富山県 - 猫の里親募集

甘えん坊のミケちゃん

決定 里親募集 No.228128

甘えん坊のミケちゃん

2 734

地域 富山県
猫の名前 みみ
年齢 4ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 富山 石川
決定日 2025年10月25日
掲載:2025-08-10 更新:2025-10-25

みんなへのメッセージ

姉妹一緒のおうちに行きました!もう甘えまくっているようです。ありがとうございました!

猫の健康状況

元気ですが、コクシジウム治療済
検便(−)
痩せ気味
ワクチン接種済み
エイズ白血病(−)
マイクロチップ入
耳カットあり

猫の特徴など

まだ子猫なのに、既に美人の風格という感じ。
最初は、用心してる感じだったが、今は、膝の上に乗ってくるようになり、甘えています。
お母さんが恋しいのかな。
しっぽ長い。先っぽが白くて可愛い

里親募集の経緯

エサやりのおじいさんの不妊手術のお手伝いしていた所で、外生活の母猫と子猫3匹。母猫は手術後、元の場所へ戻し、子猫たちは、まだ幼いので保護しました。新しいあたたかい家族の一員になってくれる人を探します。
保護時より、人前でごはん、トイレも出来るので、すぐに人になれると思いますが、しばらくはケージ飼いでお願いします。

募集者さん

たまこv

たまこv

@にゃんとボランティアネットワーク
富山県 50代 女性 ユーザ登録:2016/09/26 最終ログイン:2025/10/30

募集:95件 決定:58件 ありがとうの声:8件

応募条件

◎ 御家族の同意のある方
◎ 完全室内飼いをお願いします(2段ケージ準備下さい)
◎子猫は、なるべく留守の少ない家が良いです。出来れば、きょうだい一緒を希望します。
◎ 譲渡から半年程は月1回程度の近況報告を頂ける方(その後は必要ありません)
◎ 病気怪我などの場合病院治療して頂ける方
◎ 生涯、責任を持って家族に迎えて頂ける方
◎ 譲渡契約書を書いて下さる方
◎ ご自宅訪問可能な方
※ペット可のお住まいであること
※一人暮らしや同棲カップル、高齢者だけのご家族の方はお断りさせて頂いております。
※譲渡までに今後、医療を行った場合は追加でご負担をお願い致します。
その他:通常トライアル期間後(1週間程度)に正式譲渡を致します。
●応募の際は応募理由などできるだけ詳しくメールお願いします。
また、先住猫の有無、先住猫の不妊・去勢の有無、過去の猫飼暦、里親で過去に猫を迎えた事があるかの有無を教えて下さい。
(詳細はメールにてご質問させて頂きます

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 2,500 円
初回検査費用 1,000 円
去勢/避妊手術 2,500 円
その他治療費 6,500 円
合計金額 12,500 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/10/06 2,500円 1,000円 2,500円 6,500円
2025/08/10 2,500円 1,000円 0円 6,500円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

福ねこ友の会 さん

応募日:2025/08/21 (不成立)

ユーザ画像

けき さん

応募日:2025/10/25

このひとの里親募集

人馴れ訓練中の茶白ちゃん

人馴れ訓練中の茶白ちゃん

4ヶ月() チャシロ

イケニャンの茶白くん

イケニャンの茶白くん

6ヶ月() チャシロ

ペット保険のアニコム

富山県の里親募集

可愛い三毛ちゃん4

南砺市 2ヶ月()

可愛い三毛ちゃん3

南砺市 2ヶ月()

可愛い三毛ちゃん1

南砺市 3ヶ月()

可愛い白三毛ちゃん

南砺市 3ヶ月()

人馴れ訓練中の茶白ちゃん

砺波市 4ヶ月()

可愛いハチワレくん

南砺市 2ヶ月()

困り顔の茶白男の子☆ちゃと君

黒部市 1才8ヶ月()

ダミ声短足ペス君☆サバ白男の子

黒部市 1才8ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る