
快食快便の健康優良児です。
ウイルス検査は受けていませんが、ママが猫白血病、猫免疫不全ウイルスともに陰性で、保護後に産まれ、陰性の子としか接触していないレアちゃんも陰性が確定しています。
まだワクチンを受けておらず、近いうちに1回目のワクチンを接種します。
その後の譲渡になるため、譲渡費用にはワクチン1回分を入れています。
ワクチン接種前でも面会は可能ですが、触れ合いは消毒した手でお願いします。
抱っこなど、衣服に触れるような触れ合いはワクチン接種前にはご遠慮いただきます。
ママのルーブルちゃんがオッドアイです。
レアちゃんはまだお目目がキトンブルーなので将来的にどんな瞳の色になるかわかりませんが、もし遺伝でオッドアイになった場合にはブルーの方の目が見えない、または視力が極端に悪い傾向にあります。
室内での日常生活には問題ありませんが、ご理解の上でのお申込みをお願いします。
瞳の色:キトンブルー
尻尾:長めのカギ尻尾
体重:865g(2025年7月22日現在)
性格・特徴:
母子の中で唯一の三毛猫、レアちゃん。
3色のバランスが均等ではっきりとシマシマが出ている柄が特徴的です。
とっても好奇心旺盛でお転婆なレアちゃんは、ケージをよじ登るのも、階段の上り下りも、ハンモックを使えるようになるのも、姉妹の中で一番最初。
ママもレアちゃんから目を離せないようで、つきっきりで見守ったり、「そっちに行っちゃダメよ」と呼び戻したりする様子が日常茶飯事です。
家で産まれた子でも、ものごころが付いて最初のうちは人間を怖がることが多いですが、レアちゃんだけはまったく怖がらずに近寄ってきます。
もう少し大きくなれば、人間の体をアスレチックにして遊ぶようになるでしょう。
子猫期は社会性を学ぶ時期なので、必ず複数飼いをお願いします。
姉妹をはじめ、ねこ窓ハウスで保護されている同じくらいの月齢の子と一緒にお迎えいただければと思います。
まだ小さいので、なるべくお留守番の少ないご家庭を希望します。
先住猫さんのいないお宅の場合はワクチン1回接種後からの譲渡が可能です。
譲渡後に時期を見て2回目のワクチン接種をお願いします。
先住猫さんのいるお宅でも大丈夫ですが、その場合はワクチンが2回済んでからのお届けとなります。
佐倉市内のある場所に、猫があふれるように出てくる一画があると相談がありました。
この猫たちは被毛が比較的きれいなので、避妊去勢せずに半飼いをしている人がいるか、空き家か何かに複数の猫が入り込んで、安全な環境で繁殖してしまっているかだと推測されますが、まだ突き止められていません。
やむを得ず、子猫や若そうな子から順に保護を進めています。
こうして保護されたオッドアイの白猫、ルーブルちゃんが妊娠していて、保護後に産まれた3姉妹の次女がレアちゃんです。
姉妹または月齢が近い子と2匹でお迎えいただける方を優先させていただきます。
応募可能地域は東京都と千葉県を選択していますが、猫のストレスや譲渡後のフォローを考え、京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。
応募の際にはご自宅の最寄り駅と、そこから徒歩何分かをお知らせください。
●引き渡し方法
ねこ窓ハウス(京成臼井駅から徒歩15分)にてお見合いをしていただき、後日、ご自宅に訪問して飼育環境の確認をさせていただきます。
その後、脱走防止などの準備が整い次第、こちらからお届けします。
●その他の条件やお願い
・譲渡(お届け)の際に、誓約書への署名・捺印のほかに、身分証明書を確認させていただける方
・定期的に猫の成長がわかる写真をお送りいただける方
・一人暮らしやシニアの方であっても、人柄で判断させていただきますので申し込み可能です。
ただし、万が一の場合、面倒を見ていただける方(ご家族、ご実家など)の連絡先を教えていただけるようお願いします。
●譲渡費用に関して
※掲載する猫に実際にかかった費用のみ請求可能となっていますが、実際にはこれ以上かかっています。
費用によって猫に差別が出ないよう、一律金額としています。
※その他治療費用内訳:猫風邪治療など。持病がない子でも1万円から3万円かかっています。
※お宅訪問とお届けの際にかかる交通費を別途ご負担ください。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。