宮城県 - 猫の里親募集

縞三毛・人に愛される性格♡甘え上手な♀

決定 里親募集 No.167188

縞三毛・人に愛される性格♡甘え上手な♀

1 1026

地域 宮城県
猫の名前 寿々(じゅじゅ)
年齢 6才2ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 飼い猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 宮城
決定日 2022年1月4日
掲載:2021-10-23 更新:2022-01-04
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

素敵な里親様が決まりました。ありがとうございました。

猫の健康状況

【トライアル終了・譲渡誓約書取り交わし中】
良好。
避妊手術済み。
一度にたくさんの量は食べず、おなかがいっぱいになるとごはんが残っていてもその場から離れるため、食事は何回かに分けて与えています。

猫の特徴など

名前は飼い主(故人)の母が名付けました。

じゅじゅは子猫(推定2カ月くらい)の頃、ある朝突然庭に現れ鳴いていたところを保護されました。近くに母猫や兄弟猫の姿はなく、おそらく誰かが捨てていったものと思われます。
それから6年、飼い主やその母に可愛がられ、人の気持ちをよく理解する物分かりの良い子に育ちました。

性格は温厚。おちょぼ口で、ちょこんとお行儀よく座っておすまし顔でこちらを見つめてくるのがとても可愛く、つい構ってやりたくなります。
毛柄は縞模様のある三毛猫、いわゆる「縞三毛」。胸と手足の先、口の周りが白く、どこも折れていないまっすぐなしっぽの先は、そこだけポッと明かりが灯ったようなオレンジ色です。

抱っこは好きではありませんが、甘え上手で、8の字を描いて何度も往復しては、頭をごつんとぶつけるように人の脚に擦り寄ります。
寒い日は人の布団に入ってきて腕枕してもらって寝ることも。お寝坊さんのため、人が起きても布団から出てこなかったりします笑
猫の愛情表現として有名な、「目が合った時にゆっくり目を細める」のを頻繁にするのも特徴です。

人には慣れていますが、他の猫にはあまり近寄りたがらないタイプなので、先住猫ちゃんのいないお家が向いています。

里親募集の経緯

飼い主が病気で亡くなり、90歳になる高齢者がお世話しています。
長期飼育が難しいため、家族の一員として迎えてくださる里親様を募集しています。

☆この子のほかにも里親様を募集している猫(5歳・男の子)がいます。
 そちらの募集情報もぜひご覧ください。

募集者さん

あらべすく

あらべすく

埼玉県 60代 女性 ユーザ登録:2021/05/16 最終ログイン:2022/08/16

募集:20件 決定:2件 ありがとうの声:0件

応募条件

下記の条件を満たす方でお願いします。

・ペット飼育可能住宅にお住まい
・ご自身が60歳未満で、かつ60歳未満のご家族とお住まい
・現在動物を飼育していない方
・終生室内飼育で脱走防止対策のできる方
・病気の時は早期に病院を受診させてください
・家族の一員として責任を持って終生お世話してください
・こちらまで猫を見に来ていただける方
・トライアル(1週間~2週間)ができる方
・トライアルの際はご自宅までお届けしますので、ご自宅訪問が可能な方
・時々、写真や動画で近況報告をしてもらえると嬉しいです

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

飼い猫のため譲渡費用は請求できません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/10/23 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

さん

応募日:2021/11/16

ペット保険のアニコム

宮城県の里親募集

アメショー柄mix長毛の女の子

仙台市青葉区 4ヶ月()

抱っこ大好きで大人しい性格です。

仙台市青葉区 4ヶ月()

ミルク育ち兄妹☆ぽん

富谷市 3ヶ月()

ミルク育ち兄妹☆てん

富谷市 3ヶ月()

甘えん坊のハチワレ男の子

石巻市 4ヶ月()

やんちゃ三兄弟☆きー君

富谷市 4ヶ月()

やんちゃ三兄弟☆かー君

富谷市 4ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る