富山県黒部市 - 猫の里親募集

パステル三毛ごまめちゃん 推定7歳

募集中 里親募集 No.224193

パステル三毛ごまめちゃん 推定7歳

0 487

地域 富山県 黒部市
猫の名前 ごまめ
年齢 7才0ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 手術済
応募可能 富山
掲載期限 2025年10月25日(土)
掲載:2025-04-28 更新:2025-10-13
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

健康状態は良好です。
腎臓の数値は保護直後は少し高かったです。
一時、体調不良時に再度血液検査した時は腎臓の数値は良くなっていました。

年齢的にも腎臓などの数値の不安定さはご理解ください。
ワクチンに関しては、年齢とリスクを考慮しこちらでは接種してません。今後接種する予定もありませんが、譲渡した場合は里親さんご自身のお考えを尊重しております。

猫エイズ&猫白血病は陰性
内外駆虫済

猫の特徴など

人馴れはしていて撫でられるのは好きなようです。
撫でるのをやめると催促パンチを頂きますが、爪は出さないいいコです。
抱っこもしばらくなら出来ます。
ゴロゴロいってくれますよ。
毛並みも柔らかくてフワフワです☆

撫でていると噛み噛みもしてきますが、それは普通に痛いですのでそんなの気にならないよ〜平気だよ〜っていう猫の飼育に慣れた方がいいかと思います。
飼育初心者の方でも、そこにご理解あれば譲渡には問題ないです。
(噛まれる前に撫でるのをやめるか、噛まれても我慢するかだけの問題です。)

鳴き声はボリュームデカい&ダミ声です。
集合住宅向けではないと思います。

先日、体調不良で通院したのでその治療費とウイルス検査費用なども譲渡費用に含まれています。す

里親募集の経緯

ご飯を食べに来る野良猫を保護したいというご依頼から保護しました。
人馴れもそれなりにしているので、里親募集する事にしました。

捕獲時点で避妊手術されていたので、飼い猫の可能性もあり、拾得物届けを出しておりました。
拾得物期間を過ぎたのでこちらの保護猫として募集スタートしました。

募集者さん

nikukoi

nikukoi ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

富山県 40代 女性 ユーザ登録:2022/09/20 最終ログイン:2025/10/13

募集:26件 決定:10件 ありがとうの声:2件

応募条件

応募条件
完全室内飼い
脱走対策(特に玄関やよく開ける窓など)
終生飼育

を責任もってしてくださる事を譲渡条件としております。

お一人暮らしの方は、万一お世話が出来なくなった時の為に後見人をお決め下さい。
高齢者のお一人暮らしは譲渡不可です。

お見合い→(後日)トライアル→正式譲渡
という流れになっております。

土日祝でお約束可能です。
お問い合わせください。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

初回検査費用 5,000 円
その他治療費 5,000 円
合計金額 10,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2025/04/28 0円 5,000円 0円 5,000円 0円

この里親募集への応募状況

応募はありません

このひとの里親募集

困り顔の茶白男の子☆ちゃと君

困り顔の茶白男の子☆ちゃと君

1才8ヶ月() チャシロ

ダミ声短足ペス君☆サバ白男の子

ダミ声短足ペス君☆サバ白男の子

1才8ヶ月() サバシロ

ペット保険のアニコム

富山県の里親募集

可愛い三毛ちゃん1

南砺市 3ヶ月()

可愛い白三毛ちゃん

南砺市 3ヶ月()

困り顔の茶白男の子☆ちゃと君

黒部市 1才8ヶ月()

ダミ声短足ペス君☆サバ白男の子

黒部市 1才8ヶ月()

小柄で顔ちっちゃあな美猫

砺波市 1才()

可愛い黒猫くん

砺波市 2ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る