保護から1か月後の検査で猫白血病、猫免疫不全ウイルスともに陰性です。
保護時、ノミ・ダニ以外に内部寄生虫の回虫、コクシジウム、ジアルジアがいました。
生後2カ月にして寄生虫のオンパレードです。
適切な治療薬によって7月中には駆虫が完了し、他の子猫たちと合流できました。
猫風邪の治療のために目薬を2カ月にわたって付けましたが、大きな改善が見られないので、慢性的な涙目が残っている状態だと判断しました。
両目ともに涙が出やすく、左目に瞬膜が見えています。
現在は「メニニャン」というサプリメントをおやつに混ぜてあげていて、調子が良くなってきたように思うので、ぜひ続けてあげてください。
目薬の必要はありません。
瞳の色:茶色
尻尾:中くらいの長さのカギ尻尾
体重:2.7kg(2025年10月13日現在)
性格・特徴:
保護された時には標準的な体格の子より2回りほど小さく、ひどい猫風邪で目はふさがり、まともに食べられない状態でした。
預かりボランティアさんが通院や投薬をがんばってくれて、2週間でやっとワクチンが打てる状態まで回復しました。
お腹の虫がいなくなるとぐんぐんと成長してきましたが、よく食べているのになかなか太らず、体が細すぎるので頭でっかちに見えてしまうのがご愛敬です(^-^;
子猫にしては切れ長のタレ目で、不機嫌な表情のように見えますが、本人はいつでもゴキゲン。
かわいらしいお顔に似つかわしくないダミ声も個性的です。
眠たい時にはよく、柔らかい布をチューチューしながらお手々は踏み踏みしています。
ごく小さい時にママと離れてしまったので、その後遺症なのかなと思っています。
大変不憫ですが、かわいらしくもあり、余計に愛しさが増してきます。
人に対してはよく馴れていて、抱っこもチューもし放題。
まったりしている時には爪切りもできるようになりました。
2カ月ほど小さいテン、マル、レアの3姉妹と一緒にいますが、社会性を学ぶ一番大事な時期に隔離中だったため、まだ手加減がわからずににゃんプロを仕掛け、姉妹からクレームをもらってしまいます。
もう少しすれば手加減も学んで落ち着くと思います。
子猫期は必ず複数飼いをお願いします。
歳の近い先住猫さんのいるお宅の場合、先住さんが攻撃的な子でなければ、タルトちゃん1匹でも譲渡させていただきます。
先住さんがいないお宅の場合は、一緒に保護されている子と2匹でお迎えいただければと思います。
月齢の近いマルちゃん、レアちゃん、テンちゃんとのペアがおすすめです。
印西市の多頭飼育崩壊からレスキューされた子です。
着手した時点では約40匹の多頭飼いという話で、30匹以上保護しましたが、放し飼いのためなかなか捕まらない子が残っていて、この後は時間をかけて1匹ずつ捕まえるしかないという状態でした。
残りはあと約10匹のはずでしたが、猫が減ったことで、ずっと前にとこかに行ってしまった子たちが戻ってきて、20匹以上に膨れ上がっています。
そんな中、生後2カ月くらいの子猫きょうだいがいると飼い主から相談がありましたが、なかなか捕まらずにタルトちゃん1匹だけ、急きょ保護しました。
猫風邪がひどく、弱っていたため捕まえやすかったようです。
預かりボランティアさんの賢明な看病によって猫風邪が治り、里親募集ができるようになりました。
他のきょうだいも早く捕獲できるよう祈っています。
月齢が近い子と2匹でお迎えいただける方を優先させていただきます。
応募可能地域は東京都と千葉県を選択していますが、猫のストレスや譲渡後のフォローを考え、京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。
応募の際にはご自宅の最寄り駅と、そこから徒歩何分かをお知らせください。
●引き渡し方法
ねこ窓ハウス(京成臼井駅から徒歩15分)にてお見合いをしていただき、後日、ご自宅に訪問して飼育環境の確認をさせていただきます。
その後、脱走防止などの準備が整い次第、こちらからお届けします。
●その他の条件やお願い
・譲渡(お届け)の際に、誓約書への署名・捺印のほかに、身分証明書を確認させていただける方
・定期的に猫の成長がわかる写真をお送りいただける方
・一人暮らしやシニアの方であっても、人柄で判断させていただきますので申し込み可能です。
ただし、万が一の場合、面倒を見ていただける方(ご家族、ご実家など)の連絡先を教えていただけるようお願いします。
●譲渡費用に関して
※掲載する猫に実際にかかった費用のみ請求可能となっていますが、実際にはこれ以上かかっています。
費用によって猫に差別が出ないよう、一律金額としています。
※その他治療費用内訳:フィーカル検査数回と寄生虫駆除費用(フィーカル検査とは主な寄生虫が検出できる新しい糞便検査です。症状に表れない潜んでいる虫まで見つけ出して徹底的に駆除しています)、猫風邪治療など。持病がない子でも1万円から3万円かかっています。
※お宅訪問とお届けの際にかかる交通費を別途ご負担ください。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。