北海道 - 猫の里親募集

パパの肩大好き

決定 里親募集 No.145855

パパの肩大好き

12 2604

地域 北海道
猫の名前 豆ちゃん
年齢 2ヶ月 性別 オス
チャトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 北海道
決定日 2020年11月12日
掲載:2020-09-22 更新:2020-11-12
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

ありがとうございました。

猫の健康状況

保護した時左目を猫へルピスより炎症おこして、何日間後に右目も同じ症状なり、動物病院の目薬より一週間前左目はもう完全に治りました、今右目も回復中、鼻水ない、くしゃみない。
それ以外は大丈夫です。

猫の特徴など

超甘えん坊です。
抱っこされてゴロゴロいいます
抱っこのままでねます。
良く食べる、良く遊ぶ、良く寝ねする。
食欲旺盛、保護した時体重170クラムしかなかったけど、今850クラム迄増えてます、
トイレもできてます。

里親募集の経緯

遠方の公園で保護しました。
兄妹中一番身体小さいの子猫です。

募集者さん

トミーのママ

トミーのママ

神奈川県 50代 女性 ユーザ登録:2019/11/01 最終ログイン:2024/12/26

募集:75件 決定:61件 ありがとうの声:9件

応募条件

子猫の為、お留守番あまり無い家族がお願いいたします?


一人暮らし男性の方、かプル様、学生様の応募はご遠慮させて頂きます。
▪完全室内飼いが出来る(脱走防止の
 配慮をお願いします)
・家族全員が飼うのに賛成している
▪家族全員アレルギー症状無し
・一軒家もしくはペットOKの賃貸
 に住んでいる
 時々でいいので、猫ちゃんの写メ
 送って下さる方がいいね
愛情と責任を持って一生大切に飼育
約束できる方。
先住猫ちゃん居るところを優先にします

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

初回検査費用 3,500 円
その他治療費 11,500 円
合計金額 15,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/10/14 0円 3,500円 0円 11,500円
2020/10/14 0円 3,500円 0円 16,500円
2020/09/25 0円 0円 0円 0円
2020/09/22 0円 2,500円 0円 7,500円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

ニャルッポラ さん

応募日:2020/09/22

ユーザ画像

中鉢社長 さん

応募日:2020/09/23

ユーザ画像

エミリー0710 さん

応募日:2020/09/29

ユーザ画像

ヤスミンヤスミン7 さん

応募日:2020/09/29

ユーザ画像

マロ1026 さん

応募日:2020/10/02

ユーザ画像

退会者

応募日:2020/10/06

ユーザ画像

ブラット さん

応募日:2020/10/10

ユーザ画像

チョコとシンヤ さん

応募日:2020/10/13

ユーザ画像

バチオのママ さん

応募日:2020/10/14

ユーザ画像

田中裕二 さん

応募日:2020/10/22

ユーザ画像

きんゆめ さん

応募日:2020/10/26

ユーザ画像

かえでにゃんこ さん

応募日:2020/10/28

ペット保険のアニコム

北海道の里親募集

お目めクリクリの女の子

札幌市東区 2才4ヶ月()

まん丸なスコティッシュの女の子

空知郡奈井江町 3才3ヶ月()

スコティッシュのハチワレの女の子?

空知郡奈井江町 3才2ヶ月()

ハチワレのこてつ

札幌市中央区 3才()

なかなかご縁がないのです

札幌市中央区 3才3ヶ月()

小柄な美猫の黒猫ちゃん

札幌市北区 2才()

人懐っこいアメショの女の子

空知郡奈井江町 1才9ヶ月()

遊ぶの大好き子猫

登別市 1ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る