
地域 | 宮城県 | ||
---|---|---|---|
いなくなった日 | 2025年6月27日(金) | ||
発見日 | 2025年7月31日(木) | ||
猫の名前 | こばん | ||
年齢 | 約13歳 | ||
柄 | 顔だけ虎っぽく、体は柄無し焦げ茶色 | 首輪 | なし |
性別 | オス | しっぽ | 長い |
投稿ユーザ | ねこ唐草 | ||
掲載期限 | 2025年8月19日(火) |
特徴
去勢済みのオス猫です。元々、臆病で警戒心が強いため、知らない人からは隠れたがります。私には懐いていて、お返事もする子でしたが外に出てしまったため、お返事も出来ないかもしれません。
状況など
夜に、私が離れている間に 引き戸を開けて出ていってしまったようで、私が発見したときには戸が開いて小判がいなくなっていました。
すぐ庭や近くを探しましたが見付からず、毎日捜していますがまだ一度も姿を確認できていない状況です。
夜間は捕獲器を庭に置いて、確認していますがまだ捕まりません。
こちらに引っ越してきて2日目での出来事で、室内飼いだったことや多賀城市から転居してきたばかりでのことで 見付かりにくくなってしまいました。
周辺のごみ置き場にポスターを貼らせて貰い、地元の新聞にも迷い猫で掲載してもらいました。
周辺は田畑や雑木林、住宅があり、資材小屋や車庫も多いので 見回っていますが未だに見付からないので、一日も早く無事に見付かるようにと祈っています。外飼いの猫たちも多くいる地域になります。
警察署、保健所には届け出済み。
三陸新報に迷い猫で掲載依頼して写真も載せていただきました。
この写真の猫に似たような猫を見掛けて下さった方は ご連絡お願いいたしますm(_ _)m。
みんなへの報告メッセージ
7月28日夜に、家から400mほど離れたお宅の樹木と芝生のスペースに 小判に似た猫を見付けました。
暗がりで、ライトで照らしてみてもハッキリ判別できず、名前を呼んでも反応せず、近寄ると離れてしまう具合でした。それでも特徴がよく似ていたので捕獲器を置いてみるも、入らず。小判は過去に捕獲器に入っているので、学習していて入らないところもやはり小判だろうと思いました。捕獲器の仕掛けをせずに、中でゴハンだけでも食べてもらい次の機会を待つことに。翌日の夜にも同じ場所に現れてくれましたが捕獲器には入らず。
30日の夜には 捕獲器をやめて、ケージの扉にヒモを付けて 少し離れて 中に入ったら引く作戦にしました。 空腹で、ケージにはすぐに入ってくれました。
捕まえたときには唸っていましたが、帰宅してからは すっかり元の小判に戻りました。痩せていたものの、どこも怪我をした様子はなく、しっかり食べて喉を鳴らしてくれて 安心しました。落ち着いたら動物病院で診てもらいます。
引っ越してきてすぐに逃がしてしまい、ずいぶん探し回ったのですが一向に姿を確認できないまま1ヶ月が過ぎてしまったので どうしたらいいのか途方に暮れていました。
小判じゃないかと情報提供をくださったり、ポスターを引き受けてくださったり、気に掛けて下さった皆様 ありがとうございました😃
慣れない環境に変わった時には、猫にとっても一大事💦 日頃の信頼関係も役に立たなくなりますね(^o^;)💦
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。