22 2,000円 2,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

かどの さん

応募日:2021/10/23

ユーザ画像

おピ さん

応募日:2021/10/24

ペット保険のアニコム

大阪府の里親募集

人馴れ修行中のグレー猫さん

吹田市 3ヶ月()

9/7堺市里親会★ロッシー

堺市北区 7才2ヶ月()

ハンサム茶白ジュン君

羽曳野市 1才6ヶ月()

9/7堺市里親会✩あんずちゃん

堺市北区 2ヶ月()

9/7堺市里親会✩ももちゃん

堺市北区 2ヶ月()

可愛い子猫達の里親様募集中です

大阪市淀川区 1ヶ月

9/7堺市里親会✩ミココちゃん

堺市北区 6才()

9/7堺市里親会✩ルルちゃん

堺市北区 6才()

人懐こい甘えん坊黒猫女子

堺市中区 1才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る