千葉県鎌ケ谷市 - 猫の里親募集

和風美人のほうめ♥

募集中 里親募集 No.125204

和風美人のほうめ♥

0 1678

地域 千葉県 鎌ケ谷市
猫の名前 ほうめ
年齢 4才0ヶ月 性別 メス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 茨城 埼玉 千葉 東京 神奈川
掲載期限 2025年11月3日(月)
掲載:2019-08-21 更新:2025-09-28
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

ノミダニ駆除、腸内駆虫済
検便済み
ワクチン2回済み
ウイルス検査陰性妊手術済
マイクロチップ挿入済

保護時、結膜炎、瞬膜癒着でほとんど目が見えない状態でしたが
点眼、投薬を続け、今は癒着もほぼなく、キレイになりました。
食欲旺盛、とっても元気でみんなと走り回っています。

猫の特徴など

白キジ♀ 真っ直ぐ長いしっぽ
真ん中分けの面長で、ちょっぴりじみ~ですがのほほんとした和風美人さんです(^^♪
遊びが大好きで、みんにゃに優しいお姉さんです。
最初はビビリでとりあえず逃げ腰ですが、抱っこをすれば落ち着きます。
とっても味のあるかわいい子です。

里親募集の経緯

アパートの敷地内でお世話をしている方から、
目がぐちゃぐちゃで見えない子猫がいると相談がありました。
他にも兄弟たちがいましたが、いなくなってしまったそうで、この子だけ1匹で数日間過ごしていましたが、
相談者さんは保護はできないとのことで、緊急性があったのでこちらで保護して病院に連れて行きました。
(保護日2019年7月)

ひとりで頑張ったほうめちゃんの事をたくさん可愛がってくれる里親さんを募集しています。

募集者さん

m.sue

m.sue ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

千葉県 50代 女性 ユーザ登録:2014/10/29 最終ログイン:2025/10/07

募集:224件 決定:63件 ありがとうの声:5件

応募条件

★お問い合わせの際はお住まいの地域を必ず添えてご連絡ください。

〇保護宅から1時間くらいのおうち希望です。
〇ペット可住宅にお住まいの方
〇ご家族全員が猫を迎えることに賛成で、動物アレルギー等のない健康な方
〇完全室内飼育(ベランダ、リードを付けてのお散歩不可)、脱走防止対策はしっかりとやってくださる方
〇お留守番時間の少ない方
〇医療費の一部とお届けの際の交通費のご負担をお願いしております。

★お引渡しについて★
こちら指定のアンケートにご回答後、
保護宅(千葉県鎌ヶ谷市)または、里親会会場でお見合いしていただきます。
ご縁が繋がりましたら、後日ご自宅のお部屋の中までお届けします。


家族としていっぱいの愛情でさいごまで大切にしていただける方
どうぞよろしくお願いします。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 6,000 円
初回検査費用 5,000 円
去勢/避妊手術 10,000 円
その他治療費 5,000 円
合計金額 26,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2019/11/23 6,000円 5,000円 10,000円 5,000円 0円
2019/11/23 6,000円 5,000円 10,000円 0円 0円
2019/08/21 6,000円 5,100円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

千葉県の里親募集

かわいいキジ白兄弟 1カ月半

成田市 1ヶ月()

片目の天真爛漫ガール

柏市 5ヶ月()

ベタ慣れ甘えん坊

柏市 3ヶ月()

大きな瞳のカイくん

八千代市 2ヶ月()

撫でろアピールが激しいりぼんちゃん

印旛郡酒々井町 1才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る