北海道 - 猫の里親募集

やさしく面倒見がいいメイビス(#^^#)

決定 里親募集 No.188073

やさしく面倒見がいいメイビス(#^^#)

1 1025

地域 北海道
猫の名前 メイビス
年齢 2才0ヶ月 性別 メス
その他 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 北海道
決定日 2022年12月15日
掲載:2022-11-15 更新:2022-12-15
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

先住猫さんとお兄ちゃんお姉ちゃんパパママの優しいご家族がメイビスを家族にしたいと受け入れてくれこの度、大好き家族の一員になりました(*^^*)

猫の健康状況

猫風邪の後遺症でたまに涙目がでますが元気いっぱい良好でトイレも完璧・快食快便
【推定年齢】-2才
【猫エイズ】-陽性
【猫白血病】-陰性
【便検査】-1回
【駆虫】-1回
【ワクチン】-2回(フェロセルCVR)
【避妊去勢】-不妊手術済み

猫の特徴など

保健所での収容当初は猫風邪を引いていて涙目と鼻水が出ていました。警戒している様子はあったそうですが、すぐに素手で触ることができたそうです。めずらしい色のパステルサビの女の子のメイビスは周りの猫達に対しての面倒見がとても良く、常に周りの猫にも優しく人に対しても温厚で寄り添いすり寄ってきます♪おもちゃ遊びも好きです。甘えんぼうでいて、ゆったりしている性格なので小さなお子さんから大人までどの年齢層でも共に寄り添い優しい時間を過ごせると思います♪(#^^#)

里親募集の経緯

岩見沢保健所より飼い主死去により空家に残された猫です。

募集者さん

退会者

応募条件

その他治療費用
ウイルス検査3,300円
糞便検査550円
駆虫検査550円

※札幌市外のお届けの際は交通費を別途頂きます(ガソリン代・高速代)

〇ペット可の飼育が可能な住宅に住んでいて、ご家族全員が同意されていること(賃貸の場合は賃貸契約書を必ずおみせ下さい)
〇完全室内飼いと脱走防止の徹底
〇55歳以上の方、単身者は後見人が必要です(後見人の方は55歳未満で猫飼育可能物件である事と身分証明は必須)
〇生活環境の変化においても終生飼育をお約束とし飼育放棄や第三者に譲渡しないこと
〇ワクチン接種・必要な医療のお約束が出来ること
〇お見合いの際は来ていただき身分証明書等をご提示ください
〇猫をお渡し前に一度ご訪問させていただき、トライアルや引き渡しまでに飼育環境や事故・脱走防止対策などを確認します
〇猫をお渡し時はご自宅にお伺いし飼育環境の確認後に契約書を取り交わします
〇譲渡後は数回写真付きで幸せ頼りの報告をお願いしています
〇猫を愛玩以外の目的(転売、虐待、繁殖目的など)や虚偽があった場合ただちに該当猫を返却する事に同意します
〇札幌市外のお届けの際は交通費を別途頂きます(ガソリン代・高速代)
〇大変申し訳ありませんが、男性単身者・同棲カップル・学生の方はお受けしておりませんのでご了承下さい
〇その他わからない事がありましたらメールにて互いに確認します

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 4,400 円
初回検査費用 3,850 円
去勢/避妊手術 7,700 円
その他治療費 4,400 円
合計金額 20,350 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2022/11/15 4,400円 3,850円 7,700円 4,400円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

ハセミル さん

応募日:2022/12/09

ペット保険のアニコム

北海道の里親募集

遊ぶの大好き子猫

登別市 1ヶ月()

お目めクリクリの女の子

札幌市東区 2才4ヶ月()

まん丸なスコティッシュの女の子

空知郡奈井江町 3才3ヶ月()

スコティッシュのハチワレの女の子?

空知郡奈井江町 3才2ヶ月()

ハチワレのこてつ

札幌市中央区 3才()

なかなかご縁がないのです

札幌市中央区 3才3ヶ月()

小柄な美猫の黒猫ちゃん

札幌市北区 2才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る