チャトラ
猫の里親募集
チャトラ
三毛猫やサビ猫とは違いオスの方が多いと言われているチャトラの猫は、オレンジ寄りの茶色(キツネ色)をしていて、トラのような縞模様が入っています。チャトラはとても人当たりが良いことから人気が高く、よくCMなどにも起用されています。
性格で言うとやんちゃで人懐っこい性格を持っている子が多いようで、そこがまた愛らしいと思われているようです。温厚な性格に加えて甘えん坊で、気弱な部分も魅力のうちのひとつです。飼い主さんとスキンシップを取ることが好きなので、沢山スキンシップを取りたいと思っている飼い主さんにはオススメです。
おっとりした性格が多いですが、チャトラは食欲も旺盛です。甘えん坊なところもあるため、飼い主さんが可愛さに負けて食べ物を与えすぎたりしてしまうと気付いたら肥満になってしまうことも…。量やカロリーに気を使う、遊びながら運動させるなど上手にコントロールをしてあげないと、最終的に病気になってしまうこともあるので注意が必要です。
甘えん坊な子は愛情を感じられなかったり構ってもらえないと感じるとそれがストレスになってしまいます。きちんとかまってあげたり、一人でも遊べるようなおもちゃを与えてあげるなど、ストレスを溜めこまないような生活が出来るような環境作りが必要になってきます。
応募可能地域で探す
里親募集の検索結果 6820 件中 1 ~ 30 件を表示中
-
福岡県福岡市西区 9ヶ月(
)外で捕獲して去勢手術後リターン予定でしたが、あまりにも猫風邪が酷かったので療養の為にしばらく保護してました。 威嚇もさほどなくおとなしくて日に日に触らせてくれるようになりました。
-
-
-
千葉県千葉市中央区 4才(♀)
募集経緯の詳細は...... ブログ https://ameblo.jp/goensgoens/ Twitter https://twitter.com/goeeens?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor Instagram https://www.instagram.com/goens.happy/?hl=ja
-
千葉県千葉市中央区 1才6ヶ月(♀)
募集経緯の詳細は...... ブログ https://ameblo.jp/goensgoens/ Twitter https://twitter.com/goeeens?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor Instagram https://www.instagram.com/goens.happy/?hl=ja
-
兵庫県洲本市 3才(♀)
民家の軒下で子猫達と一緒にゴハンをもらっていましたがご近所から苦情があり、そのあたりでは沢山の猫が突然いなくなったり変死する子もいるそうで事故にあったり危害を加えられる前にと保護しました
-
兵庫県洲本市 7ヶ月(♀)
民家の軒下で母猫と子猫達がゴハンをもらっていましたがご近所から苦情があり、そのあたりでは沢山の猫が突然いなくなったり変死する子もいるそうで事故にあったり危害を加えられる前にと保護しました
-
兵庫県洲本市 6ヶ月(♀)
民家の軒下でゴハンをもらっていましたがご近所から苦情があり保護して里親募集をすることになりまた そのあたりでは沢山の猫が突然いなくなったり変死する子もいるそうです 事故にあったり危害を加えられる前にと保護しました
-
兵庫県神戸市灘区 1才(♀)
町のTNRと保護活動をしている個人ボランティアさんが保護しました。 個人では限界を超える頭数を保護しているため、非常に過酷な状況です。 猫たちも多頭の環境からく1日も早く落ち着いた家庭での暮らしをさせてあげたく、代理で募集しております。
-
-
-
千葉県君津市 4才(
)自宅の庭に来るようになりTNRしましたが、口腔内の環境が悪く体調を崩してしまい保護しました。 我が家の先住ちゃん達に気を使って生活するより1匹で可愛がっていただけたら、茶吉にとっても幸せだと思いこの度里親様を募集させて頂きました。
-
-
茨城県水戸市 8ヶ月(
)猫が脱走して子供が生まれてしまいました。 夫が里親さんを探していましたが鬱の為途中で止めてしまい、大きくなってしまいましたが、代わってやむなく募集する事になりました。
-
東京都豊島区 3才6ヶ月(♀)
都内の多頭飼育崩壊現場から助け出された子です。 劣悪な環境にいましたが、保護団体の努力により健康状態は回復しています。 まだ現場には40匹以上の猫たちが残っています。
-
神奈川県横浜市港南区 4ヶ月(
)野良猫にご飯をあげている知人のお庭に突然現れました。 野良猫の子供なのか捨てられたのか はっきりしませんが、とても慣れていますので捨てられたのではないかと思われます。
-
-
東京都葛飾区 3才(♀)
主人の赴任した会社に以前から野良ちゃん達が何匹も住み着いていたもので、仔猫ちゃん達から里親さがしをして一昨年、去年とで20匹以上を里親さんに引き渡してきました。 ネコジルシさん始め、保護猫団体さんなどの協力を得て合計20匹以上の仔猫をずっとのおウチに授けてきました。 その間、オトナ猫の避妊去勢手術も少しずつ進め、やっと仔猫が生まれなくなってきたので、人馴れしてる若いオトナ猫ちゃんも里親さんさがしてあげようと今回掲載させてもらいました!
-
東京都大田区 5才(
)2020年秋頃から里親募集をしておりましたが、パトリックの性格や反応に変化があり、また掲載も後ろになってしまいましたので再掲載させて頂きます! 詳しい経緯はブログにも掲載しております。 https://teresamama005.fc2.net/blog-category-9.html 保護後、一度は里親さんのところに居ましたがワケあって心に傷を負い 再度、根気強く最期までかわいがってくださる方を募集しております。 他猫に攻撃をすることはない子ですが、エイズキャリアであることとデリケートな子のため単独での暮らしが望ましいと思います。 現在は専門家の指導の元こころのケアを行いながら少しずつトラウマを乗り越えようとしてくれています。
-
-
-
兵庫県洲本市 4ヶ月(
)民家の車庫で、野良猫が子猫を産みました。 母猫は、餌を探しに行ったまま戻って来ず、行方不明となりました。 子猫がどんどん衰弱していくのを見た方から保護依頼があり保護しました。 ガリガリに痩せて、目は目やにでふさがり、発熱もしていてひどい状態でした。 食べる物がなかったため兄弟の1匹は餓死していました。 現在2匹の子猫を保護しています。
-
埼玉県鶴ヶ島市 10才(♀)
TNR(捕獲して去勢・不妊手術をして元の場所に戻す)活動の場で保護された子です。 1匹でも多くの子が優しい里親さんに巡り会え、幸せなのびのびとした生活を送れるようになってくれることを願って、優しい里親さんを探しています。 どうかこの子に愛の手を差し伸べてあげてください。
-
茨城県那珂郡東海村 4ヶ月(
)近所の納屋で子育てされているのを保護しました。 親猫は避妊手術をして外に戻す予定ですが、子猫はより良い環境で新しい家族に迎えて頂きたく、里親を募集しております。
ネコジルシから里親募集のアドバイス
里親になりたい応募者さまへ
猫ちゃんを迎える前にやっておくこと
全国どんな場所でも近所に野良猫は住んでいるかと思います。ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。また、猫を飼っている・いないに関わらず、ある日突然縁があって野良猫や迷い猫を保護する事になるかもしれません。
そんな「もし迷い猫だったら?」「どこに連絡をするべき?」などのポイント、猫を保護したけどそもそも猫を迎えた事が無い、これから猫を迎えるけど猫との生活は初めてだから不安…と思っている里親さんもいらっしゃるかと思います。
猫を家族の一員として迎える為にも、お住いの環境が猫に合っているのか、子猫の募集が増える時期はいつ頃なのか、猫の性格や最低限必要なグッズなどを迎える前にご自身や家族とチェックしておくと、迎えてから慌てたりせずに済むので安心です。
続きを読む里親応募者が決まりやすいポイント
近年では里親詐欺なども存在する為、保護活動をしている方々も年々厳しく里親希望者を選ぶようになっています。悪い人ばかりでない事は十分承知しているのですが、それでも万が一の時の被害が大きすぎるため、やむなく里親募集は狭き門になりつつあります。
応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はアピール不足の可能性もあるんです!
自分の住まいから応募できる方にお送りしていますか?あまりにもかけ離れている場所の方にお送りしていませんか?他にも、ネコジルシならではのSNS機能を使ったプロフィールの充実や日記などを投稿して自分の性格などをアピールする方法や、応募時にチェックしておくべき部分もあるので、ぜひ確認してみてください!
続きを読む里親を探している募集者さまへ
猫の里親募集を始める方へ
ネコジルシの里親募集は、充実したSNS機能をベースに作られています。
そのため、プロフィールや日記を見る事で応募者さんがどのような方なのか、里親さんとして募集中の猫ちゃんと性格が合いそうなのかなど、分かりやすくなっています。
また、応募者の参加履歴も必ず残るシステムになっているので、地域を限定した募集をしているのに、あまりにも遠方から応募をしてはいないか、一気に複数の里親応募をしていないかなど、大切な子猫/保護猫の命を守る手助けとなりますので、ぜひご活用ください。
募集履歴と応募者管理について
ネコジルシでは、今までの募集履歴や募集ごとにどれだけ応募が来ているのか一覧で確認することが出来ます。
また、里親募集では沢山の応募者とやり取りをすることがあるため、判断材料や進行状況を管理するのが大変になることも。
ですが、応募者管理では応募者に対して未対応や不成立などのステータスを設定することも出来る上に、連絡日や印象などの覚えておきたい内容をメモにして残すことも可能です。
簡単で使いやすく、応募者の管理もしやすいのでとってもオススメです!
募集履歴の使い方最新認定保護団体
-
にゃんこサポート三島
-
にゃんこサポート三島
-
-
猫時間
-
にゃんこサポート三島