
保護時、猫風邪をひいており、病院で処方された薬で良くなりましたが、まだ後遺症で涙が出ます。
ワクチン2回接種済み。
ノミダニ駆虫剤済。
猫エイズ、白血病共に陰性です。
歯の状態を見て、7月末か8月最初のころの誕生日と思うと獣医さんに言われました。
保護時他の兄弟より大きく、我が家にいる間に更に大きく個体差が出ています。
ごはんをよく食べ、少し太めです。
先住猫といっぱい遊んだ後は、ケージで爆睡してます。
2月に生後6か月になるので、去勢手術の予約しました。
黒猫、お腹の一部が白い、しっぽは太く長く鍵尾です。
オス
他の兄弟より1.5㎏重いため、大人になったら巨大になると思います。
保護時は怖がっていましたが、すぐに懐きました。
先住猫と追いかけっこしたり、ボールのおもちゃでよく遊んでいます。
トイレは固まる砂の鉱物系の砂を使っています。今まで失敗はありません。
一度トライアルしましたが、夜泣きで戻ってきました。
慣れている家では夜泣きしませんが、夜泣きするのは慣れるまであると考えてください。
他の兄弟は先住猫ありで夜泣き報告はありませんでした。
すごく甘えん坊でおしゃべり猫です。
家の敷地で弱った子猫を保護した後、近くに他に3匹いました。
家ではこれ以上飼えないと思いつつ、放置したらかわいそうなので、里親探す前提で保護しました。
3匹がいた敷地の人には報告済みです。(そこでご飯をもらっていた)
随時写真変更します。
茨城北部以外の県内と隣接する千葉県栃木県の市町村希望、その他地域は応相談。
保護猫のため、猫の飼育歴がある方が良。
室内での飼育をお願いします。
愛情もって終生家族としてお迎えいただける方。
お互いの身分証の提示をお願いします。
譲渡誓約書の記入をお願いしてます。
譲渡費用ですが、去勢手術代20,000円+税金2,000円です。
動物病院で実施するので、サクラカットしません。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。