広島県 - 猫の里親募集

寄り目がかわいいハチワレくん

決定 里親募集 No.204509

寄り目がかわいいハチワレくん

1 859

地域 広島県
猫の名前 だんご
年齢 1才0ヶ月 性別 オス
シロクロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 広島
決定日 2024年6月15日
掲載:2023-11-02 更新:2024-06-15
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

みなさま、ありがとうございました!

猫の健康状況

ノミダニ駆除済み
エイズ・白血病 ともに陰性
ワクチン2回接種済み
マイクロチップ装着済み
去勢手術済み
体重2.8kg
軽い結膜炎があります
その他のは健康です

猫の特徴など

警戒心ゼロで好奇心旺盛な
ちゃめっけたっぷりなおとこの子です。
とにかく人が好きです。
いつも人の体の上に乗っています。
初めて会う人にも全く警戒しません。
たくさんの猫の中で育ってきているので
先住猫のいるお家でも大丈夫だと思いますが
とてもやきもち焼きなので、たっぷり愛情を捧いでもらえる環境が良いかもしれません。

里親募集の経緯

生後数日で愛護センターに収容された子猫を、ミルク、ボランティアとして引き取りました。とても可愛い子なので、新しい飼い主さんのもとで幸せになってほしいと思い、里親募集をすることにしました。

募集者さん

NPO法人SPICA

NPO法人SPICA ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

@NPO法人SPICA
広島県 40代 女性 ユーザ登録:2013/10/05 最終ログイン:2025/09/03

募集:150件 決定:45件 ありがとうの声:5件

応募条件

【必須条件】完全室内飼育をお願いします。
そのほかにも細かいお願いごとがあります。詳しくはメッセージをお願いいたします。

【譲渡にかかる費用】 譲渡に際し、ワクチン代など医療費の一部負担をお願いしております。

【引き渡し方法】 一度面会をして相性などを確かめていただき、後日、里親さん宅へお届けに行きます。
※広島県の方のみを対象とさせていただきます。

【その他・備考】
里親詐欺や虐待などの事故防止のためにも、里親希望者の家族構成や飼育環境などについて、詳しくお話を聞かせていただいております。
また、契約書にサインと押印をいただくなど、ご記入いただく書類があります。
ご面倒をおかけしますが、猫の命を守るためとご理解、ご了承いただきますようお願いいたします。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆
NPO法人SPICA
HP: http://www.npo-spica.com/
info@npo-spica.com
☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 8,000 円
初回検査費用 5,000 円
去勢/避妊手術 10,000 円
合計金額 23,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2023/11/02 8,000円 5,000円 10,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

ジジケンタ さん

応募日:2024/05/05

このひとの里親募集

わんぱくボーイ

わんぱくボーイ

4ヶ月() キジトラ

ペット保険のアニコム

広島県の里親募集

アシメちゃん

東広島市 3ヶ月()

ノブ君

東広島市 3ヶ月()

白茶の雄猫

竹原市 4ヶ月()

鼻黒のメス猫ちゃん

竹原市 4ヶ月()

おてんば白黒女子

呉市 3ヶ月()

ちびっこな白黒君

呉市 1ヶ月()

空き家を追い出された子猫達

福山市 4ヶ月()

空き家を追い出された子猫達

福山市 4ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る