千葉県富津市 - 猫の里親募集

素敵シャムの男の子?* ゚

募集中 里親募集 No.227941

素敵シャムの男の子?* ゚

0 315

地域 千葉県 富津市
猫の名前 わか
年齢 2ヶ月 性別 オス
その他 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 千葉 東京 神奈川
掲載期限 2025年10月8日(水)
掲載:2025-08-05 更新:2025-09-08

猫の健康状況

良好
不妊手術済み
エイズ 陰性
白血病 陰性
ワクチン①済
マイクロチップ済

猫の特徴など

シャム、短毛、人馴れ修行中、シャーのみ、触れる、抱っこOK

里親募集の経緯

1件の餌やり地区の保護依頼子猫13匹
成猫はTNR済み

募集者さん

みつ ねこ

みつ ねこ

@みつねこ
千葉県 46歳 女性 ユーザ登録:2025/07/29 最終ログイン:2025/09/17

募集:12件 決定:1件 ありがとうの声:0件

応募条件

譲渡に関して
1・・・1度お見合いに来ていただきアンケートの記入をしていただきます。

2・・・ペット可のお住い。アパートマンションの場合ペット可に関する書類をコピーして提出して頂きます。

3・・・終生完全室内飼育
敷地内でもお庭ベランダは室内ではありません。
またハーネスを着けての散歩もお断りしています。

4・・・トライアルは猫がお家に慣れるかの制度で里親様が飼えるか判断する為の制度でないことをご了承下さい。

5・・・1軒での飼育は4匹とさせていただきます。

6・・・どなた様にも、後見人(保証人)をつけて頂きます。

7・・・60歳以上の方は同居の60歳以下の方が里親になって頂ければお申し込み可能です。

8・・・譲渡には譲渡金1頭25,000円が必要です。
※譲渡前に手術前血液検査をしている猫のみ
5,000円追加させていただきます。

9・・・トライアル前に、飼育に必要な物を最低限ご用意下さい!
①ケージ ②キャリー ③お水・ごはん皿④フード⑤トイレとトイレ砂

10・・・トライアル時はみつねこスタッフが必ず里親様のお宅へ訪問し身分証(写真付き)を確認させて頂きます。他の場所での引渡しは致しませんので、その時点で進んでたお話はなかったことにします。

11・・・トライアル期間は毎日連絡を取っていただき、動画付きで猫の生活状況を報告していただきます。

12・・・何か違反や猫の生命が脅かされてると感じた時は猫の返却を求めますので速やかに応じて下さい。

13・・・譲渡後であっても、脱走した時や飼えなくなったなどはまず初めにみつねこへの連絡をして頂きます。

14・・・先住さんが3歳以下の場合以外のは子猫の2匹でのお申し込みのみになります。

その他医療・・・マイクロチップ4,000円、ノミ取り2,000円、お腹の駆虫薬1,000円、検便500円、風邪診察薬1,500円

交通費・・・高速代のみ請求させて頂きます。

譲渡範囲・・・富津公園より車で片道2時間のお住 いの方で考えています。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

ワクチン接種 6,000 円
初回検査費用 3,000 円
去勢/避妊手術 7,000 円
その他治療費 9,000 円
合計金額 25,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/08/05 6,000円 3,000円 7,000円 9,000円

この里親募集への応募状況

応募はありません

このひとの里親募集

寄り添い系女子みほ♡

寄り添い系女子みほ♡

1才3ヶ月() キジシロ

小顔キジトラ

小顔キジトラ

2ヶ月() キジトラ

ペット保険のアニコム
猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る