静岡県 - 猫の里親募集

究極の甘えん坊ちゃろくん

決定 里親募集 No.151204

究極の甘えん坊ちゃろくん

6 1272

地域 静岡県
猫の名前 ちゃろ
年齢 1ヶ月 性別 オス
チャトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 静岡
決定日 2021年1月23日
掲載:2020-12-16 更新:2021-01-23
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

無事に里親様が決まりました。
ありがとうございました。

猫の健康状況

保護時は下痢をしており、回復したものの、ぶり返し食欲不振にもなり点滴を2回して完治しました。
現在はとても元気です。
11/30にフロントラインスプレーをしています。
便検査は異常なし、片目をたまにシパシパするので点眼しています。
ウイルス検査はまだ小さいためできていません。
11/30の保護時は360g 12/9で440gでした。

猫の特徴など

友人から子猫がずっと外にいると相談を受け、保護しました。
丸3日、寒い外に1匹でいたらしく、月齢のわりに体重が少ないですが、すくすくと育っています。
リンクステップが長い、イケメンにゃんこです。
しっぽはまっすぐです。
ずっと1匹で鳴き続けていたせいか、声が大きく、とても甘えん坊です。
いつも抱っこを要求してきてそのまま寝ちゃいます。
だんだん遊ぶ時間も増えてきてやんちゃ盛りに突入です。
就寝時に一緒に寝てくれる方を募集します。

里親募集の経緯

友人から相談を受け、保護しました。
我が家ではこれ以上、家族に迎えることはできないので里親を募集します。

募集者さん

ゆずぽんず@

ゆずぽんず@

静岡県 40代 女性 ユーザ登録:2018/07/29 最終ログイン:2025/01/06

募集:21件 決定:5件 ありがとうの声:0件

応募条件

◯同居ご家族様、全員が賛成している方
○生涯、家族として愛情を注いでくださる方
○ワクチン、去勢手術を必ずしてくださる方
○体調不良時、病院受診してくださる方
○完全室内飼育(脱走防止含め)してくださる方
○ペット可住宅にお住まいの方
○譲渡後にLINEなどで近況報告してくださる方
○面会、譲渡時は里親様のご自宅となります。
○正式譲渡になりましたら、譲渡契約書に署名後、免許証などの相互提示をお願いします。

上記のお約束を守れる方に限らせていただきます。
大変申し訳ありませんが、県内の方のみとさせていただきます。
※平行して友人知人、他サイトでも募集しています。よろしくお願いいたします。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

初回検査費用 1,000 円
その他治療費 5,000 円
合計金額 6,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/12/16 0円 1,000円 0円 5,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

さとニャン さん

応募日:2020/12/17 (不成立)

ユーザ画像

EEK さん

応募日:2020/12/17

ユーザ画像

れいりー さん

応募日:2020/12/20

ユーザ画像

ちゃまるまま さん

応募日:2020/12/24

ユーザ画像

はるねこ1220 さん

応募日:2021/01/01

ユーザ画像

Takeshi0077 さん

応募日:2021/01/03

ペット保険のアニコム

静岡県の里親募集

茶トラ兄弟 ケン君 4ヶ月

静岡市駿河区 4ヶ月()

茶トラ兄弟 リュウ君 4ヶ月

静岡市駿河区 4ヶ月()

長毛の茶とら【女の子】

三島市 9ヶ月()

柄の素敵なサバ白くん【生後3ヶ月】

賀茂郡南伊豆町 3ヶ月()

美しいサバ白ちゃん【生後3ヶ月】

賀茂郡南伊豆町 3ヶ月()

可愛いキジトラくん【生後3ヶ月】

賀茂郡南伊豆町 3ヶ月()

黒猫のお母さん

三島市 3才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る