愛知県 - 猫の里親募集

しっぽがシマシマ♫ 人懐っこい男の子

決定 里親募集 No.215689

しっぽがシマシマ♫ 人懐っこい男の子

2 637

地域 愛知県
猫の名前 チョビ太
年齢 3ヶ月 性別 オス
その他 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 岐阜 静岡 愛知 三重
決定日 2024年9月14日
掲載:2024-08-17 更新:2024-09-14
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

この度、素敵なご縁をいただき、無事チョビ太に家族が見つかりました。
ありがとうございます

猫の健康状況

2024.9.6 ご覧いただきありがとうございます。
おかげさまで現在、チョビ太はトライアルが決まりお試しを開始しております。
ご応募いただく場合は、トライアルが不調になった場合に限りますのでご理解いただきお問い合わせください
ご不明点などはお気軽にお問い合わせください^^


とても元気でご飯もトイレもおりこうさんです
現在の体重は1.5kg程(8月17日現在)です
保護して半月で室内にも慣れて、ご飯を食べてから元気に猫じゃらしで遊んでいます。

2024年8月3日 猫エイズ・白血病ウイルス検査 陰性(問題なし)
        レボリューション実施
2024年8月7日 糞便虫卵検査 陰性(問題なし)
2024年8月17日 3種混合ワクチン(1回目)接種
9月中旬に2回目のワクチンを予定してます

猫の特徴など

ベースは白猫で、おでこあたりとしっぽに茶トラが入ったミックスにゃんこです。
まだ子猫なので寝ていることが多いですが、ご飯を食べたあとに猫じゃらしを見ると一生懸命じゃれついて遊びます。
触ってもらえるとゴロゴロと鳴いて喜びます。特に頭や首を撫でられると喜びます。
おトイレは失敗したことがありません。(お利口さんです)

里親募集の経緯

最初は、母猫といっしょに近くのゴミ捨て場でビニール袋を漁っている姿を目撃。
当初は子猫4匹と母猫でしたが、1週間後再度目撃したときには現在の子猫1匹と母猫だけになっていました。
家族会議の結果、里親を探す前提で子猫を保護し、母猫は避妊手術をして地域猫としてリリースしました。
母猫は地域猫として今後も積極的に関わっていきますが、子猫は温かい家庭で素敵な飼い主様が見つかればと思っております。
(なお、母猫は朝晩庭先にご飯を食べにきてくれています)

募集者さん

にゃん二郎

にゃん二郎

愛知県 40代 男性 ユーザ登録:2017/11/26 最終ログイン:2025/01/13

募集:2件 決定:2件 ありがとうの声:0件

応募条件

・生涯にわたり完全室内飼いをしてくださる方
・猫の温度管理に必要な冷暖房を完備してある方

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 1,000 円
その他治療費 5,000 円
合計金額 9,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2024/08/17 3,000円 1,000円 0円 5,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

山奥 さん

応募日:2024/08/31

ユーザ画像

あびのすけ さん

応募日:2024/09/05

ペット保険のアニコム

愛知県の里親募集

グレーのべっぴんさん

名古屋市中村区 1才()

かわいい女の子❤

名古屋市港区 1才2ヶ月()

元気一杯の猫さんです♪

名古屋市中川区 5ヶ月()

お茶目な女の子♪

名古屋市中川区 5ヶ月()

優しいキジトラくん

豊明市 2才()

お髭がかわいい、元気なハチワレ

愛知郡東郷町 1才()

4カ月の茶トラ兄弟です

江南市 4ヶ月()

人なれしてます。いぶき君

新城市 6ヶ月()

静かな男の子 ミナト君

新城市 3才4ヶ月()

美にゃんな三毛猫

豊明市 2才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る