絞込なし
猫の里親募集
応募可能地域で探す
里親募集の検索結果 152313 件中 1 ~ 30 件を表示中
-
-
-
東京都練馬区 10ヶ月(♀)
とあるショップに居ついた猫達がどんどん繁殖しており、子猫11匹を保護しました。 大人猫達はTNRをし見守っていただいています。 兄妹猫:みなと 現在預かりボランティア宅で元気いっぱい過ごしています。 預かりボランティア宅での様子はコチラ↓ https://www.instagram.com/p/CHXVzbUJ0L-/
-
兵庫県洲本市 4ヶ月(♀)
倉庫に沢山の猫が集まってきて困っている、近所からも苦情が来るので何とかならないかと相談がありました 倉庫はゴミと糞尿だらけで足の踏み場もなくそこに20匹以上の猫がいました 保護団体ですべて引き取ってほしいと言われましたがコロナで保護施設は閉鎖中のため引き取る場所がありません このままでは春には50匹、100匹になるので引き取りは難しいけれど避妊手術だけでも保護団体の方ですることを了承してもらいました 手術が済んだら元の悲惨な状態の倉庫に戻すしかないのですが戻すまでの短期だけでも里親募集をして1匹でも多くの子に家族が出来ることを願って里親募集致します
-
岐阜県山県市 4ヶ月(
)昨年末頃から、知人宅の周りで見かけるようになり 玄関を開けたら自分から入ってきたそうです 知人宅には高齢の先住猫がいて 一緒に飼うのは難しいということで こちらで預かり里親募集をさせて頂くことにしました 写真が上手く撮れないので、後日追加で載せることにしました
-
千葉県富津市 1才6ヶ月(♀)
周囲の人に餌をもらいながら、妊娠出産を繰り返している母猫が産んだ子です。 母猫に不妊手術を受けさせるため、捕獲しようと何度も挑戦してますが、逃げられています。そんな中で、この子猫(チルアちゃん)が捕まりました。そこでお外に戻すには幼く、冬を越せず亡くなってしまう恐れがあるため、保護しました。 生粋の野良猫の子どものため、チルアちゃんも人慣れしていませんでした。今は背中やお腹を撫でてあげるとすぐにゴロゴロと喉を鳴らして喜びます。 おしとやかで、ほかの猫さんがいると遠慮してしまうので、チルアちゃん1匹をかわいがってくださる方を希望します。
-
福岡県福岡市西区 4才3ヶ月(
)この子達は、二度と帰って来ない飼い主を、待ち続ける猫達です。 福岡市内のゴミ部屋にキャリーや狭いケージの中で、飼われていた可哀想な猫達です。 2年ほど前、ボランティアさんたちが部屋の片付け、エアコンの設置などして猫のケアもして飼い主さんに二度と同じような状態にしないよう約束させました。 しかし一年後、また同じ状態のゴミ部屋になりました。 昨年、飼い主さんは脳梗塞で倒れて入院。 今後、介護老人施設に入所する予定です。 もし、里親さんが見つからなかった時は、この子達の選択肢は殺処分しかありません。 それだけは避けたいと、日々餌やりと掃除に通っています。 部屋の明け渡し期間も迫っており、行き場を失ってしまいかねない状況です。 実際の現場は、ある程度片付けられており、広いケージの中で毎日を過ごしています。 出来れば、新しい里親さんの家の好きな所で、伸び伸び過ごせる空間に移してあげたい。 そういう思いから応募しました。 2月中旬までに、里親さんが見つけられなければ殺処分のなります。 どうか、この子達に手を差し伸べて下さい。
-
福岡県福岡市西区 2才2ヶ月(♀)
この子達は、二度と帰って来ない飼い主を、待ち続ける猫達です。 福岡市内のゴミ部屋にキャリーや狭いケージの中で、飼われていた可哀想な猫達です。 2年ほど前、ボランティアさんたちが部屋の片付け、エアコンの設置などして猫のケアもして飼い主さんに二度と同じような状態にしないよう約束させました。 しかし一年後、また同じ状態のゴミ部屋になりました。 昨年、飼い主さんは脳梗塞で倒れて入院。 今後、介護老人施設に入所する予定です。 もし、里親さんが見つからなかった時は、この子達の選択肢は殺処分しかありません。 それだけは避けたいと、日々餌やりと掃除に通っています。 部屋の明け渡し期間も迫っており、行き場を失ってしまいかねない状況です。 実際の現場は、ある程度片付けられており、広いケージの中で毎日を過ごしています。 出来れば、新しい里親さんの家の好きな所で、伸び伸び過ごせる空間に移してあげたい。 そういう思いから応募しました。 2月中旬までに、里親さんが見つけられなければ殺処分のなります。 どうか、この子達に手を差し伸べて下さい。
-
福岡県福岡市西区 2才2ヶ月(♀)
この子達は、二度と帰って来ない飼い主を、待ち続ける猫達です。 福岡市内のゴミ部屋にキャリーや狭いケージの中で、飼われていた可哀想な猫達です。 2年ほど前、ボランティアさんたちが部屋の片付け、エアコンの設置などして猫のケアもして飼い主さんに二度と同じような状態にしないよう約束させました。 しかし一年後、また同じ状態のゴミ部屋になりました。 昨年、飼い主さんは脳梗塞で倒れて入院。 今後、介護老人施設に入所する予定です。 もし、里親さんが見つからなかった時は、この子達の選択肢は殺処分しかありません。 それだけは避けたいと、日々餌やりと掃除に通っています。 部屋の明け渡し期間も迫っており、行き場を失ってしまいかねない状況です。 実際の現場は、ある程度片付けられており、広いケージの中で毎日を過ごしています。 出来れば、新しい里親さんの家の好きな所で、伸び伸び過ごせる空間に移してあげたい。 そういう思いから応募しました。 2月中旬までに、里親さんが見つけられなければ殺処分のなります。 どうか、この子達に手を差し伸べて下さい。
-
福岡県福岡市西区 2才2ヶ月(
)この子達は、二度と帰って来ない飼い主を、待ち続ける猫達です。 福岡市内のゴミ部屋にキャリーや狭いケージの中で、飼われていた可哀想な猫達です。 2年ほど前、ボランティアさんたちが部屋の片付け、エアコンの設置などして猫のケアもして飼い主さんに二度と同じような状態にしないよう約束させました。 しかし一年後、また同じ状態のゴミ部屋になりました。 昨年、飼い主さんは脳梗塞で倒れて入院。 今後、介護老人施設に入所する予定です。 もし、里親さんが見つからなかった時は、この子達の選択肢は殺処分しかありません。 それだけは避けたいと、日々餌やりと掃除に通っています。 部屋の明け渡し期間も迫っており、行き場を失ってしまいかねない状況です。 実際の現場は、ある程度片付けられており、広いケージの中で毎日を過ごしています。 出来れば、新しい里親さんの家の好きな所で、伸び伸び過ごせる空間に移してあげたい。 そういう思いから応募しました。 2月中旬までに、里親さんが見つけられなければ殺処分のなります。 どうか、この子達に手を差し伸べて下さい。
-
-
-
岡山県倉敷市 4ヶ月(
)代理投稿です。 川の中で助けを求めて鳴いていたので助けられました。 保護したときは、低体温で、ケガもしていて、危なかったのですが、今はすっかり元気。
-
広島県呉市 11ヶ月(
)庭に5ヶ月くらいの時に1匹できました。他に懐かない野良猫(避妊済み)に餌をあげる時に近寄って来て、餌を待っていました。庭から、離れないので可哀想で、廊下に直ぐ入ってそのまま、捕獲して1ヶ月後に去勢手術をしましたが、そのまま家猫になりました。先住猫がすごくストレスになり吐いたりするので、猫好きな方に里親になって頂けたら、きっと、これから、幸せになると思います。私たちが老夫婦なので、よろしくお願いします。
-
-
東京都北区 7才(
)‶ちゃーしゅう"は多摩川の河川敷で地元の方々に可愛がられ見守られて生活しておりました。 しかし、河川敷で工事が始まることになり居られなくなってしまいました。 今まで外で頑張ってきたちゃーしゅうに、おうちの中での生活をさせてあげたいとボランティアさんたちが保護を決意。 縁あって我が家に移動し里親募集することになりました。 今まで外にいたとは思えないくらい 家のケージでぐっすり眠るちゃーしゅうを見て お家に入れることができて本当に良かったと心から思いました。 そんな彼だけを見てくれるご家族を見つけてあげたいです。 善き方の目に留まることを切に祈っています。どうぞよろしくお願いします。 ちゃーしゅうの現在の暮らしぶりはツイッターでご覧ください。 →@hihichan83
-
茨城県水戸市 5ヶ月(
)広い町内のあちこちで猫が増え続けている状態でしたが、2年がかりでTNRを行い、ほぼ終了かと思っていたところ見たことのない親子猫が現れたと知らせをいただきました。この子はあまり状態が良くなかったので保護することにしました。
-
-
-
-
-
東京都江東区 8ヶ月(
)外猫を保護しました。 ゆっくりと家族になってくださる方を探しています。 江東区から1時間程度の方でお願いします。 日頃の様子はインスタグラム #シロクロジジ でぜひ検索してください
-
兵庫県洲本市 7ヶ月(♀)
倉庫に沢山の猫が集まり近所から苦情が出てると相談があり 行ってみると20匹くらいの猫がいました 風邪をひいてる子 栄養失調なのかガリガリで毛並みはバサバサ、薄汚れている子ばかりでした 倉庫はとても清潔とはいえず ゴミは散乱 猫の糞尿だらけでジメジメして とても 元気に行き延びられるような場所ではなく でも20匹の猫を保護する場所もなく 保護団体が避妊、去勢して しかたなくTNRする事になりました これからまだまだ寒い日も続きます できれば里親様が見つかればと思い 日にちはないですが里親様を募集致します どうか この子達を暖かいお部屋に入れてあげて下さい 宜しくお願い致します
-
兵庫県洲本市 7ヶ月(
)倉庫に沢山の猫が集まり近所から苦情が出てると相談があり 行ってみると20匹くらいの猫がいました 風邪をひいてる子 栄養失調なのかガリガリで毛並みはバサバサ、薄汚れている子ばかりでした 倉庫はとても清潔とはいえず ゴミは散乱 猫の糞尿だらけでジメジメして とても 元気に行き延びられるような場所ではなく でも20匹の猫を保護する場所もなく 保護団体が避妊、去勢して しかたなくTNRする事になりました これからまだまだ寒い日も続きます できれば里親様が見つかればと思い 日にちはないですが里親様を募集致します どうか この子達を暖かいお部屋に入れてあげて下さい 宜しくお願い致します
-
千葉県市川市 5ヶ月(
)外猫を保護しました。 2匹一緒に捕獲器に入っていたほど仲良し。 2匹一緒に迎えて下さる方を募集しています。市川市から車で30分圏内の方でお願い致します。 費用1匹分です。 日々の様子は、 instagram: fuwashippo_nyans twitter: fuwashippo にて、ご確認頂けます。
-
兵庫県洲本市 5ヶ月(
)倉庫に沢山の猫が集まってきて困っている、近所からも苦情が来るので何とかならないかと相談がありました 倉庫はゴミと糞尿だらけで足の踏み場もなくそこに20匹以上の猫がいました 保護団体ですべて引き取ってほしいと言われましたがコロナで保護施設は閉鎖中のため引き取る場所がありません このままでは春には50匹、100匹になるので引き取りは難しいけれど避妊手術だけでも保護団体の方ですることを了承してもらいました 手術が済んだらゴミだらけで悲惨な状態の倉庫に戻すしかないのですが戻すまでの短期だけでも里親募集をして1匹でも多くの子に家族が出来ることを願って里親募集致します
-
福岡県福岡市西区 4ヶ月(♀)
野良猫の避妊手術のための捕獲中に出会いました。 母猫は下半身麻痺状態だった為保護して、そんな状態の猫のお世話に慣れてる方に託しました。 この子は、そんな母猫に寄り添うように近くにいましたが、あまりごはんを食べれてなかった様子で直ぐに保護器に入ってくれました。
-
東京都板橋区 1才6ヶ月(♀)
2019年07月の初夏、拙宅のベランダに、突然、現れた4匹の子猫ちゃん。近所の獣医からは、「飼えないなら余計な手出しは無用」と言われました。しかし、目の前に存在する小さな命、見て見ぬふりは出来ませんでした。 保護するまでには、多くの方々の善意がありました。安価で治療を施して頂いた「ねこけん病院」さん。保護施設を無料で提供頂いた、眞田自動車さん。その善意のバトンを繋げて頂ける方にお願いします。どうか、この子達に人の温もりと優しさを、終生、与え続けて上げて下さい。貴方の温かい家族の一員に、加えて上げて下さい。
-
福岡県福岡市西区 2才(♀)
今年の9月3日に保護しました 先住の数が多いので、ななちゃんだけを 可愛がって愛情を注いでくださるご家庭を 募集させていただきます!
ネコジルシから里親募集のアドバイス
里親になりたい応募者さまへ
猫ちゃんを迎える前にやっておくこと
全国どんな場所でも近所に野良猫は住んでいるかと思います。ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。また、猫を飼っている・いないに関わらず、ある日突然縁があって野良猫や迷い猫を保護する事になるかもしれません。
そんな「もし迷い猫だったら?」「どこに連絡をするべき?」などのポイント、猫を保護したけどそもそも猫を迎えた事が無い、これから猫を迎えるけど猫との生活は初めてだから不安…と思っている里親さんもいらっしゃるかと思います。
猫を家族の一員として迎える為にも、お住いの環境が猫に合っているのか、子猫の募集が増える時期はいつ頃なのか、猫の性格や最低限必要なグッズなどを迎える前にご自身や家族とチェックしておくと、迎えてから慌てたりせずに済むので安心です。
続きを読む里親応募者が決まりやすいポイント
近年では里親詐欺なども存在する為、保護活動をしている方々も年々厳しく里親希望者を選ぶようになっています。悪い人ばかりでない事は十分承知しているのですが、それでも万が一の時の被害が大きすぎるため、やむなく里親募集は狭き門になりつつあります。
応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はアピール不足の可能性もあるんです!
自分の住まいから応募できる方にお送りしていますか?あまりにもかけ離れている場所の方にお送りしていませんか?他にも、ネコジルシならではのSNS機能を使ったプロフィールの充実や日記などを投稿して自分の性格などをアピールする方法や、応募時にチェックしておくべき部分もあるので、ぜひ確認してみてください!
続きを読む里親を探している募集者さまへ
猫の里親募集を始める方へ
ネコジルシの里親募集は、充実したSNS機能をベースに作られています。
そのため、プロフィールや日記を見る事で応募者さんがどのような方なのか、里親さんとして募集中の猫ちゃんと性格が合いそうなのかなど、分かりやすくなっています。
また、応募者の参加履歴も必ず残るシステムになっているので、地域を限定した募集をしているのに、あまりにも遠方から応募をしてはいないか、一気に複数の里親応募をしていないかなど、大切な子猫/保護猫の命を守る手助けとなりますので、ぜひご活用ください。
募集履歴と応募者管理について
ネコジルシでは、今までの募集履歴や募集ごとにどれだけ応募が来ているのか一覧で確認することが出来ます。
また、里親募集では沢山の応募者とやり取りをすることがあるため、判断材料や進行状況を管理するのが大変になることも。
ですが、応募者管理では応募者に対して未対応や不成立などのステータスを設定することも出来る上に、連絡日や印象などの覚えておきたい内容をメモにして残すことも可能です。
簡単で使いやすく、応募者の管理もしやすいのでとってもオススメです!
募集履歴の使い方最新認定保護団体
-
にゃんこサポート三島
-
にゃんこサポート三島
-
-
猫時間
-
にゃんこサポート三島