
ワクチン済
駆虫済
去勢手術済
血液検査済
ウイルス検査済(エイズキャリア)
マイクロチップ挿入済
胃腸炎治療
元のお家ではいじめられっ子だったようで、保護してからもしばらく人も猫も怖いと縮こまっていました。
最近やっとトラウマらしきものも軽減され、猫とも普通に接することができるようになり(攻撃的な猫でなければ)、明るくなってきました。
ウェットフードが大好きで、ウェットが貰える気配がすると鳴いて人を呼んだり、そわそわしています。
いまだに不器用な部分はかなりあり、硬派な感じですが、時間をかければ甘えん坊になりそうな要素がチラホラ。
時間かかってもいいよ、むしろジワジワとお近づきになる展開に萌えるって方、お待ちしております。
保護活動をしています。
函館で多頭崩壊の現場から3月に保護。
現在札幌移動して人馴れ修行中。
札幌、または札幌近郊で募集します。
『いえねこ修行』
https://kayoko-nya.hatenablog.com/
kayoko...
このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。
@ニャン友ねっとわーく
北海道 40代 女性
ユーザ登録:2012/02/08
最終ログイン:2025/09/08
①終生愛情と責任をもって大切に育ててくださる方
②完全室内飼いで脱走防止策を徹底してくださる方
③ペット可住宅にお住まいの方
④家族全員の同意を得られている方
⑤病気やケガの際に適切な医療を受けさせてくださる方
⑥札幌市内及び近郊にお住まいの方。もしくは日高近郊の方。
⑦譲渡費用は実費です。その他の治療費は胃腸炎治療でかかった金額です(お届け時の交通費も別途NPO規定でかかります。お見合い時にご確認ください)
直接のお見合いはニャン友ねっとわーくの譲渡会等行います。
譲渡会で本猫を見ていただき、気に入っていただければ面談をします(譲渡会に都合が悪くて来れない方はお見合い日要相談)。
面談のうえ譲渡が決定しましたら後日ご自宅にお届けいたします。
先住猫さんがいる場合は相性を見るためトライアル(期限付きのお試し飼い)をお願いします。
譲渡が決定した場合は、譲渡契約書に署名捺印、身分証明書の提示、医療費の支払いをお願いします。
なお、未成年者の方へは譲渡いたしません。ご両親とお出でください。
一人暮らしの方、60歳以上のかた(ご夫婦でも)は後継人が必要です。同居及び近場のご家族がいれば一緒にお見合い来てもらえるとスムーズです。
生活保護の方、定年以外の定職についていない世帯、申し訳ありませんが譲渡不可とさせていただきます。
生涯可愛がってくださる里親さんを募集しています。
よろしくお願いします!
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。