大阪府 - 猫の里親募集

とってもおっとり、シャイなあん君!

決定 里親募集 No.169980

とってもおっとり、シャイなあん君!

1 596

地域 大阪府
猫の名前 あん
年齢 4ヶ月 性別 オス
クロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 大阪 兵庫 奈良 和歌山
決定日 2022年1月29日
掲載:2021-12-07 更新:2022-01-29
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

いいご縁に恵まれ、猫思いのやさしいご家族に迎えて頂きました。あんちゃん、本当に良かったね!
この度はお世話になり、ありがとうございました。

猫の健康状況

保護時は野菜のネットが脇に食い込み、皮膚が見えている状態でした。元気・食欲があって、風邪もひいていなかったのが救いでした!
10日ほどで傷口はきれいになり、ネットが皮膚に当たっていた部分が擦れて少し固くなっていますが、時間が経てば元のようになるとのことです。

今ではおもちゃを追いかけて元気に走り回るあん君です!


猫エイズ・白血病 陰性
三種混合ワクチン 摂取済み
ノミ・ダニ駆除済み
駆虫薬にて駆除中

猫の特徴など

保護後、2日ほどは警戒してシャーシャー言っていましたが、3日目で威嚇をしなくなり、手を差し伸べると、オデコをコツンと当ててくれました。
もうそれからはゴロゴロスリスリです!
おっとりした性格の甘えた君。オデコをコツンとしたり、顔をうずめるのが大好きです!

里親募集の経緯

田畑が続いている場所で見かけたのが最初です。畑で使う野菜のネットが首から脇にかけてからまっている状態で、このまま成長したら大変な事になると思い保護しました。
家には他の保護猫もたくさんおり、飼ってあげることができません。

畑で怖い思いをたくさんした分、たくさんたくさん可愛がってくださる里親様にご応募いただけたら嬉しいです!

募集者さん

ムーシュカ

ムーシュカ

大阪府 50代 女性 ユーザ登録:2015/06/17 最終ログイン:2024/05/08

募集:25件 決定:7件 ありがとうの声:2件

応募条件

*終生家族として飼育をお約束していただける方。
*毎年の伝染病予防ワクチンの接種をして頂ける方。
*一頭飼いができれば希望です。
*ケガ・病気になった際の適切な治療など、きちんと病院にかかって頂ける方。
*時期が来たら去勢手術をしていただける方。
*ペット飼育OKの住居にお住まいで、完全に室内で飼っていただける方。
*家族全員が飼育に賛成の方。
*単身・高齢者の方は一度ご相談ください。
*子猫なので、できるだけ日中在宅している方が希望です。
*以上の条件に同意した上で、譲渡契約書にサイン及び捺印していただける方。
*片道1時間半圏内にお住いの方。


まずは、お見合いでこの子に会いに来てきてください!
双方合意であれば、その後改めて日を決め、こちらからお届け致します。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 3,000 円
その他治療費 2,000 円
合計金額 8,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/12/09 3,000円 3,000円 0円 2,000円
2021/12/07 5,000円 3,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

さんし さん

応募日:2021/12/30

ペット保険のアニコム

大阪府の里親募集

人懐こい甘えん坊黒猫女子

堺市中区 1才()

◆8/24◆仲良し兄妹長男格で人懐こい❤

大阪市平野区 4ヶ月()

3ヶ月黒猫女の子

堺市中区 3ヶ月()

とっても甘えん坊のゴルゴくん✨

大東市 4才6ヶ月()

◆8/11◆3本足で頑張る甘えん坊

松原市 1才2ヶ月()

◆8/11◆かしこくって甘えん坊♥

松原市 1才2ヶ月()

おっとりした黒猫ちゃん

八尾市 2ヶ月()

甘えん坊な黒猫男子❤️

摂津市 1才()

穏やかな 遺されたあんこちゃん

大東市 2才6ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る