栃木県那須塩原市 - 猫の里親募集

ブルーアイで少しお耳の悪い?シャムMIX

募集中 里親募集 No.229546

ブルーアイで少しお耳の悪い?シャムMIX

1 410

地域 栃木県 那須塩原市
猫の名前 サム
年齢 1才2ヶ月 性別 オス
その他 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 東京
掲載期限 2025年11月14日(金)
掲載:2025-09-15 更新:2025-10-09
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

良好です。保護当時は首元に怪我をしており、一度は治りかけましたが、悪化したので、しっかり治療し、現在は完治しております。
治療中はエリカラをつけてもらっていましたが、特に嫌がることもなく、とても協力的で助かりました。

猫の特徴など

ある夜、大きな道の真ん中で車が来るのも気にせず、虫と遊んでいました。車からおりた私が背後から近寄っても気付かず遊んでいたので、耳が聞こえないんだと思いました。が、保護して様子を見ていると聞こえないのではなく、聞こえづらい音があるようで、室内での生活では特に支障はありません。他の猫とも問題なく暮らしています。
食欲も旺盛で、食後はゴロンゴロンしたかと思えば(写真3枚目)、すぐに遊び始めたり!トイレ掃除をしている時もずっとまとわりついてきて甘えたり、オモチャで遊び始めたと思ったら、すぐ近くでゴロンと寝転がってみたりと、なかなかのマイペースくんです。食べることも遊びも大好きです!写真4枚目は、遊び疲れて休憩している様子です🎵よくおしゃべりしている、元気で懐っこい子です。

里親募集の経緯

我が家にはすでにたくさんの保護猫たちがいますので、甘えん坊のサムがたくさん甘えられて、いっぱい遊んでもらえて、幸せにしてくださるご家族を募集いたします。

募集者さん

ねこばかさん

ねこばかさん

栃木県 50代 その他 ユーザ登録:2019/06/18 最終ログイン:2025/10/25

募集:6件 決定:4件 ありがとうの声:0件

応募条件

・ペット可住宅での完全室内飼い(ベランダ、庭の散歩不可)。脱走防止対策をお願いします。

・日々の健康管理、ワクチン等の予防医療や必要に応じた適切な医療をお願いします。

・単身、未婚カップル、同居人が高齢の世帯はまずはご相談ください。

・昨今、猫の寿命も長くなっておりますので、申し訳ありませんが、ご高齢者のみの世帯はご希望に添えません。また、未成年の方や収入が安定しない方からのご希望も添えません。

・トライアル期間や譲渡後は定期的に近況報告をお願いします。

・譲渡費用の他に、場所によって、別途高速代含む交通費のご負担をお願いしております。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 8,000 円
初回検査費用 8,000 円
去勢/避妊手術 15,000 円
その他治療費 10,000 円
合計金額 41,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/09/18 8,000円 8,000円 15,000円 10,000円
2025/09/15 8,000円 8,000円 15,000円 19,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

のいねこ さん

応募日:2025/10/16

ペット保険のアニコム

栃木県の里親募集

ずっとのお家探してます!

那須塩原市 6ヶ月()

ずっとのお家探してます!

那須塩原市 6ヶ月()

焦茶色の男の子!

那須塩原市 1才2ヶ月()

目の青いシャムくん!

那須塩原市 3才()

オシャレなドット柄♡白黒4ヶ月

宇都宮市 4ヶ月()

人大好きなももちゃん♡白三毛

宇都宮市 4ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る