熊本県 - 猫の里親募集

キジシロ♂3〜4ヶ月

決定 里親募集 No.219417

キジシロ♂3〜4ヶ月

1 163

地域 熊本県
猫の名前 たらちゃん(仮称)
年齢 3ヶ月 性別 オス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
決定日 2024年11月17日
掲載:2024-11-04 更新:2024-11-17
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

里親候補様宅でトライアル中です。

猫の健康状況

保護当時はガリガリに痩かせてましたが、現在では体重も増え、元気に走り回っています。
○検査関係
猫エイズ白血病抗体検査は陰性でした。
お腹の虫ノミダニ駆虫薬投与済みです。
○躾など
トイレ、爪切り躾済み。
爪切りはネットなどを使用せずに切らせてくれます!

猫の特徴など

とても人懐こく寂しがりやな性格です!
人馴れしており、呼べば膝の上に乗ってきてゴロゴロ甘えてきます。
そのまま膝の上で昼寝もするので、いい意味で猫らしくない可愛い子です!
夜、ベッドで一緒に寝てくれます!

里親募集の経緯

3週間くらい前、官舎の窓から鳴き声が聞こえたので気がつきました。一晩様子を見ましたが母猫が現れる気配がなく、お腹を空かせていたのでそのまま保護しました。母猫とはぐれた迷い猫か、飼われていて捨てられたかと思われます。
警察や愛護センターには問い合わせ済みです。ガリガリに痩せていましたが、やっと体重も増えたので里親募集することにしました。

募集者さん

メロン三世

メロン三世

熊本県 60代 男性 ユーザ登録:2018/04/10 最終ログイン:2025/06/01

募集:16件 決定:6件 ありがとうの声:0件

応募条件

・ペット可物件にお住まいの方
・終生家族の一員として責任を持って愛育してくださる方。
・脱走予防をし、完全室内飼いが可能な方。
・ワクチンなど、必要な時に必要な医療行為を受けさせていただける方。
・去勢手術必須です。(先住猫に未施術の猫がいる場合は譲渡不可となります)
・ご家族全員が賛成し、動物アレルギーなどなく健康な方。

・ご自宅までお届け出来ます。その際身分証の確認と居住環境の確認をお願いします。空輸などは、猫の負担になりますので行っておりませんので、車で移動できる範囲内になります。
・身分証のご提示、譲渡契約書にサイン捺印をご了承いただける方(賃貸物件の場合ペット飼育可が確認できる契約書やパンフ等ご用意ください)
・単身・ご高齢の場合は、もしも飼えなくなった場合に後々引き継いで飼っていただく方(ご同意が必要)がいらっしゃる方。
・譲渡後一定期間は月イチ程度で構いませんので写真等で近況をお知らせしていただける方。
・初めて飼われる方、先住猫がいる場合、相性もありますので1~2週間程度のトライアル(試し飼い)期間を設けることを推奨します。
※虐待目的や里親詐欺などから猫たちを守るため、立ち入った事をお伺いする場合もあります。どうかご了承いただけますようお願い申し上げます。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2024/11/04 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

rin9 さん

応募日:2024/11/05

ペット保険のアニコム

熊本県の里親募集

可愛い美猫ちゃん

熊本市南区 3ヶ月()

キリっとしたイケメンにゃんこ

熊本市南区 3ヶ月()

ツンデレな女の子

球磨郡多良木町 3ヶ月()

肩のりして甘えてくる男の子

上益城郡益城町 1才5ヶ月()

大君たちの兄妹と思われるキジシロちゃん

上益城郡益城町 4才4ヶ月()

人馴れしてます

熊本市西区 2ヶ月()

可愛い子猫

熊本市西区 4ヶ月()

毛長な男の子

球磨郡多良木町 3ヶ月()

甘えん坊な男の子

球磨郡多良木町 3ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る