東京都 - 猫の里親募集

懐っこいゴージャス尻尾のノルウェージャン

募集終了(他の里親募集で決定した) 里親募集 No.224481

懐っこいゴージャス尻尾のノルウェージャン

1 266

地域 東京都
猫の名前 マグヌス
年齢 3才1ヶ月 性別 オス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 東京
掲載期限 2025年6月10日(火)
掲載:2025-05-11 更新:2025-05-28
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

おかげさまで里親様決定しました。
ありがとうございました。

猫の健康状況

・3種混合ワクチン最終接種日 3月12日
・駆虫 済み
・猫白血病ウィルス 陰性
・猫エイズウィルス 陰性

現在、特に健康上の問題はありません。
毎日よく食べ、元気に遊んでいます。

猫の特徴など

多頭飼育崩壊のノルウェージャンです。
正確な生年月日は不明ですが、おくちの中の所見から3歳くらいと推定。
32匹という飼育環境だったため、近親交配の可能性もありますが、
現在、特に異常は見られず健康状態は良好です。

ふさふさのゴージャスな尻尾!
風格あふれる佇まいですが、実はとても懐っこくて抱っこも平気です。
撫でられると嬉しそうにフミフミを始めます。

長毛の子らしく、いつもまったり。
激しい遊びはしませんが、オモチャにはよく反応します。

トイレはキチンとできていますが、すでに譲渡された他の子が
お部屋やキッチンのシンクでオシッコしたという情報もあり、
最初は少し注意が必要かもしれません。

現在、毎週日曜日に譲渡会をおこなっています。
それ以外でも、お見合い(完全予約制)は随時おこないますので、遠慮なくお問い合わせください!

●マグヌス王子の日々の様子はこちらをごらんください。
https://twitter.com/nekozaka8
https://www.instagram.com/neko8.jp/

里親募集の経緯

川崎市動物愛護センターに収容されていましたが、里親さまを募集するため 4月9日に譲り受けました。

募集者さん

ねこっぱち!

ねこっぱち!

@猫坂8丁目(ねこっぱち)
東京都 70代 女性 ユーザ登録:2018/12/16 最終ログイン:2025/06/07

募集:32件 決定:11件 ありがとうの声:0件

応募条件

お見合いの後、ご縁が繋がりましたら、ご自宅までお届けします。

まずはお問い合わせ時にアンケートにお答えいただき、その後お見合い、それから1週間程度のトライアルをお願いします。

トライアル終了後、正式譲渡のお申し込みをいただいた時点で本契約となります。

お見合いはねこっぱち代表とスタッフが対応いたします。
猫の健康状態、性格、飼育方法などを説明させていただくとともに、質問にもお答えしますので、安心しておいでください。

【備考】
1)終生飼育、完全室内飼いは絶対条件となります。
2)ペット不可の住宅にお住まいの方には譲渡できません。
3)ひとり暮らしの方には後見人(50代前半まで)が必要となります。
4)60歳以上の方には子猫の譲渡ができないことをご了承ください。
5)10歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭には子猫の譲渡をお断りする場合があります。
6)長時間のお留守番があるご家庭には小さな子猫の譲渡をお断りする場合があります。
7)ケージのご用意、脱走防止対策などもお願いいたします。
8)譲渡の際には譲渡契約書を交わしていただきます。
9)医療費の一部のご負担をお願いしております。
10)当面は年に1回程度の写真付き近況報告をお願いいたします。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 10,000 円
初回検査費用 10,000 円
去勢/避妊手術 10,000 円
合計金額 30,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/05/11 10,000円 10,000円 10,000円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

ティキ さん

応募日:2025/05/27

ペット保険のアニコム
猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る