山口県 - 猫の里親募集

マンチカンみたい 短足 ミルクから育てた

決定 里親募集 No.169408

マンチカンみたい 短足 ミルクから育てた

8 2134

地域 山口県
猫の名前
年齢 2ヶ月 性別 オス
サバシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 大阪 兵庫 広島 山口 福岡 熊本 鹿児島
決定日 2021年12月5日
掲載:2021-11-27 更新:2021-12-05
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

素敵な里親様に巡り合うことができました
ありがとうございました

猫の健康状況

食欲旺盛、とても元気です

1日4回ウェットフードを中心に与えています、ドライフードも食べれるようになりました

ノミダニ駆除済み
虫下し済み
検便済み
トイレのしつけ済み

猫の特徴など



アメショのような柄で マンチカンのように短足でかわいい子猫です
ミルクから育てましたので、とても甘えん坊に育ちました
保護当時、結膜炎でしたが、治療をして改善しています
先住猫との相性も良く、協調性があり、みんなから好かれる子猫です
兄妹3匹で
遊びながら色んなことを学んで育っています

里親募集の経緯

市役所からの依頼です
市内某所の 野良猫が多い地域で母猫に飼育放棄をされていた子猫3匹を保護いたしました

募集者さん

ジュリまま

ジュリまま

@猫吉
山口県 50代 女性 ユーザ登録:2014/05/28 最終ログイン:2025/09/03

募集:394件 決定:75件 ありがとうの声:7件

応募条件

 ご家族のいらっしゃる方はよくご相談された上お問合せをお願い致します。

★必ず完全室内飼育をお願いします★

★65歳以上の方、単身の方は 後継者の方をお願いします。
★ペット可物件にお住まいの方。
★御家族皆様の賛成を得られている方。
★必要な医療にかけて下さる方。
★譲渡誓約書にサインしていただける方。
★先住犬猫がいる場合は、譲渡条件同等の飼育をされていること。

お写真での飼育環境の確認をさせて頂いた後子猫に必要なものを揃えていただいてからのトライアルもしくは譲渡になります

問い合わせの際
こちらのアンケートに記載頂きまして
ご連絡ください

お名前
お住まいの地域 (市)
ご連絡先 LINEID

家族構成(年齢)
先住ペットの有無
猫がお留守番になるお時間

どうぞ宜しくお願いします


譲渡する立場でありながら
条件をお付けするのは心苦しいのですが命の譲渡ですので
ご理解いただけますようお願いします。

最後まで、愛情をかけて下さる方、誠実に対応してくださる方に
命のバトンを受けとってほしいと願います

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

初回検査費用 3,000 円
合計金額 3,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/11/27 0円 3,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

なゆひこ さん

応募日:2021/11/27 (不成立)

ユーザ画像

ねこば さん

応募日:2021/11/28 (不成立)

ユーザ画像

もちメルラム さん

応募日:2021/11/29 (不成立)

ユーザ画像

はぬる さん

応募日:2021/11/30 (不成立)

ユーザ画像

愛しのネコ さん

応募日:2021/12/02

ユーザ画像

オノケン さん

応募日:2021/12/02 (不成立)

ユーザ画像

naaoo さん

応募日:2021/12/03 (不成立)

ユーザ画像

たたらだに さん

応募日:2021/12/03 (不成立)

このひとの里親募集

おっとり 茶トラくん

おっとり 茶トラくん

4ヶ月() チャトラ

可愛い 長毛 茶トラの子猫

可愛い 長毛 茶トラの子猫

2ヶ月() チャトラ

お膝が大好き茶トラちゃん

お膝が大好き茶トラちゃん

3ヶ月() チャトラ

おっとり 茶トラくん

おっとり 茶トラくん

3ヶ月() チャトラ

ペット保険のアニコム
猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る