新潟県 - 猫の里親募集

生後2ヶ月の元気な甘えん坊くん

決定 里親募集 No.177109

生後2ヶ月の元気な甘えん坊くん

4 1612

地域 新潟県
猫の名前
年齢 2ヶ月 性別 オス
キジトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 山形 福島 新潟 富山 長野
決定日 2022年7月8日
掲載:2022-06-14 更新:2022-07-08
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

無事に猫ちゃんの飼い主さんが決まりました。
飼い主さんになってくださった方、猫ちゃんに興味を持ってご連絡くださった方々、本当にありがとうございました。

猫の健康状況

元気いっぱいで他の兄弟と一緒に走り回っています。食欲もあり、健康だと思います。

猫の特徴など

遊ぶのが大好きで、とっても甘えん坊さんです。
何かしていると体の周りで遊んだり、しゃがむとこちらに走ってきて甘えたりします。
撫でるとすぐゴロゴロいう甘えん坊さんです。

里親募集の経緯

家の周りで猫がウロウロしていて、車の通りもあり危ないので保護したところ、妊娠していたので自宅で出産いたしました。
うちでは事情により長くは飼えない為、母猫も含めて里親募集させていただきます。
母猫のみ検査をしたところ、エイズ、白血病共に陰性でした。つい最近に一度だけ脱走してしまい、その日のうちに帰ってきましたが、検査結果に反映されるのに時間がかかると言われたので、その後の確実な結果は分かりかねます。申し訳ございませんが、お引き取りいただいた後に再度病院での検査をお願いいたします。

募集者さん

にゃんねこちゃん

にゃんねこちゃん

新潟県 20代 その他 ユーザ登録:2022/06/10 最終ログイン:2024/12/15

募集:5件 決定:3件 ありがとうの声:1件

応募条件

1匹ずつ掲載しておりますが、子猫同士とても仲がいい為、兄弟で引き取ってくださる方大歓迎です。
また、子猫が欲しい方の中でも母猫も一緒に飼ってくださる方を優先させていただきたいと思います。
どの子を引き取る場合にも、きちんと引き取ってくださった猫全員を責任を持ってしっかりと可愛がってくださる方にお願いしたいです。


応募条件

ペット可住宅にお住まいの方。

※虐待目的の方は固くお断り致します。

大切な命であり、平均して猫の寿命は10年以上あります。軽い気持ちで飼わずに、生涯かわいがっていただける方にお譲りしたいです。

ご家族全員が猫を家族の一員として迎え入れる事を同意していただける方。

体調管理をし、なにか健康におかしな変化などあったら、
すぐに動物病院に連れて行っていただける方。避妊、去勢手術をしていただける方。

連絡先を交換し、定期的に猫の様子を写真で送ってくれる方。

※譲渡契約書を必ずご記入いただき、
身分証明書を確認させていただきます。

たくさん条件がございますが、
確実に大切に育てていただきたいのと、猫ちゃんの幸せの為にもご理解いただけますと幸いです。


長々お読みいただきありがとうございます。
気になりましたら、お問い合わせお待ちしております。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2022/06/14 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

。ゆう。 さん

応募日:2022/06/15

ユーザ画像

黒ラムさん。 さん

応募日:2022/06/15

ユーザ画像

シオンマン さん

応募日:2022/06/16

ユーザ画像

さとお さん

応募日:2022/06/18

ペット保険のアニコム

新潟県の里親募集

ツンデレなキジトラ姫

長岡市 8ヶ月()

キジトラ猫のサブレくん

新発田市 3才()

穏やかボーイ

見附市 3ヶ月()

怖がりのボーイ

見附市 3ヶ月()

声高の甘えんぼです

見附市 10才()

クリーム色の長毛 オス 10歳

新潟市東区 10才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る