北海道 - 猫の里親募集

可愛くて甘えん坊なトイボブ風男の子

決定 里親募集 No.208607

可愛くて甘えん坊なトイボブ風男の子

2 945

地域 北海道
猫の名前 ゆず(仮名)
年齢 8ヶ月 性別 オス
その他 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 北海道
決定日 2024年2月17日
掲載:2024-02-15 更新:2024-02-17
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

決定しました。ありがとうございました。

猫の健康状況

12月、1月にエイズ・白血病検査、双方陰性
虫下し済、ノミダニ無し
未去勢、未ワクチン
マイクロチップ無し
12月保護時骨盤骨折しており、その後病院にて自然治癒させる方針になりました。
1月レントゲンにて変形などなく治っており、本猫も元気に走り回って跳ね回っています。

猫の特徴など

シャム風シールポイント、短い鍵尻尾(巻尾)
体重2.8kgと小柄ですが筋肉質、少し胴が短い(病院にて背骨が一つ足りないとのこと、健康に問題はなし)
まるでトイボブのような子です
12月保護時点で生後半年は過ぎているとのこと
ダミ声でおしゃべり
人懐こくてお喋りで甘えん坊、ゴロゴロしまくります。
物を噛むのが好きで人間の手も噛む他、生半可なおもちゃだと噛みちぎって誤食しかねない勢いで遊ぶので犬のロープおもちゃを与えています。紐や羽、ビニールなどは要注意です。
とにかく甘えるのが好きでゴロゴロスリスリしまくり、人間と寝るのも大好きです。自分が中心にいたいタイプなため、多頭飼いには向かない可能性があります。

里親募集の経緯

知人宅の側にて、2023年12月20日、知人の足に擦り寄り保護。猫を飼えない家だったので連絡を受け我が家で預かることになりました。骨折していたこと、暫く食事をしていなかったこと、北海道の寒い冬であることを考慮して保護しました。

元々異様な人懐こさから飼い猫と推測し、迷い猫として元飼い主を探しましたが見つからず、警察や保健所にも連絡しましたが該当無しでした。我が家には先住猫が3匹おり、未去勢のためかその猫たちとの相性が悪く、2ヶ月近く経つ今も仲良くとは程遠く隔離している状態です。

警察には拾得物として届けており、もし元飼い主が現れた場合のトラブル回避のため去勢やワクチンは3ヶ月の期限が切れるまでできていません(ウイルス検査と骨折の経過確認と虫下しのみ行っています)。保護から3ヶ月を過ぎればワクチンと去勢する予定で、それが終わったら譲渡費用もその代金を含めたものに更新します。

募集者さん

旅鴉

旅鴉

北海道 30代 女性 ユーザ登録:2024/02/15 最終ログイン:2025/08/19

募集:1件 決定:1件 ありがとうの声:0件

応募条件

一生涯完全室内飼育し、怪我や病気などあれば病院に連れて行って、責任を持って大事に育ててくださる方
絶対に虐待や飼育放棄をしたり捨てたりしない方
去勢やワクチン、マイクロチップ装着などをしていただける方
定期的に写真付きの連絡をくださる方
お迎えに来てくださる方

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

初回検査費用 5,000 円
その他治療費 12,000 円
合計金額 17,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2024/02/15 0円 5,000円 0円 12,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

パンプキン321 さん

応募日:2024/02/16 (不成立)

ユーザ画像

琴絵 さん

応募日:2024/02/16

ペット保険のアニコム

北海道の里親募集

【多頭案件】1歳未満の若猫15匹。

標津郡標津町 6ヶ月

小さな三毛ちゃん

札幌市東区 6ヶ月()

天真爛漫★公子

札幌市豊平区 1才2ヶ月()

おっとりしっとり甘えん坊★愛

札幌市豊平区 1才8ヶ月()

天真爛漫なやんちゃボーイ!

登別市 3ヶ月()

⑩キジ・オス【ピアノ】

標津郡標津町 1ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る