福岡県 - 猫の里親募集

❤元気いっぱいキジ猫ちゃん❤

決定 里親募集 No.167862

❤元気いっぱいキジ猫ちゃん❤

1 606

地域 福岡県
猫の名前 オチビちゃん
年齢 2ヶ月 性別 メス
キジトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 福岡 大分
決定日 2021年12月5日
掲載:2021-11-03 更新:2021-12-05
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

とても猫ちゃん思いの素敵なかたに出会えました?
ありがとうございました?

猫の健康状況

とても元気です。食欲も問題ありません。
保護当初は下痢でしたが、現在は治療を終え、排便もバッチリです。

エイズ白血病検査(陰性)
ノミダニ駆除すみ
検便(寄生虫なし)

猫の特徴など

保護当初は一人部屋で保護生活を送っていました。
そのため、夜間も特に夜泣きなく一人で寝ていましたが、最近は新入りの保護子猫ちゃんと同じ部屋でくらしています。

お兄ちゃんやお姉ちゃんの保護猫部屋にも遊びに行き、それなりにうまくやっています。

お留守番もできます。
特にイタズラなどありません。
お利口さんです(*^^*)
遊びの時間や掃除の時間に部屋に行くと、遊んでモード、甘えん坊❤️モード全開です☺️

食欲も旺盛で、すくすく育っています✨

鳥肉大好きです。

保護当初の性別判断はメスとのとこでしたが、成長して、最近はオスかもしれない特徴がでてきました。
もしかしたらオスかもしれません???

里親募集の経緯

職場で猫の鳴き声がするとの事で、確認すると子猫が1匹でないていましたので保護しました。

募集者さん

harappa-neko

harappa-neko

福岡県 40代 女性 ユーザ登録:2021/07/16 最終ログイン:2025/08/19

募集:64件 決定:6件 ありがとうの声:0件

応募条件

家族として末長く大切にしてくださる方を希望します。

2週間程度のトライアル期間をとらせていただきます。
お見合い、トライアルの際はご自宅まで伺わせていただきます。ご了承下さいませ。

譲渡後は時折、猫ちゃんの成長を知らせて下さいますと嬉しいです。

単身者、高齢者の方は譲渡にあかって条件がございます。
お問い合わせください。

保護猫ちゃんをお迎えをお考えの方、是非ご検討下さいませ?

募集区域としましては、車で一時間程度の距離が希望ですが、ご相談ください。
高速道路を使用する距離ですと、高速代の一部負担をお願いすることがございます。
ご了承くださいませ。

平日は仕事をしているため、お問い合わせ、メッセージはお返事が遅れることがあります。
よろしくお願いします?

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 2,000 円
合計金額 2,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2021/11/24 2,000円 0円 0円 0円
2021/11/03 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

てつ0523 さん

応募日:2021/11/23

このひとの里親募集

甘えん坊な男の子です

甘えん坊な男の子です

10ヶ月() キジトラ

元気な女の子

元気な女の子

5ヶ月() シロクロ

ペット保険のアニコム

福岡県の里親募集

緊急保護!綺麗なアメショ柄の女の子!

福岡市博多区 2ヶ月()

元気いっぱいキジトラ君

福岡市東区 3ヶ月()

甘えん坊な男の子です

築上郡吉富町 10ヶ月()

タレ目の可愛いおてんばさん

北九州市八幡西区 3ヶ月()

おもちゃ遊びが大好きなキジトラ君

福岡市南区 10ヶ月()

可愛い3兄妹

久留米市 2ヶ月()

可愛い キジトラ男の子

久留米市 1ヶ月()

まんまるお目目の【モアナ】

筑紫野市 1才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る