茨城県 - 猫の里親募集

甘えん坊なパステルサビちゃん

決定 里親募集 No.206169

甘えん坊なパステルサビちゃん

3 1046

地域 茨城県
猫の名前 サビちゃん
年齢 3ヶ月 性別 メス
サビ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 茨城 栃木 埼玉 千葉 東京
決定日 2024年2月12日
掲載:2023-12-06 更新:2024-02-12
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

とても優しい里親様に出会えた事を心から感謝致します。ありがとうございました。

猫の健康状況

快食快便で至って健康です!

☆ウィルス検査陰性
☆三種混合ワクチン1回接種済
☆ノミダニ、内部寄生虫駆除済
☆検便(-)

証明書お渡し致します。

猫の特徴など

珍しいパステルサビさんです。
しっぽはボブテイルでお目めクリクリです。
甘えん坊で、可愛らしく
猫さんも好きで、スリスリ甘えます。
賢く、きちんと空気が読める子なので
無駄にしつこくしたりしません。
とっても、頭がよく、可愛い猫さんです。

里親募集の経緯

里親様の庭に現れたため、保護に至りました。

募集者さん

ねこあい

ねこあい ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

茨城県 50代 女性 ユーザ登録:2018/01/12 最終ログイン:2025/08/31

募集:231件 決定:97件 ありがとうの声:12件

応募条件

大切にお世話した保護猫です。下記条件を守って頂ける方からのご応募お待ちしております。
(条件をよくお読みになってからご応募下さい。)

1.完全室内飼いは絶対条件になります。(ハーネスでの散歩、ベランダ不可)

2.愛猫が居なくなり悲しまないためにも、危険な場所には脱走防止柵をしっかり取り付けてくださる方。(玄関、風を通すサッシや窓)

3.適切な環境と医療に掛けてくださる方

4.無理のない程度でかまいませんので近況報告をお願いしております。 (InstagramOKです)

5.家族全員の同意、アレルギーがない事、ペット可住宅にお住いである事

6.身分証の提示、譲渡契約書にサインをお願いします

7. 様々な環境の変化で手放さず、終生家族として共に暮らしていく覚悟のある方。(子猫のため、お申し込みは55歳までとさせて下さい。)

★子猫なのでお留守番の少ないお家を希望しています。
★猫さんが好きなので先住猫さんとも仲良くできる猫さんです。
★お子様がいらしても大丈夫です。


申し訳ないのですが、下記の方はご希望に添うごことができません。
*高齢者
*30歳未満の単身者
*同棲カップル

★遠方へお届けの際は交通費のご負担をお願いしております。

分からないことありましたらご相談下さいませ。
どうぞ、よろしくお願い致します。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 5,000 円
初回検査費用 10,000 円
その他治療費 7,000 円
合計金額 22,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2023/12/06 5,000円 10,000円 0円 7,000円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

たんたん08 さん

応募日:2023/12/08 (不成立)

ユーザ画像

レオチキン さん

応募日:2023/12/27

ユーザ画像

ねこたろくん さん

応募日:2023/12/28

このひとの里親募集

ツンデレ女子♡

ツンデレ女子♡

8ヶ月() キジシロ

少しビビリな女の子♡

少しビビリな女の子♡

10ヶ月() クロ

ペット保険のアニコム

茨城県の里親募集

人慣れOK子猫

つくば市 2ヶ月()

白黒ハチワレ子猫

つくば市 2ヶ月()

白黒ハチワレの子猫

つくば市 2ヶ月()

甘えん坊キジ白ボーイ

土浦市 3ヶ月()

人慣れGood! 和風顔の女の子

土浦市 4ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る